医師・医学生のためのスライド共有

Antaa Slide

お知らせ

ログイン
ホーム

すでにアカウントをお持ちの方はこちら

以下のボタンからこのスライドの共有や保存が出来ます

最初のページへこの投稿者のスライド一覧へスライド投稿について学ぶ

Lemon@感染症

1/23

テキスト全文

会員登録・ログインで「スライド内のテキスト」を参照いただけます。

会員登録・ログインで「スライド内のテキスト」を参照いただけます。

ページ番号から遷移も可能!

初期研修医が知っておきたい黄色ブドウ球菌血症の適切なマネージメント

  • 感染症科

  • 初期研修医

  • PREDICT score
  • 黄色ブドウ球菌

54,320

243

更新

シェア

ツイート

Lemon@感染症

急性期総合病院

概要

初期研修医の先生に向けて、黄色ブドウ球菌症のマネージメントについてまとめました。血液培養で1本でも黄色ブドウ球菌が陽性となれば真の菌血症としてマネジメントを行い、黄色ブドウ球菌菌血症を認めた場合は、有効な抗菌薬を開始、及び治療有効性の評価のためにフォローの血液培養検査2セットを行います。感染性心内膜炎の除外目的に、心臓超音波検査(経胸壁でも可)を行います。

◎目次

・Take Home Messages

・目次

・黄色ブドウ球菌

・黄色ブドウ球菌菌血症の診断方法

・黄色ブドウ球菌が起こす主要な疾患

・黄色ブドウ球菌菌血症

・黄色ブドウ球菌菌血症と感染性心内膜炎

・感染性心内膜炎と心臓超音波検査

・黄色ブドウ球菌菌血症で経食道心臓超音波検査を行う予測スコア

・黄色ブドウ球菌菌血症の適切なマネージメント

・非複雑性の黄色ブドウ球菌菌血症の条件

・主な黄色ブドウ球菌菌血症の抗菌薬

・典型的な症例と対応

・よく聞かれるQ&A

本スライドの対象者

研修医/専攻医

テキスト全文

会員登録・ログインで「スライド内のテキスト」を参照いただけます。

会員登録・ログインで「スライド内のテキスト」を参照いただけます。

ページ番号から遷移も可能!

投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!

0 件のコメント

コメントするにはログインしてください >

Lemon@感染症さんの他の投稿スライド

意識障害を主訴に救急搬送されたレジオネラ感染症の1例

#レジオネラ肺炎 #シプロフロキサシン #レジオネラ感染症 #ポンティアック熱

48

18,933

最終更新:2023年5月26日

初期研修医が知っておきたい入院患者が発熱した時のアプローチ

#抗菌薬選択

446

86,094

最終更新:2022年6月24日

初期研修医が知っておきたいCandida血症の適切なマネージメント

#Candida血症 #ミカファンギン

168

25,833

最終更新:2022年5月20日

もっと見る



診療科ごとのスライド

内科(480)

消化器内科(66)

循環器内科(79)

呼吸器内科(110)

血液内科(36)

糖尿病内分泌代謝内科(61)

腎臓内科(43)

アレ膠リウマチ内科(46)

脳神経内科(111)

総合診療科(204)

救急科(396)

外科(37)

消化器外科(2)

呼吸器外科(23)

乳腺外科(0)

整形外科(90)

脳神経外科(21)

泌尿器科(24)

形成外科(24)

皮膚科(32)

眼科(19)

耳鼻咽喉科(14)

歯科口腔外科(9)

リハビリテーション科(12)

心臓血管外科(6)

小児科(60)

産婦人科(50)

精神科(69)

放射線科(71)

麻酔科(13)

緩和ケア科(28)

感染症科(218)

産業医(9)

初期研修医(459)

医学生(40)

その他(345)


Antaa Slide Post Banner
今すぐ投稿
Antaa Slide Post Banner今すぐ投稿

Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

投稿者インタビュー
Antaa QA

医師同士の質問解決プラットフォーム

App StoreからダウンロードGoogle Play Storeからダウンロード

会社概要

Antaa, Inc. All rights reserved.

Follow us on Facebook
Follow us on Twitter