1/39
淀川キリスト教病院
【1】注意はアレルギー、月経日、肝障害 【2】嘔気と性器出血が出ることがある 【3】1週間月経が遅れたら妊娠検査を 【4】こんな時は産婦人科へ ●オンライン配信の動画視聴はこちら→http://urx.space/SL3O (医師・医学生対象)
明日からできる!緊急避妊ピルの正しい処方の仕方!
#産婦人科 #避妊 #ピル #オンライン配信
11
186
【初期研修医向け】産婦人科医が使う おすすめ教材・WEBツール
#産婦人科 #産科 #帝王切開 #婦人科 #産科救急
126
77,582
授乳婦への薬の処方 何に気をつけるべきか?
#産婦人科 #産科 #小児科
38
7,758
ジェネラリストをもっともっとも~っと増やしたい!飯塚病院の取り組みを紹介します!
#プライマリ・ケア #オンライン配信 #緩和 #飯塚病院 #総合診療医 #動画あり
6
6,969
5G時代の実践用EBM〜素早く、簡単に、医療情報を検索するために〜
#オンライン配信 #EBM
44
36,398
病状説明のハートとスキル~SOUP編~
#オンライン配信 #病状説明
15
7,466
プライマリ・ケア研究 はじめの一歩 Vol.9
#プライマリケア #オンライン配信
1
1,207
明日からできる!緊急避妊ピルの正しい処方の仕方!
#産婦人科 #避妊 #ピル #オンライン配信
11
186
ID-Gym2020〜感染症治療のイロハ〜 vol.6
#感染症 #オンライン配信
7
4,348
非専門医にも知ってほしい月経の基礎①〜月経不順〜
#月経不順 #プロゲステロン #エストロゲン #無月経 #月経
10
1,037
妊娠・授乳中の薬の考え方
#催奇形性 #乳汁移行性 #胎盤移行性 #胎児毒性
30
3,884
産婦人科にコンサルトすべき女性の腹痛 救急編③〜その他〜
#腹痛 #産婦人科 #救急科 #悪性腫瘍 #異所性妊娠 #卵巣茎捻転 #不妊治療 #卵巣出血 #PID #Fitz-Hugh-Curtis症候群
33
4,941
初期研修医のための月経歴問診の奥義
#総合診療 #家庭医療 #産婦人科 #初期研修医
49
15,160
まずはこれだけ!放射線治療が役立つ3つの悪性腫瘍
#放射線科 #子宮頸がん #放射線治療 #乳がん #前立腺がん #小線源治療 #重粒子線治療 #陽子線治療
10
3,021
かかりつけ医のあなたへ 不定愁訴で終わらせない更年期診療のABC
#更年期 #ホルモン補充療法 #更年期障害 #閉経 #女性ホルモン
33
4,773
Primary Survey 気道(A)の異常【解剖・気道確保を中心に】
#救急外来 #ER #救急 #ABCDEアプローチ #みんなの救命救急科
58
28,249
臨床における意思決定支援
#患者中心の医療の方法 #意思決定支援 #臨床倫理4分割表 #Shared decision making #臨床倫理 #倫理4原則
23
8,296
不登校と向き合う第一歩 〜不登校は疑うところから〜
#総合診療 #不登校 #児童精神科
19
3,956
急性腹症のCT
#腹痛 #CT
58
15,819
局所麻酔時に痛みを減らすテクニック
#救急外来 #救急 #研修医 #局所麻酔 #キシロカイン #メイロン #ペンレス #エムラクリーム #麻酔
79
21,436
踵採血のいろは〜新生児医療入門〜
#小児科 #新生児 #踵採血 #新生児マススクリーニング #濾紙血 #マイクロティナ #血液ガス
27
12,130
薬剤感受性試験の読み方(ID-Gym2020~感染症治療のイロハ~ vol.2)
#抗菌薬 #MIC #薬剤感受性試験 #薬剤感受性検査
64
23,778
【公式】Antaa Slideの投稿方法
#お知らせ
33
60,801
<Antaa 特別企画> 緊急避妊ピルについて 知っておいてほしいこと 産婦人科医 柴田綾子 イラスト 春柴
もっと色々知りたい方へ
本日のポイント 緊急避妊ピルについて 1. 注意はアレルギー、月経日、肝障害 2. 嘔気と性器出血が出ることがある 3. 1週間月経が遅れたら妊娠検査を 4. こんな時は産婦人科へ
*緊急避妊法(Emergency Contraception) = EC 避妊が十分にできなかったときに 妊娠を予防するためにおこなうもの 緊急避妊ピル (モーニングアフターピル) 銅付加した子宮内避妊具の挿入 緊急避妊法とは
Image:ヤフーニュース 1年で16万人が人工妊娠中絶手術を受けている
緊急避妊ピルの処方が必要なとき 1. 避妊をしていなかった 2. コンドームが 破れた 途中からつけた 穴があった 3. 性被害
男女共同参画白書 平成28年版 性暴力被害者を見逃さない
緊急避妊ピルの処方が必要なとき 1. 避妊をしていなかった 2. コンドームが 破れた 途中からつけた 穴があった 3. 性被害 警察への届け出で 診療費・検査費用 公費(無料)になる
緊急避妊ピル処方 3ステップ J-COSMO4月号 目からうろこの女性のみかた
緊急避妊ピルの問診 1.最終月経 (時期・持続日数) →排卵日の予測 2.性行為(直前とその前) →妊娠の可能性 3.使っている避妊法 →確実な避妊につなげる 4.アレルギー →禁忌の確認 緊急避妊法の適正使用に関する指針 平成28年
緊急避妊ピルの禁忌は3つ ① 本薬へのアレルギー ② 重篤な肝障害 ③ 妊婦 *採血や妊娠反応検査は必須ではない *妊娠していたとしても奇形リスクは上昇しない 緊急避妊法の適正使用に関する指針 平成28年
自然妊娠率 年齢と排卵日が重要 排卵日
排卵日 次の生理の約14日前 1 5 10 15 20 25 30 1 2 3 4 生理 4月 最終月経 :2019/04/05~ その前の月経:2019/03/08~ 29日周期 生理 5月
排卵日 次の生理の約14日前 1 5 10 15 20 25 30 31 1 2 3 4 生理 最終月経 :2019/04/05~ その前の月経:2019/03/08~ 29日周期 生理 排卵日 5月 4月
月経・排卵日はけっこうズレる 排卵日?
NO 安全日!! 地球上に、絶対に妊娠しない「安全日」は存在しません。 生理中であっても妊娠する可能性はあります。
Question 1 ワンナイトラブ後 10%のリスクも取れないため、あなたは相手と一緒に 緊急避妊ピルを購入することにしました。 夜中2時 ネットで調べた産婦人科に電話するも繋がりません。 救急病院に電話したところ 「今は救急の時間のため明日日中に来てください」と 言われてしまいました。 飲み会の翌日のため 手持ちのお金は1万円しかありません。
緊急避妊ピルについて 正しいものを選びましょう Question 1 D A B C 72時間以内に 飲めば いつでもOK 飲めば 100%妊娠しない 内服後は 妊娠しやすくなる 1万円あれば 絶対足りる
緊急避妊ピルについて 正しいものを選びましょう Question 1 D A B C 72時間以内に 飲めば いつでもOK 飲めば 100%妊娠しない 内服後は 妊娠しやすくなる 1万円あれば 絶対足りる
解説 緊急避妊ピルの仕組み 5~7日 排卵を抑える ↓ 数日後に排卵する ↓ 内服後は避妊が必要 Image: NIKKEI STYLE 緊急避妊薬
緊急避妊薬は自費になる
妊娠阻止率 %前後 緊急避妊法の適正使用に関する指針 平成28年 Cu-IUD: 銅付加子宮内避妊具 LNG :レボノルゲストレル EC : 緊急避妊法
妊娠阻止率 84 %前後 緊急避妊法の適正使用に関する指針 平成28年 Cu-IUD: 銅付加子宮内避妊具 LNG :レボノルゲストレル EC : 緊急避妊法
解説 早ければ早いほど効果がある 緊急避妊法の適正使用に関する指針 平成28年 ・セックスから72時間以内に飲む ・海外では120時間以内なら効果があるという報告がある *Yuzpe法 ヤッペ法 (中等量ピル) Lancet. 1998 Aug 8;352(9126):428-33.
緊急避妊薬 レボノルゲストレル (ノルレボ®) 2011年に日本で発売 http://www.jsog.or.jp/uploads/files/medical/about/kinkyuhinin_shishin_H28.pdf
緊急避妊ピル処方 3ステップ J-COSMO4月号 目からうろこの女性のみかた
必ず説明すること2つ ①早く飲む *目の前で実際に飲んでもらう等も提案されている ②副作用 レボノルゲストレル(黄体ホルモン) ・嘔気 2.3% ・性器出血 1.2% ・頭痛 1.38% 国内の使用成績調査 緊急避妊法の適正使用に関する指針 平成28年
緊急避妊ピルの副作用 緊急避妊法の適正使用に関する指針 平成28年 Lancet. 1998 Aug 8;352(9126):428-33.
レボノルゲストレル(LNG) 正しいものはどれ? Question 2 D A B C 血栓の症状に 注意する 何度も使うと 妊娠しにくくなる 吐いたときは 時間を確認する 内服後も 授乳できる
レボノルゲストレル(LNG) 正しいものはどれ? Question 2 D A B C 血栓の症状に 注意する 何度も使うと 妊娠しにくくなる 吐いたときは 時間を確認する 内服後も 授乳できる
必ず説明すること2つ ①できるかぎり早く飲む ②副作用がでることがある ・頭痛 →経過観察で改善することが多い ・性器出血 →月経が1週間おくれるなら妊娠検査 ・嘔気 →2時間以内に吐いたときは再度内服
レボノルゲストレル(LNG) Question 2解説 D 黄体ホルモンは血栓の副作用はほとんどない 複数回使っても妊娠には悪影響はない 内服後は24時間授乳を控える 2時間以内に吐いたら再度内服が必要 B C A
情報提供① 確実な避妊方法 ◆コンドームは確実ではない 1年間で約18人/100人妊娠してしまう ◆確実な避妊法の説明を <避妊失敗率の低いもの> →低用量ピル 0.3~9人/100人 →子宮内避妊具 0.2~0.8人/100人 緊急避妊ピルは 5~7日排卵を抑える ↓ 数日後に排卵する ↓ 内服後は避妊が必要
情報提供② 性感染症予防 ◆性感染症予防はコンドームが大事 ◆性感染症は無症状が多い ◆放置すると不妊症リスク
産婦人科へ紹介を 1. セックスから72時間超えている 銅付加子宮内避妊具は5日間効果ある 2. 妊娠反応が陽性 3. 性被害者 4. 何度も緊急避妊ピルを使用している
◆1000人中の失敗率 ・ミフェプリストン 1~10人 ・レボノルゲストレル 11~24人 ・ヤッペ法 29人◆作用時間について ・ウリプリスタール 120時間 ・レボノルゲストレル 72時間 【アドバンス】 日本で未承認の緊急避妊ピルについて *赤字は日本で未承認の薬
Take Home Message 1. 問診はアレルギー、月経日、肝障害 2. 嘔気と性器出血を説明する 3. 1週間月経が遅れたら妊娠検査を 4. 避妊法と性感染症の情報提供を 緊急避妊ピルの処方について イラスト:春柴
もっと色々知りたい方へ