医師・医学生のためのスライド共有

Antaa Slide
診療科
特集

お知らせ

ログイン

このスライドは会員限定コンテンツです。
今すぐアカウント登録(無料)して、続きを読みましょう!

「実際無痛分娩ってどうなの?」と聞かれたら何と答えますか? L1.png

すでにアカウントをお持ちの方はこちら

1/32

関連するスライド

産科危機的出血の対応

産科危機的出血の対応

平野翔大

80982

136

「実際無痛分娩ってどうなの?」と聞かれたら何と答えますか?

投稿者プロフィール
DrY413@産科麻酔

聖路加国際病院

2,635

10

概要

無痛分娩は日本での実施率が徐々に上昇しており、安全性や効果に関する理解が求められています。無痛分娩の具体的な方法、メリットとしては母子ともにストレスが軽減されることが挙げられます。一方、麻酔による合併症やお産の進行に影響を与えることもあります。医師として患者に適切な情報提供を行い、無痛分娩のメリットとデメリットを理解することは非常に重要です。

本スライドの対象者

医学生/研修医/専攻医/専門医

投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!

0 件のコメント

コメントするにはログインしてください

関連するスライド

産科危機的出血の対応

産科危機的出血の対応

平野翔大

平野翔大

80,982

136

PDPH ってなに?医原性だから見逃せない鑑別とピットフォール

PDPH ってなに?医原性だから見逃せない鑑別とピットフォール

DrY413@産科麻酔

DrY413@産科麻酔

1,106

10

女性の性感染症 ~放置すると不妊症に?! 専攻医向け~

女性の性感染症 ~放置すると不妊症に?! 専攻医向け~

ピカチュウ@産婦人科&不妊治療

ピカチュウ@産婦人科&不妊治療

2,163

15

末梢静脈路確保について考察する 〜「分からない」を考える〜

末梢静脈路確保について考察する 〜「分からない」を考える〜

濱井優輔

濱井優輔

38,061

48




テキスト全文

無痛分娩の実施割合と背景

#1.

「実際無痛分娩ってどうなの?」 と聞かれたら何と答えますか? DrY413@産科麻酔

#2.

「無痛分娩ってどうなの?」と 聞かれたら 日本における無痛分娩の実施割合は8.6%(@厚生労働省 2020年9月) ⇒近年増加、11.6%に(@日本産婦人科医会 2023年) ⚫欧米諸国と比べて非常に低い ⚫都道府県別では東京都が3割弱と最も高い割合 医師として知識や意見を求められる可能性も。 正しい知識を身につけよう

陣痛の痛みと緩和方法

#3.

お産の痛み 陣痛の痛みの強さ 指の切断で感じる痛みに匹敵 するともいわれる ⇒多くの妊婦が想像以上の 痛みを経験する マギルの痛み質問票 1975年、Melzack が痛みを評価するための 質問表として発表したもの

無痛分娩のメリットと方法

DPEと麻酔導入後のトラブル

無痛分娩からの帝王切開の利点

妊娠中の気道合併症とリスク

無痛分娩のデメリットと合併症

児心音異常とその対応

カテーテル迷入と局所麻酔薬中毒

無痛分娩の開始タイミングとまとめ

会員登録・ログインで「スライド内のテキスト」を参照いただけます。

Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

Antaa QA

医師同士の質問解決プラットフォーム

App StoreからダウンロードGoogle Play Storeからダウンロード

会社概要

Antaa, Inc. All rights reserved.

Follow us on Facebook
Follow us on Twitter