1/15
病院
日常的にオーダーする画像検査。依頼時に記入する「検査目的」どんなこと書いてますか?
読影医の立場から、こんな事書いてほしいをまとめました。
◎Take Home Massage
★検査目的は他科紹介の紹介状のつもりで記載を!
→画面越しにも熱量が伝わる!!
丁寧な紹介には、丁寧にお返事を書きます。
★適切な検査、鑑別のためには検査目的が大事です!
→手術歴や鑑別疾患など記載お願いします。
診断に役立つCTの基礎知識
#CT #画像診断 #研修医 #放射線科 #画像
191
123,504
CT値を測定しよう!
#CT #放射線科 #グレースケール #ウィンドウ #ピクセル
52
5,150
V20って何? 肺がんカンファレンス前に 知っておきたい3つのこと
#放射線科 #肺がん #V20 #IMRT #肺臓炎
37
13,729
まずはこれだけ!放射線治療が役立つ3つの悪性腫瘍
#放射線科 #子宮頸がん #放射線治療 #乳がん #前立腺がん #小線源治療 #重粒子線治療 #陽子線治療
10
3,021
胸部単純X線写真の重要な”線” 「奇静脈食道線」の意味と鑑別疾患について
#レントゲン #画像診断 #放射線科 #画像診断クラブ #画像診断クイズ
23
29,506
若年女性の腹壁腫瘤といったらコレ!!デスモイド腫瘍の画像診断まとめ
#放射線科 #画像診断クラブ #画像診断クイズ #デスモイド腫瘍 #デスモイド #腹壁腫瘤
10
19,583
ウィンドウ幅、ウィンドウレベルを変えてみよう~窓の外には新たな景色~
#WL #CT読影 #WW
48
6,790
これを身につけたら初心者からレベルアップ!! 胸部単純X線写真で重要な”線”の読影
#レントゲン #画像診断 #画像診断クラブ #画像診断クイズ #胸部単純X線写真
84
72,185
診断に役立つCTの基礎知識
#CT #画像診断 #研修医 #放射線科 #画像
191
123,504
細菌に対する獲得免疫~リンパ節で抗体が産生される過程~
#免疫 #自然免疫 #免疫学 #B細胞 #抗原提示 #獲得免疫 #T細胞
5
261
初期研修医が知っておきたい入院患者が発熱した時のアプローチ
#抗菌薬選択
41
6,295
黄色ブドウ球菌菌血症の考え方
#感染症科 #黄色ブドウ球菌 #菌血症 #SAB
25
7,399
Primary Survey 気道(A)の異常【解剖・気道確保を中心に】
#救急外来 #ER #救急 #ABCDEアプローチ #みんなの救命救急科
56
27,669
臨床における意思決定支援
#患者中心の医療の方法 #意思決定支援 #臨床倫理4分割表 #Shared decision making #臨床倫理 #倫理4原則
23
8,187
不登校と向き合う第一歩 〜不登校は疑うところから〜
#総合診療 #不登校 #児童精神科
19
3,831
急性腹症のCT
#腹痛 #CT
56
15,197
局所麻酔時に痛みを減らすテクニック
#救急外来 #救急 #研修医 #局所麻酔 #キシロカイン #メイロン #ペンレス #エムラクリーム #麻酔
78
21,206
踵採血のいろは〜新生児医療入門〜
#小児科 #新生児 #踵採血 #新生児マススクリーニング #濾紙血 #マイクロティナ #血液ガス
27
12,056
薬剤感受性試験の読み方(ID-Gym2020~感染症治療のイロハ~ vol.2)
#抗菌薬 #MIC #薬剤感受性試験 #薬剤感受性検査
61
23,421
【公式】Antaa Slideの投稿方法
#お知らせ
33
60,800
画像の検査目的って 何を書けばいいの? ~読影医からのメッセージ~ うた@放射線科
臨床医は今日も一日、忙しい… 1日が 24時間じゃ とても足りない! ・外来 ・病棟管理 ・緊急の呼び出し ・日当直 ・バイト ・勉強 ・スライド作り ・プライベートも 充実させたい…
担当患者さんの具合が悪い… 診たけど わからん… ●●さん、 昨日夜から お腹が痛いそうです
●腹部骨盤部の造影CT! とりあえず CT撮っておこう! ●病名は腹痛、 検査目的は精査! ●オーダー!! ●これでよし! さあ次の仕事!
これで本当に いいんでしょうか??
読影医にはこう見えます レポート本文 ●● ●● ・・歳 男性 【病名】腹痛 【検査目的】精査 【検査コメント】 過去画像 日時 ◆/◆/◆ ◇/◇/◇ △/△/△ …… 部位 頭部MRI 頭部CT 腹部CT 過去レポート ………… ………… ………… Cre eGFR 喘息 造影剤アレルギー ・・・ ・・・ なし なし 診断
読影医の立場では… 何を疑って いるんだろう?? ●疑い病名は? ●既往歴は? ●お腹のどこが痛いの? ●そもそも何で 入院してる人なんだろう…
ここでカルテを見ますが内心… ●病歴まとまった記事はどこ? ●各科毎に書いてある既往歴が違う ●今回何を疑ってオーダーしたの? →これらを1から調べ上げるのは 結構ツライ…!!! →調べたらようやく過去画像との比較! これを1日に 数十件 やってます
個人的な見解ですが… ●書いてほしい項目は 1.疑い病名、鑑別疾患 →これに対する返事をレポートに書きます。 2.手術歴など、画像に見える既往歴 →子宮摘出後とかよくあります。癌の既往は気になる! 3.簡略な臨床経過 →いつから、どこの部位が、など画像診断としても大切です。 特に外傷では受傷起点!
こんな風に記載してもらえると嬉しい… 【病名】胆のう炎疑い 【検査目的】 虚血性腸炎で絶食入院中の方。 昨日夜からみぞおちの痛みの訴えあり、本日Murphy徴候 陽性、血液検査上も上記疑う。 腹膜刺激徴候あり穿孔除外目的にCT精査。 手術歴:虫垂炎術後、子宮筋腫で子宮摘出後
外傷なんかでは… 【病名】左前十字靭帯断裂疑い 【検査目的】 バレーボール中、右手でスパイクを打った後、相手コートの 選手の足の上に左足が着地、膝をひねって受傷。 膝から大きな音がして、腫脹疼痛が出現した。 前方引き出しテスト陽性、穿刺で血性関節液が引けた。 上記疑いMRI精査。
実は画像読影以外でも… 読影医の仕事として、 これは平衡相だけ 「指示出し」という仕事が こっちはダイナミック あります。 依頼された検査に対して、 どんな撮影方法をするかを 決める仕事です。
指示出しは画像検査の要! 適切な撮影をしないと疾患を鑑別できない! ですが… 大きな施設では100件以上の検査にそれぞれ 平衡相のみ / 肝ダイナミック / 腹部CTA / CT Ulography などなど…撮影方法を決定する →基本的に、「検査目的」を参考に決めている カルテ見ればわかるでしょ、は不適切な検査に繋がりうる!
Take Home Massage ★検査目的は他科紹介の紹介状のつもりで記載を! →画面越しにも熱量が伝わる!! 丁寧な紹介には、丁寧にお返事を書きます。 ★適切な検査、鑑別のためには検査目的が大事です! →手術歴や鑑別疾患など記載お願いします。