匿名希望
尿閉の診察~カテーテルの抜去を目指して~アプローチの方法
#膀胱肉柱 #前立腺肥大 #尿閉 #畜尿機能障害 #膀胱カテーテル #水腎症 #排尿機能障害
298
70,202
最終更新:2022年7月20日
尿路結石について ~診断から初期対応まで~ 基本編
#泌尿器科 #尿路結石 #NSAIDs #尿管ステント #ESWL #TUL #PNL
216
72,230
最終更新:2022年2月21日
タマが腫れている!! ~無痛性陰嚢腫大の診察~ 病棟・外来編
#陰嚢水腫 #無痛性陰嚢腫大 #精液瘤
37
7,463
最終更新:2022年5月3日
健康診断で要精査 尿潜血の対応方法
#プライマリケア #初期研修医向け #総合診療 #研修医 #プライマリ・ケア #腎臓内科 #血尿 #尿潜血 #泌尿器科 #健康診断
310
38,519
最終更新:2023年3月24日
前立腺癌治療薬まとめ 〜ホルモン療法・去勢抵抗性前立腺癌治療・骨転移治療〜
#前立腺癌 #泌尿器科 #ホルモン療法 #去勢抵抗性前立腺癌 #骨転移治療 #抗アンドロゲン #LH-RHアゴニスト #LH-RHアンタゴニスト #CAB療法 #イシヤク
27
11,551
最終更新:2021年12月1日
精巣上体炎 急性陰嚢症の診察 Vol.2
#救急科 #泌尿器科 #精巣捻転 #Prehn徴候 #急性陰嚢症 #精巣上体炎 #陰嚢皮下気腫
49
6,647
最終更新:2022年4月5日
尿路結石について ~診断から初期対応まで~ 基本編
#泌尿器科 #尿路結石 #NSAIDs #尿管ステント #ESWL #TUL #PNL
216
72,230
最終更新:2022年2月21日
血尿の対応 ER編 ~現役泌尿器科医が教える初期対応~
#救急外来 #血尿 #泌尿器科 #尿道カテーテル #血尿グレード #膀胱タンポナーデ
184
30,415
最終更新:2022年1月5日
頻尿について~病棟・外来での初期対応~ 基本編
#泌尿器科 #頻尿
260
39,255
最終更新:2022年2月4日
不可侵領域になりがちな内シャントについて知ろう!
#急性血栓性閉塞 #スチール症候群 #自己血管内シャント #静脈高血圧症候群 #シャント感染 #シャント狭窄 #シャント閉塞 #シャント肢痛
68
12,340
最終更新:2022年11月4日
初期研修医が知っておきたい性感染症の正しいアプローチ
#マイコプラズマ・ジェニタリウム #尿道感染症 #アジスロマイシン #ドキシサイクリン #クラミジア
111
19,565
最終更新:2022年10月25日
尿閉の診察~カテーテルの抜去を目指して~アプローチの方法
#膀胱肉柱 #前立腺肥大 #尿閉 #畜尿機能障害 #膀胱カテーテル #水腎症 #排尿機能障害
298
70,202
最終更新:2022年7月20日
頻尿について~病棟・外来での初期対応~ 基本編
#泌尿器科 #頻尿
260
39,255
最終更新:2022年2月4日
医療者のためのChatGPT活用術5選
#テクノロジー #AI #Chat GPT #ライフハック
672
153,411
最終更新:2023年4月2日
総合診療+サブスペ3資格を整理する
#総合診療 #家庭医療 #日本専門医機構 #病院総合診療 #地域総合診療
38
31,766
最終更新:2023年3月31日
内科(364)
消化器内科(55)
循環器内科(77)
呼吸器内科(78)
血液内科(32)
糖尿病内分泌代謝内科(46)
腎臓内科(29)
アレ膠リウマチ内科(28)
脳神経内科(93)
総合診療科(151)
救急科(345)
外科(33)
消化器外科(2)
呼吸器外科(3)
乳腺外科(0)
整形外科(81)
脳神経外科(16)
泌尿器科(21)
形成外科(19)
皮膚科(25)
眼科(19)
耳鼻咽喉科(13)
歯科口腔外科(8)
リハビリテーション科(8)
心臓血管外科(5)
小児科(48)
産婦人科(47)
精神科(61)
放射線科(51)
麻酔科(12)
緩和ケア科(23)
感染症科(200)
産業医(8)
初期研修医(333)
医学生(6)
その他(298)
講師 サラリ医マン
医師、泌尿器科専門医、性機能専門医、性感染症専門医、医学博士 都内での初期研修・後期研修ののち 大学・基幹病院での臨床・研究に従事 趣味が高じてファイナンシャルプランナー2級・ 福祉住環境コーディネーター3級を取得 最近、「男性不妊戯画」がちょっと話題
「先生、バルーン入れてください」 男性の尿道カテーテルは、 看護師さんが入れてくれることは少なく、 みなさんが処置をしなければなりません。 カテーテルの挿入は、やや緊急性が高いこと も多く、確実に成功させたいところ。
準備する物品 基本 カテーテル(14または16Fr) 消毒の道具 潤滑ゼリー(チューブ型・パック型) カフ用の蒸留水・シリンジ ガーゼ(ゼリーまみれのペニスの把持や清拭に、 非滅菌でも良い) 尿バッグ(排液のロックを確認する) とにかく準備が大事。 患者さんの側に立ってから 「あれがない」「これがない」 は失敗のもと 状況によって 滅菌手袋 尿吸引・膀胱洗浄用のカテーテルチップ キット化されているものも存在するため、必要に応じ て追加で準備する
重要なことは 骨盤腔の構造の理解 男性の尿道長は20~25cm 振子部 亀頭部・振子部で入らない 包茎や亀頭部尿道が細い事はよくある 細いカテーテルで対応できるかも 球部・前立腺部で入らない 尿道損傷・偽尿道(球部尿道で頻発)の 可能性あり→無理をしない、というか入 らないので諦める カテーテルを細くしても悪化するだけ! 前立腺部 球部 患者背景の確認も需要 骨盤外傷の既往があるか 前立腺肥大の指摘があるか 泌尿器科の手術歴があるか ©サラリ医マン 膀胱頚部 (許可なく画像のコピー・配布を禁止します)
とにかく ペニスを上に引っ張る! とにかく牽引 尿道をまっすぐにすることで、 カテーテルが通りやすくなる 薬指と中指、親指と人差し指の間にペニスを挟む 強く引っ張っても、ちぎれることはありません とにかくゼリー カテーテルにつけるゼリーが少量しかないと、 摩擦で変な抵抗を感じ、うまくいっているのか、 分かりにくい 亀頭部に追いゼリーを垂らしてもらうのも吉 とにかく奥まで カフを尿道で膨らまさないよう、 しっかりカフの分岐部まで入れる (入らない=何かがおかしい) ©サラリ医マン (許可なく画像のコピー・配布を禁止します)
フローチャート STEP1: STEP2: STEP3: STEP6: 消毒・ゼリー ペニスの牽引 奥まで挿入 カテーテルの牽引 カテーテル挿入 カフの拡張 留置確認 ©サラリ医マン (許可なく画像のコピー・配布を禁止します)
Tips① ゼリーを5または10mlシリンジに満たし、 尿道口から注入する →尿道全長にゼリーが入る →亀頭部でゼリーが枯渇しない 不穏の患者さんなどは、 尿道括約筋が締まってしまうので、 カテーテルが入りにくい また、他の人がトライした後など追 い込まれているケースも Tips② 滅菌手袋を使って挿入する キット品などもそうだが、 攝子ではなく、手袋を使った方が、 感覚が分かりやすく、入れやすい Tips③ とにかくゆっくりと挿入する:秒速3cm程度 一気に入れようとすると尿道損傷が起きやすい 球部~前立腺部尿道を通る際に痛がることもあ るが、焦らない
奥まで入れたカテーテルを引いてくる 膀胱頚部で引っかかればOK。少し軽くおなかを押すと尿が出てくるはず エコー 入れるときにも、膀胱内の尿・前立腺・水腎症の評価に役立つ カフが見えればOK 膀胱洗浄 カテーテルチップをカテーテルにつけ、尿が引ける 生理食塩水50ml程度が注入・回収できる
入らないものは入らない 尿道狭窄の場合は誰がやっても入らない カテーテルを細くしていくと、偽尿道が増悪して泥沼化する 亀頭部から血が出てきているのは怪しいサイン 泌尿器科を呼ぼう 透視・カメラ下・膀胱瘻でのカテ留置、泌尿器科は様々なテクニックを 持っています あなたが無理をする必要はありません
とにかく引っ張る! ゼリーはたっぷり! ゆっくりと挿入! 無理はしないように! 「病室どこですか」 と カテーテル片手に病棟を急ぐ泌尿器科医 参照/URL NEJM Male Urethral Catheterization (Video) https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/nejmvcm054648 AUA Medical Student Curriculum: Bladder Drainage https://www.auanet.org//education/auauniversity/for-medical-students/medical-students-curriculum/medical-student-curriculum/bladder-drainage