医師・医学生のためのスライド共有

Antaa Slide
診療科
特集

お知らせ

ログイン

このスライドは会員限定コンテンツです。
今すぐアカウント登録(無料)して、続きを読みましょう!

5分で学ぶ!間質性肺炎のバイオマーカー【KL-6/SP-A/SP-Dの使い分け】 L001.png

すでにアカウントをお持ちの方はこちら

1/20

膠原病に伴う間質性肺疾患特集

関連するスライド

びまん性肺疾患

びまん性肺疾患

永井友基

13184

38

5分で学ぶ!間質性肺炎のバイオマーカー【KL-6/SP-A/SP-Dの使い分け】

投稿者プロフィール
藤本和志

医療法人社団三志会 藤本循環器科・内科

159,713

892

概要

「胸部単純X線ですりガラス陰影(間質影)が出現しているけれど、何をしたらいいか分からない……」 と思ったことはありませんか?

本スライドでは、間質性肺炎(ILD)を疑ったときに提出する血液検査(バイオマーカー)である、KL-6、SP-A、SP-Dの使い分けについて解説します。

・間質影を見た際、提出すべきマーカーとは?

・ 間質性肺炎のマーカーを提出するべきタイミングは?

・ KL-6値の判定とSP-A/SP-Dとの使い分けは?

※本スライドは、Antaaウェブサイト上に掲載されたバックナンバー記事を再編集して作成されました。

本スライドの対象者

研修医/専攻医

投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!

0 件のコメント

コメントするにはログインしてください

関連するスライド

びまん性肺疾患

びまん性肺疾患

永井友基

永井友基

13,184

38

誤嚥性肺炎の主治医力【診断編】

誤嚥性肺炎の主治医力【診断編】

吉松由貴

吉松由貴

71,820

246

地獄の内科系専門医試験を乗り越えよ!総合内科専門医試験向け〜膠原病編〜

地獄の内科系専門医試験を乗り越えよ!総合内科専門医試験向け〜膠原病編〜

チラ呼吸器内科医

チラ呼吸器内科医

21,918

102

間質性肺炎診療 診断のコツ

間質性肺炎診療 診断のコツ

キュート先生

キュート先生

117,655

529



テキスト全文

間質性肺炎のバイオマーカーの概要と著者のプロフィール

#1.

間質性肺炎のバイオマーカー 藤本 和志 (医療法人社団三志会 藤本循環器科・内科) 5分で学ぶ! KL-6/SP-A/SP-Dの使い分け

#2.

はじめに… 「胸部単純X線ですりガラス陰影(間質影)が出現しているけれど、何をしたらいいか分からない……」 と思ったことはありませんか? 本スライドでは、間質性肺炎(ILD)を疑ったときに提出する血液検査(バイオマーカー)であるKL-6、SP-A、SP-Dの使い分けについて解説します。 2 ※本スライドは、Antaaウェブサイト上に掲載された「Antaa×中外医学社」の共同企画記事を再編集して作成されました。

#3.

プロフィール 藤本 和志 (ふじもと かずゆき) 3 日本呼吸器学会 呼吸器専門医日本内科学会 総合内科専門医 東京医療センターで呼吸サポートチーム(RST)を立ち上げ、人工呼吸器ケアなどに積極的に関わり、セミナーなどを開催。 現在は、コロナ流行を契機に山口県に帰省し、岩国医療センターに従事しながら、呼吸器疾患を中心としたクリニック外来、在宅診療を行う他、地域で福祉事業会社を運営。 医師として“地域コミュニティ×医療”を模索しながら奮闘。

間質影を見た際のマーカー提出のタイミングと基準

間質性肺炎の急性増悪時のバイオマーカーとその有用性

KL-6とSP-A/SP-Dの使い分けとその臨床的意義

膠原病スクリーニングとKL-6の歴史的背景

参考文献とさらなる学びのための情報

会員登録・ログインで「スライド内のテキスト」を参照いただけます。

Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

Antaa QA

医師同士の質問解決プラットフォーム

App StoreからダウンロードGoogle Play Storeからダウンロード

会社概要

Antaa, Inc. All rights reserved.

Follow us on Facebook
Follow us on Twitter