1/18
大島病院
小児科外来で使う抗菌薬
#蜂窩織炎 #小児科 #アモキシシリン #膀胱炎 #セファレキシン #溶連菌性咽頭炎 #急性中耳炎 #皮膚感染症 #川崎病
121
9,725
最終更新:2022年3月15日
腸閉塞入門 ~救急対応と外科医の口説き方~
#救急外来 #腸閉塞 #外科 #コンサルト
338
127,791
最終更新:2020年11月13日
乳幼児の転落 重症頭部外傷のリスク
#外傷 #小児科 #乳幼児 #転落 #乳幼児転落 #小児外傷
54
18,060
最終更新:2021年4月11日
子供の事故予防について
#救急 #小児科 #事故
24
19,658
最終更新:2021年1月6日
小児科専門医が教える 〜こどものルート確保術〜
#小児科 ##初期研修医 #ルート確保 #穿刺 #固定 #ジェルコ #インサイト #サーフロ
137
27,925
最終更新:2021年12月21日
正しく知る腸閉塞とイレウス
#腸閉塞 #外科 #イレウス #消化器外科
197
32,952
最終更新:2021年12月12日
きれいなスライドを作るためのデザインTIPS
#プレゼンテーション #スライド #デザイン #学会発表 #TIPS
42
8,627
最終更新:2023年2月4日
図解 Screw と Plate Part2 実践 編
#チタン・吸収性プレート #異物反応 #第3骨片 #プレート感染 #デプスゲージ
7
1,123
最終更新:2023年2月3日
脳再プログラミング療法で激変する神経内科・脳外科・小児科医の役割
#VR #難治疾患 #脳再プログラミング
14
1,246
最終更新:2023年2月1日
思っていたより扱いやすい!救急外来でも活用できる小児科の頻用漢方薬
#麻黄湯 #服薬指導 #小建中湯 #十全大補湯 #柴胡桂枝湯 #甘麦大棗湯 #夜なき #嘔吐 #反復感染症 #抑肝散
69
6,835
最終更新:2023年1月17日
はじめての胸腔ドレナージ!-注意すべきことは?-
#気胸 #呼吸器外科 #胸腔穿刺 #ドレナージ
358
44,200
最終更新:2023年1月3日
障害児医療福祉の所得制限問題について
#精神科 #小児科 #児童精神科 #発達障害 #ソーシャルワーク #医療的ケア児 #きょうだい児 #知的障害 #ヤングケアラー #脳性麻痺 #重度障害児 #所得制限
7
4,965
最終更新:2022年12月31日
An enhanced recovery after surgery pathway in pediatric colorectal surgery improves patient outcomes Laura N. Purcell ¹⁾, Kathleen Marulanda ¹⁾, Matthew Egberg ²⁾, Sabrina Mangat ³⁾, Christopher McCauley ³⁾, Nicole Chaumont ¹⁾, Timothy S. Sadiq ¹⁾, Concetta Lupa ⁴⁾, Peggy McNaull ⁴⁾, Sean E. McLean ¹⁾, Andrea Hayes-Jordan ¹⁾, Michael R. Phillips ¹⁾, 1)Department of Surgery, University of North Carolina at Chapel Hill, NC 2)Department of Pediatrics, University of North Carolina at Chapel Hill, NC 3)College of Medicine, University of North Carolina at Chapel Hill, NC 4)Department of Anesthesiology, University of North Carolina at Chapel Hill, NC Journal of Pediatric Surgery,Journal of Pediatric Surgery 56 (2021)p115–120 選択必修BSL小児外科 自治医科大学医学部5年 山田直樹
背景 Enhanced recovery after surgery (ERAS)は、術後の早期回復を目指して周術期の管理方法を集学的に実施するプロトコルである。 特に、成人の結腸・直腸手術の領域において、手術侵襲等のストレスからの回復をはやめるために用いられている。 既存の研究では、成人および小児の小規模集団でのERASを用いた周術期管理が実施されているのみであり、その研究では、合併症の増加はなく、入院期間の短縮、オピオイド相当量の減少、経口摂取再開までの時間の短縮が示された。 しかし、小児外科領域でのERASの研究にはより包括的な研究が必要である。
ERAS(enhanced recovery after surgery ) 小児外科の有効なプロトコルの要素を抜粋 術前 入院前カウンセリング 併存症の管理 絶飲食をしない オピオイドの非使用 術中 静脈血栓症予防 抗菌薬投与 適切な麻酔 侵襲の最小化 悪心/嘔吐の予防 経鼻胃管の非挿入 低体温の予防 術後 腹腔内ドレーンの非使用 補液を使用しないことを目指す 尿道カテーテルの早期離脱 術後のイレウス予防 オピオイドの節減 周術期栄養スクリーニング 早期離床 プロトコルの検証・監査
4.
目的 小児外科領域における包括的なERASプロトコルの効果を評価する。 具体的には、小児の結腸・直腸手術の患者集団が、ERASプロトコルを実施したと仮定すると、合併症を増加させることなく、入院日数、経口摂取再開までにかかる時間の短縮、オピオイド相当量が減少すると予想した。
5.
方法① ・後ろ向きコホート研究 ・場所: University of North Carolina at Chapel Hill, NC ・対象:2014年から2019年までの結腸・直腸手術(開腹と腹腔鏡下)を行った小児患者(2歳以上18歳以下)139人(n=139) ERASの介入を行った患者と行わなかった患者(対照群)に分ける。 ・ERASの最初の導入開始は、2015年9月より実施された。その後、2回目の導入は2018年11月、計3回おこなわれた。 ・手術を行った医師は8人
6.
方法② 主要エンドポイント:術後の入院期間、モルヒネ相当量(MME:/㎏)、経口摂取に移行するまでの時間 解析方法 主要エンドポイントの単変量解析 ERASを導入した前後の共変量解析 主要エンドポイント、年齢、性別、手術方式、ASA分類、開腹 対腹腔鏡、MME/㎏、での多変量線形回帰分析 信頼区間95%、α=0.05
7.
方法③-1
8.
方法③-2
9.
方法③-3
10.
結果① 表1 コホート研究全体、ERASプロトコルで管理された患者、対照患者の統計学的及び周術期の特徴の比較
11.
結果② 表2 ERASを導入した患者の年齢、術前のオピオイド使用、神経ブロックおよび局所麻酔、施行した術式を制御した時の総モルヒネ相当量(MME/㎏)の変化を表す多変量線形回帰分析
12.
図1 ERASプロトコルの導入実施前と実施後の総モルヒネ相当量(MME/㎏/day)の経過 青線は、体重と時間を制御して使用したモルヒネ相当量の中央値。赤線は、信頼区間の上限と下限を表す。 結果③
13.
結果④ 表3 ERASを導入した患者の年齢、ASA分類、手術の方法(開腹vs腹腔鏡)、総モルヒネ相当量(MME/㎏)、術式を制御した時の入院期間の変化を表す多変量線形回帰分析
14.
結果⑤ 表4 ERASを導入した患者の年齢、手術の方法(開腹vs腹腔鏡)、ASA分類、総モルヒネ相当量(MME/㎏)、術式を制御した時の経口摂取再開までの時間の変化を表す多変量線形回帰分析
15.
結果をまとめると・・・ ・総モルヒネ相当量(MME/㎏) →ERAS・年齢・術式 が影響 ・入院期間 →総モルヒネ相当量(MME/㎏) が影響 ・経口摂取再開までの時間 →ERAS・年齢・総モルヒネ相当量(MME/㎏) が影響
16.
考察 ・この研究では、ERASを導入した患者は、術後の入院期間が約40時間短縮され、尿道カテーテル抜去までの時間と経口摂取再開までの時間が約1日短縮された。 ・ERAS導入後の患者の入院中の総モルヒネ相当量は、著しい減少がみられた。 ・多変数回帰分析では、ERAS導入後の患者では、周術期の総モルヒネ相当量と経口摂取再開までの時間で、減少が見られた。 ・合併症の増加がない中で、総モルヒネ相当量の減少が、入院期間の短縮に影響している。 ERASプロトコルに含まれる術前の炭水化物摂取、術後の離床までの時間、排便機能の回復までの時間、術後の悪心嘔吐は後ろ向き研究であったため、追跡できなかった。 重症の潰瘍性大腸炎や、家族性大腸腺腫症の予防的結腸切除の患者も含まれるので、結果に影響している可能性がある。
17.
結論 ・小児の結腸・直腸手術患者の管理においてERASを行うことで、経口摂取再開までの時間と入院期間を短縮でき、オピオイドの使用を減少できる。 ・開腹手術を受けた患者に対しても、ERASによって予後が改善する。 ・今後は、後ろ向き研究ではなく、前向き研究が必要である。