医師・医学生のためのスライド共有

Antaa Slide
診療科
特集

お知らせ

ログイン

このスライドは会員限定コンテンツです。
今すぐアカウント登録(無料)して、続きを読みましょう!

J-olser  相談室 〜これから専攻医になる君たちへ〜 L001.png

すでにアカウントをお持ちの方はこちら

1/52

関連するスライド

専攻医のうちからやっておきたいSNS活用法について解説

専攻医のうちからやっておきたいSNS活用法について解説

じびっこ

4463

16

J-OSLERことはじめ

J-OSLERことはじめ

within@呼吸器内科

115704

461

J-olser 相談室 〜これから専攻医になる君たちへ〜

投稿者プロフィール
ふじた

飯塚病院

20,817

117

概要

内科に興味はあるけどJ-OSLERに戸惑っている方へ、実際にJ-OSLERを(ほぼ)終了した専攻医最終学年が実際にやったことをベースに少しでもお役に立てたらと思います。

「内科に興味があるけどJ-OSLERってどうすれば」と考えている医学生・研修医、内科専攻医の方におすすめのスライドです。

[このスライドで学べる事]

・J-OSLERとは何か

・具体的に何をすればよいか

・症例の埋め方

・症例の書き方

※Zoomウェビナーで解説したスライドです。

本ガイドでは、症例登録や病歴要約の作成、専門医講習会の受講など、内科専攻医として必要な手続きや進め方を詳しく解説しています。特に、学会発表や論文作成についてのポイント、自己評価や指導医評価の重要性に言及し、これから専攻医になる方々が効率的に研修を進めるための実用的なアドバイスを提供します。医療の質を向上させるために役立つ情報が満載です。

本スライドの対象者

医学生/研修医/専攻医/専門医

投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!

0 件のコメント

コメントするにはログインしてください

関連するスライド

専攻医のうちからやっておきたいSNS活用法について解説

専攻医のうちからやっておきたいSNS活用法について解説

じびっこ

じびっこ

4,463

16

内科での低用量ピル処方〈実践編〉

内科での低用量ピル処方〈実践編〉

柴田綾子

柴田綾子

48,484

59

健康診断で要精査 高血圧の対応方法

健康診断で要精査 高血圧の対応方法

湯浅駿

湯浅駿

156,103

1,064

J-OSLERことはじめ

J-OSLERことはじめ

within@呼吸器内科

within@呼吸器内科

115,704

461




テキスト全文

J-olser 相談室の概要と目的

#1.

飯塚病院 連携医療・緩和ケア科          内科専攻医3年目 藤田晋也 1 J-olser 相談室 〜これから専攻医になる君たちへ〜

#2.

目次 2

#3.

目次 3

専門医講習会受講の要件と方法

日本内科学会認定講習会の参加条件

自己評価と指導医評価の重要性

症例登録の手続きと注意点

疾患群の定義と症例数の管理

病歴要約の作成とトラップ

症例登録の具体的なやること

病歴要約の評価基準とチェック体制

生成AIの活用とガイドラインの確認

会員登録・ログインで「スライド内のテキスト」を参照いただけます。

Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

Antaa QA

医師同士の質問解決プラットフォーム

App StoreからダウンロードGoogle Play Storeからダウンロード

会社概要

Antaa, Inc. All rights reserved.

Follow us on Facebook
Follow us on Twitter