医師・医学生のためのスライド共有

Antaa Slide
診療科
特集

お知らせ

ログイン

このスライドは会員限定コンテンツです。
今すぐアカウント登録(無料)して、続きを読みましょう!

 5G時代の 実践用EBM〜論文との付き合い方編〜 L1.png

すでにアカウントをお持ちの方はこちら

1/57

関連するスライド

<東京北EBM>EBMができると思わせるセリフ6選

<東京北EBM>EBMができると思わせるセリフ6選

東京北総診

8438

14

EBMとジャーナルクラブ

EBMとジャーナルクラブ

松島和樹

54139

225

5G時代の 実践用EBM〜論文との付き合い方編〜

投稿者プロフィール
工藤仁隆

飯塚病院

34,383

111

概要

【どのように論文と向き合うべきか】

論文の正しい読み方が知りたい、日頃の診療でEBMを実践していきたいという方にぜひ見ていただきたいスライドです。

• 完璧なエビデンスなんてない

• 論文は絞って絞って絞って読む

• エビデンスを使う時は4要素を行ったり来たりする

という3つのポイントを、詳しいEBMの実践方法と共に解説しています!

【このスライドの解説動画はこちら】

https://qa.antaa.jp/stream/contents/203

本スライドの対象者

研修医/専攻医

投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!

0 件のコメント

コメントするにはログインしてください

関連するスライド

<東京北EBM>EBMができると思わせるセリフ6選

<東京北EBM>EBMができると思わせるセリフ6選

東京北総診

東京北総診

8,438

14

EBMとジャーナルクラブ

EBMとジャーナルクラブ

松島和樹

松島和樹

54,139

225

もうGoogle検索は使わない?調べ物はAIで!

もうGoogle検索は使わない?調べ物はAIで!

Dr.でじ

Dr.でじ

16,607

49

医療者・研究者のためのChrome拡張機能6選

医療者・研究者のためのChrome拡張機能6選

原田洸

原田洸

132,255

552




テキスト全文

5G時代の実践用EBMの目的と意義

#1.

》5G時代の 実践⽤EBM 〜論⽂との付き合い⽅編〜

#2.

⼯藤 仁隆(35) 飯塚病院 総合診療科 医師10年⽬ 2021/3/3 Antaa 「5G時代の実践⽤EBM」

#3.

<⽬的> 論⽂との適切な付き合い⽅を知り 論⽂を読むきっかけを作る.

論文との付き合い方の基本

エビデンス・ハラスメントとその対策

RALES trialの重要性と影響

RALES trial後の教訓と注意点

EBM実践の4要素とその理解

臨床家が知っておくべきエビデンスの信頼性

質の担保された二次資料の役割

イレウス管と胃管の比較に関する疑問

イレウス管の効果とそのリスク

研究の方法と結果の解釈

PICOの重要性と研究の必要性

論文のPICOまとめとその意義

結果の評価とその解釈

患者への適用とエビデンスの活用

イレウス管のエビデンスまとめ

イレウス管の使用に関する考察

エビデンスの絞り方と実践の重要性

勉強会と見学の案内

会員登録・ログインで「スライド内のテキスト」を参照いただけます。

Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

Antaa QA

医師同士の質問解決プラットフォーム

App StoreからダウンロードGoogle Play Storeからダウンロード

会社概要

Antaa, Inc. All rights reserved.

Follow us on Facebook
Follow us on Twitter