済生会病院
低ナトリウム血症
#低Na血症
517
93,293
最終更新:2022年11月10日
急性期脳梗塞の治療
#脳梗塞
142
27,024
最終更新:2022年11月10日
ACLS
#ACLS
120
21,619
最終更新:2022年11月10日
腹部単純X線 どうやって使いますか?
#レントゲン #初期研修医向け #読影 #急性腹症
400
46,487
最終更新:2022年12月10日
憩室炎だけじゃない! 結腸周囲の脂肪織濃度上昇と言えばコレ! 腹膜垂炎の画像診断まとめ
#画像診断 #画像診断クラブ #画像診断クイズ #急性腹症 #腹膜垂炎
51
35,562
最終更新:2021年8月22日
女性の鼠径部ヘルニア、どうします?〜女性の鼠径部膨隆を見たら何を考えるか〜
#産婦人科 #消化器外科 #鼠径ヘルニア #鼠径部ヘルニア #Nuck管水腫 #鼠径部子宮内膜症
35
15,092
最終更新:2022年4月5日
筋腫持ちの若年女性が腹痛を訴えたら...子宮筋腫赤色変性の画像診断まとめ
#画像診断 #MRI #画像診断クラブ #画像診断クイズ #子宮筋腫 #赤色変性 #変性痛 #急性腹症
26
55,070
最終更新:2021年7月17日
生産性を上げる!
#医学教育 #留学 #Harvard #アメリカ留学 #オンライン留学 #Johns Hopkins #睡眠 #7つの習慣 #生産性
46
9,041
最終更新:2023年1月22日
C. difficile感染症 Updates
#感染症 #CDI #C.difficile
189
62,017
最終更新:2023年1月20日
放置しない!便秘の基本を学ぼう
#腹痛 #消化器内科 #便秘症 #アミティーザ #リンゼス #センノシド #ピコスルファート #ラクツロース #モビコール
741
146,377
最終更新:2022年12月22日
苦手克服!潰瘍性大腸炎 基礎編
70
18,492
最終更新:2022年9月13日
令和4年診療報酬改定のツボ 肝臓編
#診療報酬改定 #肝細胞がん
12
2,610
最終更新:2022年8月9日
はじめよう!腹部診察のABC
#OPQRST
156
25,064
最終更新:2022年6月3日
内科(363)
消化器内科(55)
循環器内科(77)
呼吸器内科(78)
血液内科(32)
糖尿病内分泌代謝内科(46)
腎臓内科(29)
アレ膠リウマチ内科(28)
脳神経内科(93)
総合診療科(149)
救急科(339)
外科(33)
消化器外科(2)
呼吸器外科(3)
乳腺外科(0)
整形外科(80)
脳神経外科(16)
泌尿器科(21)
形成外科(19)
皮膚科(25)
眼科(19)
耳鼻咽喉科(13)
歯科口腔外科(8)
リハビリテーション科(8)
心臓血管外科(5)
小児科(48)
産婦人科(47)
精神科(61)
放射線科(51)
麻酔科(12)
緩和ケア科(23)
感染症科(197)
産業医(8)
初期研修医(327)
医学生(3)
その他(297)
急性腹症の画像診断
⽬次 01 ⾒落としを防ぐための読影のポイント 02 急性腹症の読影 03 実際の症例 04 Take Home Message
01 ⾒落としを防ぐための読影のポイント 各臓器を読影する順番を決めて端から端まで観察する 肝臓→胆嚢→総胆管→膵臓→脾臓→副腎→腎臓→上部消化管→下部消化管 →血管→骨格→軟部組織の順に読影 水平断だけでなく冠状断、矢状断もみる 過去の画像と比べる 自覚症状、経過、既往歴、血液所見なども確認する
⽬次 01 ⾒落としを防ぐための読影のポイント 02 急性腹症の読影 03 実際の症例 04 Take Home Message
02 急性腹症の読影 緊急度で分類する急性腹症 緊急⼿術 ・捻転 ・動脈閉塞 ・ヘルニア(⾎流障害あり)・虚⾎ ・穿孔(特に下部消化管) ・異所性妊娠 待機的⼿術 ・穿孔(上部消化管※) ・⾨脈⾎栓 ・炎症 ・⾨脈⾎栓 保存的治療 ・ヘルニア(⾎流障害なし)・癌 ※待機するとしても半⽇程度
⽬次 01 ⾒落としを防ぐための読影のポイント 02 急性腹症の読影 03 実際の症例 04 Take Home Message
症例1
02 症例1 88歳⼥性 ⼣⾷後、急に上腹部痛が出現し救急要請した。搬送先での⾎ 液所⾒ではCRP、⽩⾎球数は基準値内だった。鎮痛薬を投与 したが全く効果がなかった。ECGでST低下を認めたため当 院に搬送された。 【既往歴】 ⾻粗鬆症
SMA MCA MCA起枝部直下でSMAに造影⽋損を認める
SMA 単純CTで⾎栓は⾼吸収を呈している
回盲部、⼩腸の壁の造影効果は減弱している
両腎に造影⽋損を多数認める
症例1 診断︓上腸間膜動脈閉塞症 SMA閉塞には塞栓によるものと⾎栓によるものがある。いずれも腸 管虚⾎の原因となり、死亡率が55〜90%と⾼く、たとえ⼿術で救命 できたとしても⼤量の腸管切除が必要となる。 突然の腹痛で発症し、初期には腹部所⾒に乏しい。腹膜刺激症状の出 現は重症化、不可逆的な腸管壊死の進⾏を⽰唆する。 画像診断別冊key bookシリーズ すぐ役立つ救急のCT•MRI/内科学第12版
02 急性腹症の読影 緊急度で分類する急性腹症 緊急⼿術 ・捻転 ・動脈閉塞 ・ヘルニア(⾎流障害あり)・虚⾎ ・穿孔(特に下部消化管) ・異所性妊娠 待機的⼿術 ・穿孔(上部消化管※) ・⾨脈⾎栓 ・炎症 ・⾨脈⾎栓 保存的治療 ・ヘルニア(⾎流障害なし)・癌 ※待機するとしても半⽇程度
症例1 発症から5時間後、⾎管内治療を施⾏した。 SMAは第2空腸動脈分岐部レベルで本幹が途絶していた。 ウロナーゼで⾎栓溶解を⾏った後、SMA本幹で⾎栓吸引を⾏いMCAの 閉塞は免れた。 MCA
02 症例1 ⾎管内治療→開腹⼩腸広範切除術、回盲部切除術 ・⼿術レポート トライツ靭帯から120cmまでの空腸は漿膜⾯まで⾊調良好であったが、それより 肛⾨側は淡紫⾊であり壁は菲薄化していた。上⾏結腸近位まで同上の所⾒で、上 ⾏結腸中程から肛⾨側にかけては⾊調良好であった。 切除⻑) ⼩腸︓270cm 結腸︓23cm
02 症例1 88歳⼥性 ⼣⾷後急に上腹部痛が出現し救急要請した。搬送先での⾎液 所⾒ではCRP、⽩⾎球数は基準値内だった。鎮痛薬を投与し たが全く効果がなかった。ECGでST低下を認めたため当院 に搬送された。 →⾎管内治療、腸管切除術を施⾏。 翌⽇試験開腹し腸管壊死がないことを確認した。
症例2
02 症例2 91歳男性 突然、右下腹部痛が出現し救急受診した。⾎液所⾒に異常を 認めず腹痛は軽快し⼀旦帰宅した。翌⽇、腹部CTで異常を 指摘され再度受診した。腹痛は持続していた。 【既往歴】 胃がん(術後)、⼼房細動、DVT、⾍垂炎(保存的加療)など
SMV 空腸静脈 SMVは空腸枝レベルで狭窄している
⼩腸間膜が捻転し渦巻き様所⾒(whirl sign)を認める 腸管の造影効果は保たれているが腸間膜のうっ⾎が⽣じている
02 症例2 診断︓Petersen ヘルニア Roux-en-Y再建後の術後合併症。 挙上空腸と横⾏結腸間膜に間隙(Petersenʼs defect)が⽣じ内ヘルニアを発症する。 Petersenʼs defect 絞扼性腸閉塞のほか、輸⼊脚閉塞を来たして ⼗⼆指腸断端破裂や重症膵炎を発症する可能 性があるため速やかな外科治療が必要となる。 幽⾨側胃切除 Roux-en-Y 再建における内ヘルニア ⽇消外会誌 43巻 9 号
症例2 02 絞扼性腸閉塞における循環障害の経過 ① ② ③ ④ ①正常の状態では動脈より静脈が太い。 ②狭窄部で圧の低い静脈のうっ滞が⽣じ、その後、腸間膜や腸管の浮腫が⽣じる。 ③浮腫が進み絞扼部の締め付けが増悪する。その結果、動脈⾎流も低下し腸管への ⾎流が途絶える。 ④⾎流途絶から時間が経過し、消化管は壊死に⾄る。 レジデントのための腹部画像教室 ⼩児急性腹症の⾒⽅
症例2 02 盲腸捻転 卵管捻転 ⼤網捻転 Whirl sign ⾎管や脂肪、腸管が回転して渦巻状にみえる所⾒。 卵巣腫瘍の画像診断/中枢神経系 臨床画像 20222 vol.38 No.7 7/https://radiopaedia.org/cases/omental-torsion-6
02 急性腹症の読影 緊急度で分類する急性腹症 緊急⼿術 ・捻転 ・動脈閉塞 ・ヘルニア(⾎流障害あり)・虚⾎ ・穿孔(特に下部消化管) ・異所性妊娠 待機的⼿術 ・穿孔(上部消化管※) ・⾨脈⾎栓 ・炎症 ・⾨脈⾎栓 保存的治療 ・ヘルニア(⾎流障害なし)・癌 ※待機するとしても半⽇程度
02 症例2 91歳男性 急に右側腹部痛が出現し救急受診した。⾎液所⾒に異常を認 めず腹痛は軽快し⼀旦帰宅した。翌⽇、腹部CTで異常を指 摘され再度受診した。腹痛は持続していた。 【既往歴】 胃がん(術後)、⼼房細動、DVT、⾍垂炎(保存的加療)など →術中、腸管に虚⾎を疑う所⾒はみられなかった。 整復しヘルニア⾨を閉鎖した。
症例3
症例3 89歳⼥性 1年ほど前から左⿏径部の膨隆を⾃覚していた。 突然腹痛を⾃覚し救急受診した。 【既往歴】 ⼤腸癌(術後)、喘息、COPDなど
02 症例3 診断︓⼤腿ヘルニア嵌頓 腹部臓器が⼤腿管を通り、伏在裂孔へ脱出する外ヘルニア。 出産や加齢による筋膜の脆弱化が主要因と⾔われ、⾼齢⼥性に多い。 ヘルニア⾨が狭⼩のため嵌頓しやすい。 ⿏径ヘルニアとの画像所⾒の違い ・⿏径靱帯の背側に脱出する ・⼤腿静脈、⼤伏在静脈に沿って脱出する ・⼤伏在静脈を圧排し変形させる ①内⿏径ヘルニア②外⿏径ヘルニア③⼤腿ヘルニア 画像診断別冊KEY BOOKシリーズわかる︕役⽴つ︕消化管の画像診断/ESPRESSO腹部画像診断
⼤腿静脈 ⼤伏在静脈 恥⾻筋の外側、⼤腿静脈の内側に脱出した腸管を認める ⼤伏在静脈を圧排している
腹側 ⿏径靱帯 背側 ヘルニア⾨ 左⿏径靱帯の背側から腸管が逸脱している
02 急性腹症の読影 緊急度で分類する急性腹症 緊急⼿術 ・捻転 ・動脈閉塞 ・ヘルニア(⾎流障害あり)・虚⾎ ・穿孔(特に下部消化管) ・異所性妊娠 待機的⼿術 ・穿孔(上部消化管※) ・⾨脈⾎栓 ・炎症 ・⾨脈⾎栓 保存的治療 ・ヘルニア(⾎流障害なし)・癌 ※待機するとしても半⽇程度
症例3 89歳⼥性 1年ほど前から左⿏径部膨隆を⾃覚していた。 突然腹痛を⾃覚し救急受診した。 【既往歴】 ⼤腸癌術後、喘息、COPDなど →⼩腸は5cm程度脱出していた。うっ⾎していたが蠕動運動 が⾒られたため、腸管切除はせずに還納した。
症例4
症例4 36歳男性 ⼼窩部痛、吐き気を⾃覚し救急受診した。
捻転部位 左胃動脈 胃⼤網動脈 胃軸捻転により左胃動脈、⼤網動脈が拡張している
症例4 診断︓胃軸捻転症 胃の全体または⼀部が⽣理的な範囲を超えて病的に捻転し、胃の通過 障害から胃拡張をきたす疾患である。 急性胃軸捻転症の28%に胃粘膜壊死を合併するという報告がある。 ・保存的療法 胃管による減圧、内視鏡的整復 ・⼿術療法 捻転整復、胃固定、胃切除、解剖学的異常の整復 ⽇外科系連会誌 44(2):217–222, 2019成⼈特発性胃軸捻転症の1例
症例4 A.臓器軸性(⻑軸性) 噴⾨部と幽⾨部を結ぶ⻑軸に対して直⾓ に捻転する。 B.間膜軸性(短軸性) ⼩弯中央と⼤弯中央を結ぶ短軸に対して 直⾓に捻転する。 逆α型の形態を⽰す。 疾患・病態にせまる画像診断 腹部救急疾患
症例4 ※推測 左胃動脈 胃⼤網動脈
02 急性腹症の読影 緊急度で分類する急性腹症 緊急⼿術 ・捻転 ・動脈閉塞 ・ヘルニア(⾎流障害あり)・虚⾎ ・穿孔(特に下部消化管) ・異所性妊娠 待機的⼿術 ・穿孔(上部消化管※) ・⾨脈⾎栓 ・炎症 ・⾨脈⾎栓 保存的治療 ・ヘルニア(⾎流障害なし)・癌 ※待機するとしても半⽇程度
症例4 36歳男性 ⼼窩部痛、吐き気を⾃覚し救急受診した。 ブスコパンを投与され疼痛は軽快した。 2時間後胃軸捻転を指摘され再度腹部CTを施⾏した。
胃軸捻転により左胃動脈、⼤網動脈が拡張している
症例4 36歳男性 ⼼窩部痛、吐き気を⾃覚し救急受診した。 ブスコパンを投与され疼痛は軽快した。 2時間後胃軸捻転を指摘され再度、腹部CTを施⾏した。 →⾃然に整復された。
症例5
症例5 90歳男性 20〇〇年1⽉17⽇発熱、呼吸苦、腰痛で救急受診した。 【既往歴】 ⼼不全(コントロール中)、⼼筋梗塞、前⽴腺癌 肺癌、胃潰瘍(胃切除後)など →⼼不全、肺炎で⼊院加療となった。
症例5 ・⼊院後の経過 1⽉23⽇ ⼼不全コントロールのため利尿薬を継続 1⽉28⽇ 胆嚢炎発症しSBT/CPZで軽快 2⽉ 7⽇ 胆嚢炎再発しERBD tube留置 2⽉12⽇ EST+総胆管結⽯除去 3⽉上旬から軟便、⽔様便が出現し持続 ⾷欲低下、⼝渇感もみられた 3⽉21⽇ 38度台の発熱 3⽉25⽇ 多量の泥上便、右上腹部痛出現
SMV ⾨脈 左腎静脈 壊死した腸管からSMV、⾨脈、左腎静脈へガスが迷⼊している
⾨脈内ガスが⾎流にのって肝辺縁まで達している
症例5 診断︓NOMI(⾮閉塞性腸間膜虚⾎) ⾎管閉塞によらない⾎流低下による腸管虚⾎/壊死 ・危険因⼦ c ⼼不全、敗⾎症、透析、膵炎、薬剤 (ジギタリス、カテコラミン、利尿薬) 全⾝の循環⾎液量↓ 重要臓器への⾎流を維持するために 腸間膜動脈末梢が攣縮する ⼼臓・⼤⾎管 画像診断勘ドコロ/ESPRESSO腹部画像診断
1月18日の単純CT SMV径がSMA径よりも⼩さい 脱⽔や上腸間膜動脈閉塞症 では動脈⾎流が落ち、静脈 が細くなる
症例5 ・⼊院後の経過 1⽉23⽇ ⼼不全コントロールのため利尿薬を継続 1⽉28⽇ 胆嚢炎発症しSBT/CPZで軽快 2⽉ 7⽇ 胆嚢炎再発しERBD tube留置 2⽉12⽇ EST+総胆管結⽯除去 3⽉上旬から軟便、⽔様便が出現し持続 ⾷欲低下、⼝渇感もみられた 3⽉21⽇ 38度台の発熱 3⽉25⽇ 多量の泥上便、右上腹部痛出現
02 急性腹症の読影 緊急度で分類する急性腹症 緊急⼿術 ・捻転 ・動脈閉塞 ・ヘルニア(⾎流障害あり)・虚⾎ ・穿孔(特に下部消化管) ・異所性妊娠 待機的⼿術 ・穿孔(上部消化管※) ・⾨脈⾎栓 ・炎症 ・⾨脈⾎栓 保存的治療 ・ヘルニア(⾎流障害なし)・癌 ※待機するとしても半⽇程度
症例5 90歳男性 20〇〇年1⽉17⽇発熱、呼吸苦、腰痛で救急受診 【既往歴】 ⼼不全(コントロール中)、⼼筋梗塞、前⽴腺癌 肺癌、胃潰瘍(胃切除後)など →腸管壊死を疑われたが全⾝状態、既往から⼿術は困難
⽬次 01 ⾒落としを防ぐための読影のポイント 02 急性腹症の読影 03 実際の症例 04 Take Home Message
Take Home Message ・読影のポイントを意識する ・⼀⾒「軽症」にみえても緊急度が⾼いことがある ・画像検査をしたら緊急性のある疾患をまず除外する