医師・医学生のためのスライド共有
検索
お知らせ
その他
このスライドは会員限定コンテンツです。今すぐアカウント登録(無料)して、続きを読みましょう!
続きを読む →
すでにアカウントをお持ちの方はこちら
1/31
質問
ページ保存
シェア
かんぱち
116646
636
石上雄一郎
4956
7
山田悠史
77708
80
黒田浩一
289170
51
愛知医科大学 循環器内科
9,002
9
#コミュニケーション
#COVID-19
#マスメディア
メディアに出演する事には、プラスの側面もマイナスの側面もあります。
エビデンスの変化を短い時間で伝えるのは、難しい仕事かもしれません。
ただ、メディアが繋いでくれた素晴らしい人たちとの縁もありました。
僕のアドバイスが少しでも生きたら、と思います
「メディアに出る心得」(スライドより)
・強い心と鈍感力
・サポートしてくれる仲間と理解者
・世間と世界を俯瞰する「鳥の目」
・強い信念と優しい心
・反発を生まない正しい表現
2021年1月22日配信のAntaaNEWSで使用したスライドです。配信アーカイブは以下よりご覧いただけます。
https://qa.antaa.jp/stream/contents/122
投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!
0 件のコメント
守りのER
116,646
COVID-19患者家族との対話 遠隔コミュニケーション
4,956
COVID-19の血液検査
77,708
新型コロナウイルス感染症の感染対策
289,170
循環器内科コンサルトのコツ
後藤礼司
58,485
213
【熱中症対策にも期待されている?】暑い夏こそサウナを楽しもう! “ととのう”を医学的に紐解く
三谷雄己
3,010
死体検案書、警察届け出、どうする!?
松浦良樹
104,759
467
臨床医が知っておくべき 『医療経営・管理学』〜専門職大学院って何?〜
tack
67,860
173
爆速でスライドを作る!おすすめAI活用法
りかこ@メドグラ
16,828
125
AI初心者必見!はじめるならコレ
4,125
23
ChatGPTだけで終わっちゃもったいない!医療で使える生成AI 関連サービス
Dr.でじ
41,175
234
テキスト全文
会員登録・ログインで「スライド内のテキスト」を参照いただけます。