テキスト全文
抗微生物薬の全体像と系統
#1. カルバペネム系抗菌薬セフェム系抗菌薬(後編)Ver. 0 抗微生物薬のマネジメント戦略 2022.8.1
#2. 抗菌薬全体像 <βラクタム系抗菌薬> <マクロライド系>
★ペニシリン系抗菌薬 ・エリスロマイシン
・ペニシリン ・クラリスロマイシン
・アンピシリン ・アジスロマイシン
・アンピシリン・スルバクタム <テトラサイクリン系>
・ピペラシリン ・ドキシサイクリン
・ピペラシリン・タゾバクタム ・ミノサイクリン
★セフェム系抗菌薬 <キノロン系>
セファロスポリン系 ・シプロフロキサシン
・セファゾリン ・レボフロキサシン
・セフォチアム ・モキシフロキサシン
・セフォタキシム <アミノグリコシド系>
・セフトリアキソン
・セフタジジム <その他>
・セフェピム ・アズトレオナム
セファマイシン系 ・クリンダマイシン
・セフメタゾール ・ST合剤 ・メトロニダゾール
★カルバペネム系抗菌薬 ・抗MRSA薬
セフェム系抗菌薬の世代と使用
#3. セフェム系抗菌薬 セファロスポリン系
第1世代:セファゾリン
第2世代:セフォチアム
第3世代:セフォタキシム
セフタジジム
第4世代:セフェピム <イメージ>
世代が後になるほど、GNRのカバーが広がってゆく
髄膜炎の原因微生物と治療
セフェピムとセフメタゾールの臨床使用
アズトレオナムとカルバペネム系の注意点
カルバペネム系抗菌薬の適応と失敗例
実臨床での抗菌薬の使い分け