医師・医学生のためのスライド共有

Antaa Slide
診療科
特集

お知らせ

ログイン
縦隔腫瘍のポイント L001.png

関連テーマから出会おう。

閲覧履歴からのおすすめ

Antaa Slide
あなたのとなりのシェーグレン~プライマリケアで診るシェーグレン症候群~

あなたのとなりのシェーグレン~プライマリケアで診るシェーグレン症候群~

ゆっこ@膠原病・リウマチ

続けて閲覧
胸腺上皮性腫瘍のガイドライン

胸腺上皮性腫瘍のガイドライン

濱路政嗣

続けて閲覧

1/26

関連するスライド

フローサイトメトリーの読み方 ~研修医からジェネラリストまで~

フローサイトメトリーの読み方 ~研修医からジェネラリストまで~

はらD

325025

406

縦隔腫瘍のポイント

投稿者プロフィール
濱路政嗣

奈良県立医科大学附属病院

16,445

83

概要

縦隔腫瘍の生検は容易ではないため、縦隔の各領域に含まれる臓器、部位別の代表的な疾患を覚えておきましょう。また、代表的な縦隔腫瘍である胸腺上皮性腫瘍と胚細胞性腫瘍の分類と治療を押さえておきましょう。呼吸器内科専門医・呼吸器外科専門医を目指す医師、初期研修医を対象としたスライドです。

◎目次

・このスライドの対象者

・Take‒Home Message

・縦隔とは左右の肺と胸椎、胸骨、横隔膜に囲まれた領域以下のように区分することが多い

・縦隔は、胸部単純写真のどのあたりに相当するか?

・縦隔腫瘍の症状と徴候について

・縦隔腫瘍の頻度

・縦隔腫瘍の腫瘍マーカー

・縦隔の各々の領域に存在する臓器

・縦隔腫瘍の疫学(部位別の診断)について

・縦隔腫瘍の確定診断(組織診断):総論

・縦隔腫瘍の確定診断(組織診断)のフローチャート

・前縦隔腫瘍の画像と診断例

・胸腺上皮性腫瘍をどのように分類するか

・胸腺上皮性腫瘍の正岡(病期)分類

・胸腺腫のWHO(組織学的)分類

・縦隔腫瘍に対する手術

・縦隔腫瘍に対する主な薬物療法

本スライドの対象者

研修医/専攻医

投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!

0 件のコメント

コメントするにはログインしてください

関連するスライド

フローサイトメトリーの読み方 ~研修医からジェネラリストまで~

フローサイトメトリーの読み方 ~研修医からジェネラリストまで~

はらD

はらD

325,025

406

造血幹細胞移植の原理

造血幹細胞移植の原理

はらD

はらD

12,913

65

リンパ節腫脹へのアプローチ

リンパ節腫脹へのアプローチ

森本将矢

森本将矢

56,412

130

押さえておきたい脾臓腫瘤といえばコレ!! SANT (sclerosing angiomatoid nodular transformation) の画像診断まとめ

押さえておきたい脾臓腫瘤といえばコレ!! SANT (sclerosing angiomatoid nodular transformation) の画像診断まとめ

和田武

和田武

187,253

116


濱路政嗣さんの他の投稿スライド

すべて見る


テキスト全文

縦隔腫瘍の基本情報と対象者

#1.

Dr. 白浜 @胸部外科 縦隔腫瘍のポイント 〜  専攻医向け〜

#2.

このスライドの対象者 呼吸器内科専門医を目指す医師 外科専門医・呼吸器外科専門医を目指す医師 呼吸器内科、呼吸器外科の専攻を考えている初期研修医

#3.

Take–Home Message

縦隔の解剖と腫瘍の症状

#4.

縦隔とは左右の肺と胸椎、胸骨、横隔膜に囲まれた領域 以下のように区分することが多い 「胸骨角と第4胸椎下縁を結ぶライン」よりも頭側の領域 上縦隔 上縦隔よりも尾側で、心膜前面よりも腹側 上縦隔よりも尾側、心膜前面よりも背側で、食道前面よりも腹側 上縦隔よりも尾側で、食道前面よりも背側 前縦隔 中縦隔 後縦隔

#5.

前縦隔 上縦隔 後縦隔 中縦隔 縦隔 縦隔は、胸部単純写真のどのあたりに相当するか?

#6.

縦隔腫瘍の症状と徴候について 良性の場合や早期の場合、多くは無症状 周囲浸潤による症状:胸部圧迫感、胸部痛、呼吸苦(特に横隔神経や気道への浸潤や圧迫)、咳嗽(特に気道への浸潤や圧迫) 、嗄声(反回神経への浸潤や圧迫)、上半身浮腫(上大静脈への浸潤や圧迫)、Horner症候群【縮瞳,眼瞼下垂,眼球陥凹】(交感神経幹への浸潤や圧迫)など 腫瘍随伴症候群: (胸腺腫に伴う)重症筋無力症、赤芽球癆、低ガンマグロブリン血症

縦隔腫瘍の種類と頻度

#7.

日本呼吸器学会のホームページより 胸腺腫 胸腺癌 胚細胞 腫瘍 囊胞 神経原生腫瘍 悪性リンパ腫 甲状腺腫 その他 縦隔腫瘍の頻度

#8.

縦隔腫瘍の腫瘍マーカー 主として胚細胞性腫瘍の鑑別や治療交換判定に使用

#9.

縦隔の各々の領域に存在する臓器 甲状腺、胸腺、大血管、気管、食道など 上縦隔 胸腺、リンパ節など 心膜、心臓、大血管、 気管および気管支、リンパ節など 下行大動脈、食道、交感神経幹など 前縦隔 中縦隔 後縦隔

#10.

縦隔腫瘍の疫学(部位別の診断)について 甲状腺腫、胸腺嚢胞、胸腺腫、悪性リンパ腫、胚細胞性腫瘍など 上縦隔 甲状腺腫、胸腺嚢胞、胸腺腫、悪性リンパ腫、胚細胞性腫瘍など(上記と同様) 悪性リンパ腫、気管支原性嚢胞、心膜嚢腫など 神経鞘腫、気管支原性嚢胞、食道嚢腫など (食道癌は縦隔腫瘍として含まない) 前縦隔 中縦隔 後縦隔

縦隔腫瘍の確定診断方法

#11.

縦隔腫瘍の確定診断(組織診断):総論 大血管等が近いため生検が必ずしも容易ではなく、播種を起こす可能性もある 「画像所見+疫学」が診断において重要 手術で診断と治療を一期的に行うことも可能であるため、切除可能であれば生検は必ずしも不要。

#12.

縦隔腫瘍の確定診断(組織診断)のフローチャート 悪性腫瘍を疑い、手術適応であり 切除可能 悪性腫瘍を疑い、内科的治療が適応 良性腫瘍を疑う

前・中・後縦隔腫瘍の診断例

#13.

前縦隔腫瘍の画像と診断例 胸腺嚢胞 70代女性・無症状 診断と治療を兼ねて、ロボット支援下手術にて切除し、胸腺嚢胞と診断 単純CT MRI

#14.

前縦隔腫瘍の画像と診断例 奇形腫 50代男性・労作時の息切れ 右胸水貯留に対して胸腔ドレナージを行い、胸水細胞診陰性を確認 診断と切除を兼ねた胸腔鏡下切除を施行 単純CT

#15.

前縦隔腫瘍の画像と診断例 胸腺腫 (WHO type B2) 60代男性・無症状 診断と切除を兼ねて、胸骨正中切開による切除を施行 単純CT PET

#16.

前縦隔腫瘍の画像と診断例 非精上皮腫(非セミノーマ) 10代男性・無症状 CTガイド下生検にて非精上皮腫と診断 化学療法を行い、腫瘍マーカーは正常化してから残存病変を切除 造影CT 造影CT

#17.

中縦隔腫瘍の画像と診断例 悪性リンパ腫 50代女性・無症状 診断と治療を兼ねて、ロボット支援下手術にて切除し、悪性リンパ腫と診断 造影CT PET

#18.

後縦隔腫瘍の画像と診断例 気管支原性嚢胞 40代女性・無症状 診断と治療を兼ねて、ロボット支援下手術にて切除して、気管支原性嚢胞と診断 単純CT

胸腺上皮性腫瘍の分類と治療

#19.

胸腺上皮性腫瘍をどのように分類するか

#20.

  胸腺上皮性腫瘍の正岡(病期)分類   治療決定の指針 腫瘍が肉眼的にかつ顕微鏡的に 完全に被包されている Ⅰ期 腫瘍が被膜を超えて浸潤する (しかし胸腺外への浸潤なし) Ⅱ期 腫瘍が、周辺臓器 (心嚢、大血管、肺)に浸潤する Ⅲ期 腫瘍の胸膜・心膜への播種、 リンパ行性・血行性転移を認める Ⅳ期 外科切除 または 放射線治療 集学的治療

縦隔腫瘍に対する手術と薬物療法

#21.

(TSDA資料より抜粋)   胸腺腫のWHO(組織学的)分類 概ね予後と相関 予後良好 予後不良

#22.

縦隔腫瘍に対する手術 アプローチと切除範囲 完全切除を行うことを原則 胸腔鏡手術やロボット支援下手術は、原則として、周囲臓器への浸潤がない場合に行う。

#23.

縦隔腫瘍に対する主な薬物療法 胸腺上皮性腫瘍(胸腺腫瘍診療ガイドラインによる) 胸腺腫:シスプラチンとアンスラサイクリン系抗癌薬の併用療法 胸腺癌:カルボプラチンとパクリタキセルまたはアムルビシンの併用療法 胚細胞腫瘍(精巣腫瘍診療ガイドラインによる) 精上皮腫(セミノーマ):BEP療法(ブレオマイシン・エトポシド・シスプラチン)またはEP療法(エトポシドとシスプラチン) 非精上皮腫(非セミノーマ) :BEP療法

Take–Home Messageと英語学習のすすめ

#24.

Take–Home Message

#25.

Doctor’s Englishのススメ 新刊「初期研修医の今から始めるDoctor‘s English」の紹介 日本に窮屈さを感じているなら、Doctor’s Englishを身につけて、どんどん海外に出よう!もちろん、Doctor’s Englishは日本の診療・研究・教育のいずれにおいても力を発揮します! 私が鉄緑会と京都大学、奈良医大で教えてきたことを、能率良く学び、筆者以上の英語力を身につけて、自由に羽ばたいてほしいと強く願っています! 本書の目玉であるマンガも利用して楽しく学んで下さい!

Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

Antaa QA

医師同士の質問解決プラットフォーム

App StoreからダウンロードGoogle Play Storeからダウンロード

会社概要

Antaa, Inc. All rights reserved.

Follow us on Facebook
Follow us on Twitter