橋本市民病院
病状説明 ハートとスキル
#医学教育 #総合診療 #家庭医療 #コミュニケーション #オンライン配信 #病状説明 #出版記念 #動画あり #インフォームドコンセント #ムンテラ #天野
41
27,448
最終更新:2021年6月8日
日本学術振興会の支援事業 〜ドイツとの研究交流
#キャリア #留学 #ドイツ #国際共同研究 #オンライン病院見学
4
385
最終更新:2021年2月15日
フィードバックを身につけて今日から君もTeacherだ!
#医学教育 #総合診療 #家庭医療 #フィードバック #教育 #指導 #藤田保健衛生大学
59
14,481
最終更新:2017年11月26日
Go to ベルリン ~近代日本医学の発祥地~
#キャリア #留学 #ドイツ #国際共同研究
2
594
最終更新:2020年12月3日
Choosing Wisely発表@病院総合診療医学会
#Choosing Wisely #医学生 #医学教育
8
3,408
最終更新:2017年9月16日
英語で外来診療!vol.3
#医学教育 #英会話 #外来診療 #海外
120
36,487
最終更新:2020年8月18日
きれいなスライドを作るためのデザインTIPS
#プレゼンテーション #スライド #デザイン #学会発表 #TIPS
66
12,683
最終更新:2023年2月4日
<東京北プレゼン部:beatboxerに学ぶプレゼン構成>
#総合診療 #プレゼン #東京北 #東京北プレゼン部 #東京北総診 #ロールキャベツ系総診 #東京北医療センター #構成 #beatbox
16
2,665
最終更新:2023年1月11日
小児科の9割はこれで解決!〜かぜ・胃腸炎の正しい診かた〜
#かぜ #風邪 #胃腸炎 #小児 #ウイルス性上気道炎 #ウイルス性胃腸炎
295
51,356
最終更新:2022年12月21日
<東京北家庭医療>レベル99の在宅医
#総合診療 #家庭医療 #在宅医療 #東京北総診 #ロールキャベツ系総診 #東京北医療センター #東京北家庭医療 #訪問診療 #在宅
9
3,274
最終更新:2022年12月19日
COVID-19患者へ対応する医療従事者における感染予防 サージカルマスクvsN95マスク
#総合診療 #COVID-19 #抄読会 #G-More Project #佐賀大学総合診療部
3
3,799
最終更新:2022年12月13日
<東京北EBM:SPIN~論文の情報操作に気づく>
#EBM #批判的吟味 #東京北総診 #ロールキャベツ系総診 #東京北EBM #東京北医療センター #情報操作 #SPIN
22
2,635
最終更新:2022年12月6日
Personal Mastery 生産性を今日から上げる! 有吉 彰子 Shoko Ariyoshi, MD. Ph.D. 橋本市民病院総合内科 副医長 臨床研修センター副センター長 Johns Hopkins大学公衆衛生大学院在学中
My profile 6・4・2歳の母。フルタイム勤務の総合内科医であり、 Johns Hopkins University of Public Healthでのオンライン留学を楽しみながら、 にぎやかに暮らしています。趣味はカメラ。医学教育にも興味があり、日本医療教授システム学会役員。 放射線科診断専門医、医学博士、Harvard ICRT Japan 卒業。 私自身が、生産性が高い!かどうかはわかりませんが、様々な役割・やりたい ことを両立させるために思考錯誤した過程をお話したいと思います。 医師 妻・母 どちらの大学でも 「生産性を上げる」という内容が 必須科目でした。 1人で 何役も 専門医試験 生産性を上げる 大学院
Today’s contents 1 2 3 どこに向かっているのか?を考える フローの使い手になる 睡眠にとことんこだわってみる
4.
あなたのゴールは、あなたが決める! Focus on Your Own Goals
5.
Your own goals あれ、次は何をすれば? これは私が本当にやりたかったこと? ゴールに向かって!! 専門医、学位、国際学会、論文・・・ 自分の決めたゴールへ 他人の決めたゴールはわかりやすいですが、 そのゴールはあなたの大切な人生を捧げる 価値のあるものでしょうか? 過去の私はこんな視点が全くなく、目上の人に 言われた通りに頑張るのが正義だと思っていました。 ?
6.
緊急ではないが大切なことにFocus! 重要 『第2象限』 ・新しい機会を見つける ・明日のカンファ の用意 ・提出期限の書類 ・心身をリラックスさせる ・転職などの準備・計画 ・良い人間関係をつくる 緊 急 ・営業の電話 ・雑用 ・強制参加の会議 ・多くのメール 緊 急 で な い ここに自分のリソースを どれだけつぎ込めるかが あなたの生きたい人生を 生きる鍵! 重要でない スティーブン・R・コヴィー. 7つの習慣-成功には原則があった!. キングベアー出版 1996
7.
私のゴールはどこ?って思った貴方へ 今までこんなことを考えたことがない方もいるかもしれません。 「7つの習慣」では、「あなたの葬儀の弔辞で大切な人に言って欲しいこと」 が人生で本当に大切にすべきことだという話があります。 あなたは、自分のお葬式で、誰に来て欲しいですか? どんなことを言って欲しいですか? 私は、家族や友人に「愛と勇気をくれてありがとう。」と 言って欲しいです。考えるだけで泣けてきますね・・・ スティーブン・R・コヴィー. 7つの習慣-成功には原則があった!. キングベアー出版 1996
8.
ちなみに、私の20年後の夢は・・・・・・ 活躍する娘達と連絡を取りながら、 「じゃあ明日ちょうどロンドンで会えるじゃん!」 と言ってヒースロー空港のスタバでケーキ♡ いきなりお葬式の話をイメージするのが難しい方は、 10年後、20年後、どこでどうしていたいのか 考えてみても良いかもしれません! スティーブン・R・コヴィー. 7つの習慣-成功には原則があった!. キングベアー出版 1996
9.
Focus on Your Own Goals! ぶれない「軸」があるというのは 物事を決める上でとっても大切。 重要かどうか、緊急かどうかを判断し、自然に 取捨選択できるようになっていければ良いですね。 取捨選択も実はトレーニングが必要! 例)こんまり式おかたづけ スティーブン・R・コヴィー. 7つの習慣-成功には原則があった!. キングベアー出版 1996 近藤麻理恵. 人生がときめく片付けの魔法. サンマーク出版 2010
10.
没入することでとんでもない集中を! Become a master of ‘flow’
11.
About ‘Flow’ 「高い技術力を必要とされる仕事などに没頭しているとき、 疲れを知らず、時間の過ぎるのも忘れて 活動を続け、永続的な満足感を得られる」 圧倒的な パフォーマンス! 幸福! 成長! Csikszentmihalyi, Mihaly (1990). Flow: The Psychology of Optimal Experience. New York: Harper and Row.
12.
フローに入る条件を整える 3. 雑念をシャットアウト 手帳を傍らに置いておき、 思い出したことはとりあえず そこに書き出して「忘れる」 1. タイミング・体調を整える 普段から睡眠を整えておく ブラウザの広告ブロッカー 集中するタスクは午前中に 雑用は午後に スマホの通知off 1 机を片付けておく 3 グレッグ マキューン.エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする.かんき出版.2014 Daniel H. Pink. When 完璧なタイミングを科学する.講談社.2018 2. 雑音をシャットアウト Matthew Walker.睡眠こそ最強の解決策である. SBクリエイティブ.2018 耳栓・ノイズキャンセル 2
13.
商売道具にもしっかり投資! PC 40万円 モニター 15万円 マウス 1万円 キーボード 2万円 これだけでも58万円! 大きなモニター ワイヤレスマウス でもそれで効率化できる 時間はプライスレス! 使いやすいキーボード 放射線科医の私がお勧めするマウスなどはこちら https://ameblo.jp/creme-chocolat-shoko/entry-12619910873.html https://ameblo.jp/creme-chocolat-shoko/entry-12619062556.html
14.
「睡眠」にとことんこだわる! Set conditions
15.
ある大尊敬する先生に質問してみた 私 先生の一日のタイムスケジュールって どんな感じですか? 午前は研修医の先生と回診しますね。 昼からは、ちょっと昼寝して、 午後はカンファレンスですね 先生 この有名な先生に お勧めされた本がこちら 睡眠こそ 最強の 解決策である 私 ひ、昼寝!!!! Matthew Walker.睡眠こそ最強の解決策である. SBクリエイティブ.2018
16.
睡眠に一度とことんこだわってみませんか 健やかな眠りのための 12 のアドバイス このなかで 今日からできそうな ものはどれですか? 01 いつも同じ時間に寝て、同じ時間に起きる 07 午後3時をすぎたら昼寝をしない 02 夜寝る前に運動してはいけない 08 寝る前にリラックスする 03 カフェインとニコチンを摂取しない 09 寝る前にお風呂につかる 04 夜寝る前にアルコールを摂取しない 10 寝室を暗くする、寝室を涼しくする、 寝室にデジタル機器を持ち込まない 05 夜の遅い時間に大量の飲食をしない 11 日中に太陽の光を浴びる 06 可能なら、睡眠を妨げるような薬を飲まない 12 眠れないままずっと布団の中にいない Matthew Walker.睡眠こそ最強の解決策である. SBクリエイティブ.2018
17.
私が取り組んだこと&まだできていないこと 電球を買い替える 暖色など調光できる もので、夕方以降の ブルーライトカット 寝具にこだわる カフェインは 控える スマートウォッチで 睡眠記録をつける 深夜の通知をoffにする 寝かしつけながら スマホで大学院の 勉強・・・ たまにやっちゃう 夜更かし 睡眠の質に関しての 私の試行錯誤の記録 (息抜きも大事ですよね!) https://ameblo.jp/creme-chocolat-shoko/entry-12631605955.html
18.
みなさんのやってみたいこと、 生産性を上げるためにこだわっていることなど あったら教えて下さい!
19.
Take home messages 1 2 3 Focus on Your Own Goals しっかり時間を取って、あなたのやりたいことを考えよう! Become a master of ‘flow’ 体調・タイミングを整えて「フロー」を使いこなしましょう Set conditions 一度睡眠についてしっかり学び、とことんこだわってみましょう
20.
大学院での学びや 子育ての気づき 受験体験記など 発信しています! Follow me! https://ameblo.jp/creme-chocolat-shoko/ https://www.facebook.com/chocolat.shoko Special thanks to Taira