1/11
日本鋼管病院
内科外来で多く見られる主訴、咳・痰・息切れ。
肺炎や心不全は比較的簡単に除外できるけど、鑑別で頭を悩ますのは喘息?COPD?ACO?
喘息やCOPDの定義、鑑別で注目すべきポイント、治療やACOを疑う状況などをまとめました。
肺エコーとBLUEプロトコル
#肺炎 #COPD #気胸 #肺水腫 #肺塞栓症 #喘息 #肺エコー
68
17,131
アミラーゼが高いと言われたら?コンサルテーションシリーズ
#治療 #診断基準 #消化器内科 #急性膵炎 #アミラーゼ #重症度判定 #マクロアミラーゼ血症 #メロペネム
59
14,376
ベッドサイドからの展開
#心不全 #呼吸器内科 #COPD #問診 #間質性肺炎 #聴診 #気管支喘息
24
13,456
2022.1.11時点のCOVID治療について
#COVID #治療
80
15,775
COVID-19の治療update 2021年7月版
#感染症科 #COVID-19 #治療
213
947,219
感染症の経過観察の仕方
#感染症 #肺炎 #治療 #経過観察 #効果判定 #急性腸炎 #腎盂腎炎 #薬剤熱
91
44,847
フローサイトメトリーの読み方 ~研修医からジェネラリストまで~
#初期研修医向け #呼吸器内科 #診断 #悪性リンパ腫 #リンパ節生検 #総合内科 #白血病 #リンパ腫 #骨髄腫 #内科 #内科専門医 #胸水 #臨床実習 #検査 #医学生向け #消化器内科 #血液内科 #腹水
79
27,495
胸部レントゲンの読み方 ~見逃しを減らすために~
#レントゲン
262
71,297
ここから始めるスパイロメトリーの見方~フローボリューム曲線を中心に~
#呼吸器内科 #スパイロメトリー #肺機能検査
172
92,937
医師の誰もが知っておくべき結核患者の陰圧隔離/検査の考え方
#結核 #呼吸器内科 #陰圧管理 #T-SPOT #QFT #IGRA
59
22,486
誤嚥性肺炎
#誤嚥性肺炎 #誤嚥性肺臓炎 #化学性肺炎 #救急外来ただいま診断中 #あたりまえのことをあたりまえに
278
138,612
初期研修医が知っておきたい入院患者が発熱した時のアプローチ
#抗菌薬選択
40
6,269
Primary Survey 気道(A)の異常【解剖・気道確保を中心に】
#救急外来 #ER #救急 #ABCDEアプローチ #みんなの救命救急科
56
27,669
臨床における意思決定支援
#患者中心の医療の方法 #意思決定支援 #臨床倫理4分割表 #Shared decision making #臨床倫理 #倫理4原則
23
8,187
不登校と向き合う第一歩 〜不登校は疑うところから〜
#総合診療 #不登校 #児童精神科
19
3,830
急性腹症のCT
#腹痛 #CT
56
15,197
局所麻酔時に痛みを減らすテクニック
#救急外来 #救急 #研修医 #局所麻酔 #キシロカイン #メイロン #ペンレス #エムラクリーム #麻酔
78
21,195
踵採血のいろは〜新生児医療入門〜
#小児科 #新生児 #踵採血 #新生児マススクリーニング #濾紙血 #マイクロティナ #血液ガス
27
12,056
薬剤感受性試験の読み方(ID-Gym2020~感染症治療のイロハ~ vol.2)
#抗菌薬 #MIC #薬剤感受性試験 #薬剤感受性検査
61
23,421
【公式】Antaa Slideの投稿方法
#お知らせ
33
60,800
喘息とCOPD のちがい 日本鋼管病院 こうかんクリニック 呼吸器内科 呼吸器専門医 田中 希宇人(キュート先生) Twitter ID:@cutetanaka
Take Home Message 咳・痰・息切れの症状で 喘息・COPD・ACOの鑑別には 問診・採血・画像が大事
臨床の現場にて… 咳 内科外来で多くみられる主訴 咳・痰・息切れ 痰 息切れ 喘息? COPD? ACO? 肺炎や心不全は 比較的簡単に除外できるけど…
喘息・COPDの定義 って似てるよね ▶喘息 :気道の慢性炎症を本態とし、変動性をもった 喘鳴・呼吸困難などの気道狭窄や咳で 特徴づけられる疾患。 どっちも 咳・息切れ が特徴 ▶COPD :タバコなどの有害物質を長期に吸入する ことにより気流閉塞を示し、進行する 労作時呼吸困難や慢性の咳・痰が特徴の疾患。 喘息予防・管理ガイドライン 2018 COPD診断と治療のためのガイドライン第5版 2018
喘息・COPD 鑑別で注目すべきポイント 喘息 COPD 発症年齢 全年齢 中高年 要因 アレルギー・感染 タバコ・大気汚染 アレルギー/家族歴 あることもある なし 気道炎症細胞 Eos・CD4+Lym・マスト細胞 Neu・CD8+Lym・Mφ 症状 日内変動・発作性 緩徐進行・持続性・労作性 気流閉塞・形態変化 なし・リモデリング 気腫・肺胞破壊・細気管支線維化 気流閉塞の可逆性 あり なし~あり 気道過敏性 あり なし~あり 肺拡散能 正常 ↓ CT上 低吸収域 なし あり 喀痰中細胞 好酸球 好中球 末梢血好酸球 ↑ 正常 呼気NO ↑ 正常 ステロイド反応性 良好 なし アレルギー▶喘息 タバコ▶COPD 問診 変動ある症状▶喘息 持続性の症状▶COPD 好酸球炎症▶喘息 好中球炎症▶COPD 画像 採血 画像で異常なし▶喘息 気腫化・線維化▶COPD 喘息とCOPDのオーバーラップ診断と治療の手引き 2018
喘息っぽさ・COPDっぽさを意識せよ X線で肺炎像はなさそう… 起坐呼吸や下腿浮腫はないので 心不全でもなさそう… 咳 痰 息切れ やっぱ 喘息かなぁ・・・COPDかなぁ… 喘息・COPDで悩んだ時 呼吸器内科医が 意識しているポイント 喘息っぽさ ①変動性(日内・季節) ②発作性の呼吸器症状 ③小児~青年期の喘息既往 ④呼気NO>35ppb ⑤通年性アレルギー性鼻炎 ⑥気道可逆性 ⑦末梢Eos>5% 、>300/μL ⑧IgE高値 COPDっぽさ ①喫煙歴 ②CTで気腫性変化 ③肺の拡散能障害(%Dlco≦80%) 喘息 と考えて治療開始 鑑別に大事な 問診・検査を 押さえよう! COPD と考えて治療開始
喘息の治療 と COPDの治療 喘息は抗炎症が最重要! 喘息 だと考えたら 喘息の治療 ①吸入ステロイド(ICS) ②長時間作用型β刺激薬吸入(LABA) ③長時間作用型抗コリン薬吸入(LAMA) ④ロイコトリエン受容体拮抗薬 COPDの治療 COPD だと考えたら COPDは気管支拡張が最重要! ①長時間作用型抗コリン吸入(LAMA) ②長時間作用型β刺激薬吸入(LABA) ③吸入ステロイド(ICS)
喘息・COPD 両方が合併していることも ▶ACO:Asthma and COPD Overlap 「えーこ」って呼ぶ 慢性の気流閉塞があり 変動する症状もあるし… 気腫もあるし… 喘息・COPDの それぞれの特徴を 併せ持つ疾患 アレルギーもあるし… タバコも吸ってるし… 喘息 ACO COPD 治療は「抗炎症」「気管支拡張」 いずれも大事 じゃあどのような場面で ACOを疑うの? 喘息とCOPDのオーバーラップ診断と治療の手引き 2018
喘息フォロー中にACOを疑う状況 喘息としてフォローしている方で… ①慢性の呼吸器症状:労作時呼吸困難・咳・痰 ②喫煙歴(10pack-year以上)・大気汚染曝露 ③1秒率 <70% ④肺拡散能障害(%Dlco<80%、%Dlco/VA<80%) COPDに特徴的な症状・検査があれば 「ACO」を疑う
COPDフォロー中にACOを疑う状況 COPDとしてフォローしている方で… ①変動性(日内・季節など)・発作性 ②40歳以前の喘息既往・通年性アレルギー性鼻炎 ③アトピー性疾患の既往 ④気道可逆性(FEV1>12%かつ>200mlの変化) ⑤呼気NO>35ppb 喘息に特徴的な症状・検査があれば ⑥末梢血Eos↑・IgE↑ 「ACO」を疑う
Take Home Message 咳・痰・息切れの症状で 喘息・COPD・ACOの鑑別には 問診・採血・画像が大事