1/44
千葉大学医学部附属病院放射線科
脾臓に発生する良性腫瘍として重要な SANT について,症例をベースとして解説したスライドです.このスライドでは,
1.SANT の概要
2.SANT の画像診断
3. SANT と鑑別すべき悪性疾患
について学ぶことが出来ます.レアだけど割と遭遇する(矛盾?)脾腫瘤といえば SANT です.悪性腫瘍との鑑別は重要ですので,今回のスライドで学んでおきましょう.
■画像診断クラブとは?(グループの概要と登録ページ)
■画像診断クイズ Case 55 へのリンク(アプリで画像を確認)
https://qa.antaa.jp/threadId/1804
■10分で学ぶ! 画像診断クイズ Case Review #55 (動画での解説 2021/12/14 20:00 ~ open)
10分で学ぶ!! 中腸回転異常症の画像診断 + 非典型的な位置にある虫垂の探し方
#画像診断 #虫垂炎 #画像診断クラブ #画像診断クイズ #中腸回転異常症
23
87,698
見落としを防ごう! かくれんぼ肺癌の探し方
#画像診断 #画像診断クラブ #画像診断クイズ
26
14,283
時折遭遇する美容インプラント 金の糸を用いた若返り手術について
#CT #画像診断 #画像診断クラブ #画像診断クイズ #金の糸
5
41,698
SAHの分布に注目! 椎骨動脈解離の画像診断まとめ
#画像診断 #脳梗塞 #画像診断クラブ #画像診断クイズ #後頭部痛 #頸部痛 #SAH #クモ膜下出血 #椎骨動脈解離
62
49,824
若年者の非典型的な脳卒中をみたらこの疾患をチェックしよう!脳静脈血栓症の画像診断まとめ
#CT #画像診断 #脳静脈 #脳静脈血栓症 #静脈洞血栓症 #皮質静脈血栓症 #造影 #造影CT
54
39,623
時折遭遇する美容インプラント 金の糸を用いた若返り手術について
#CT #画像診断 #画像診断クラブ #画像診断クイズ #金の糸
5
41,698
単純X線写真とスカウト像をCTの撮影に役立てて正確に診断しよう.フルニエ壊疽の画像診断まとめ
#CT #画像診断 #画像診断クラブ #画像診断クイズ #フルニエ壊疽 #壊死性筋膜炎
10
20,651
Morison窩の膿瘍を見つけたらコレをチェック!! 遺残胆石による合併症の画像診断
#画像診断 #画像診断クラブ #画像診断クイズ #遺残胆石 #落下胆石 #膿瘍 #遺残胆石膿瘍
14
13,400
若年者の高血圧といえばコレ!! 典型像以外も覚えよう!!FMD (fibromuscular dysplasia) の画像診断まとめ
#画像診断 #高血圧 #画像診断クラブ #画像診断クイズ #FMD #腎血管性高血圧
14
10,414
憩室炎だけじゃない! 結腸周囲の脂肪織濃度上昇と言えばコレ! 腹膜垂炎の画像診断まとめ
#画像診断 #画像診断クラブ #画像診断クイズ #急性腹症 #腹膜垂炎
28
20,079
common な疾患こそ,合併症までしっかり読み切ろう!!壊疽性虫垂炎・穿孔性虫垂炎の画像診断まとめ
#急性虫垂炎 #画像診断 #虫垂炎 #画像診断クラブ #画像診断クイズ #壊疽性虫垂炎 #穿孔性虫垂炎
45
30,561
肝臓・脾臓の scalloping を見たらコレ!!腹膜偽粘液腫の画像診断まとめ
#画像診断 #画像診断クラブ #画像診断クイズ #腹膜偽粘液腫
12
21,990
Morison窩の膿瘍を見つけたらコレをチェック!! 遺残胆石による合併症の画像診断
#画像診断 #画像診断クラブ #画像診断クイズ #遺残胆石 #落下胆石 #膿瘍 #遺残胆石膿瘍
14
13,400
上腹部の血管を見る際に必ずチェックしようMALS(正中弓状靱帯症候群)の画像診断まとめ
#画像診断 #放射線科 #画像診断クラブ #画像診断クイズ #MALS #正中弓状靱帯 #正中弓状靱帯症候群
27
76,815
胸部単純X線写真の重要な”線” 「奇静脈食道線」の意味と鑑別疾患について
#レントゲン #画像診断 #放射線科 #画像診断クラブ #画像診断クイズ
26
31,897
【2020年最新ガイドライン参照】成人BLSの改訂点まとめ
#BLS #AED #救急外来 #研修医 #CPR #心肺蘇生教育 #心肺蘇生 #みんなの救命救急科 #死戦期呼吸 #除細動
31
22,393
抗菌薬を使用する前に培養をとろう!尿培養編
#感染症 #尿路感染症 #尿沈渣 #腎盂腎炎 #尿培養 #尿定性 #前立腺炎 #膀胱炎
42
10,153
歴史から学ぶ関節リウマチ診療
#関節リウマチ #間質性肺炎 #皮膚筋炎 #リウマチ膠原病
12
6,127
アルコールの問題を抱える患者さんにであったら
#精神科 #コンサルテーション #アルコール依存症 #飲酒量低減治療 #SBIRT #CAGE #AUDIT-C #ブリーフ・インターベンション #陰性感情 #飲酒日記
17
4,883
諦めないで、その痛み 緩和ケアに役立つ放射線治療
#緩和ケア #放射線科 #オピオイド #癌性疼痛 #骨転移 #緩和的放射線治療 #Oncologic Emergency #緩和照射 #ラジウム223
23
5,300
女性の鼠径部ヘルニア、どうします?〜女性の鼠径部膨隆を見たら何を考えるか〜
#産婦人科 #消化器外科 #鼠径ヘルニア #鼠径部ヘルニア #Nuck管水腫 #鼠径部子宮内膜症
21
5,431
救急外来に発熱の赤ちゃんが来られましたー どう対応しますか? ー
#予防接種後発熱 #Step-by-Step法 #うつ熱 #3か月以降の発熱
67
10,465
【公式】Antaa Slideの投稿方法
#お知らせ
35
62,580
千葉大学医学部附属病院放射線科 和田武
Case: 70代男性 脾腫瘤
Case: 70代男性 検診の腹部超音波で脾臓に腫瘤を指摘された.
キー画像 腹部US 単純CT 4
キー画像 T1WI T2WI 5
キー画像 T2*WI Coronal FS-T1WI 造影前 動脈相 門脈相 遅延相 6
Question 診断は? A. 血管肉腫 B. SANT (sclerosing angiomatoid nodular transformation) C. 仮性嚢胞 D. 悪性リンパ腫 7
画像診断クラブでも読影することができます. ( https://qa.antaa.jp/threadId/1804 ) 8
正解は?
キー画像 腹部US 単純CT 10
キー画像 腹部US 単純CT 11
キー画像 腹部US 単純CT ? 境界明瞭な高エコー腫瘤 脾実質と等濃度の腫瘤 12
キー画像 T1WI T2WI 13
キー画像 T1WI T2WI 14
キー画像 T1WI T2WI 脾実質と等信号 脾実質よりやや高信号,境界明瞭 15
キー画像 T2*WI Coronal FS-T1WI 造影前 動脈相 門脈相 遅延相 16
キー画像 T2*WI Coronal FS-T1WI 造影前 動脈相 門脈相 遅延相 17
キー画像 T2*WI Coronal 辺縁に低信号(ヘモジデリン沈着) FS-T1WI 造影前 動脈相 門脈相 遅延相 網目状・不均一な漸増性造影効果 18
Question 診断は? A. 血管肉腫 B. SANT (sclerosing angiomatoid nodular transformation) C. 仮性嚢胞 D. 悪性リンパ腫 19
Question 診断は? A. 血管肉腫 B. SANT (sclerosing angiomatoid nodular transformation) C. 仮性嚢胞 D. 悪性リンパ腫 20
その後の経過 Ø経皮的針生検が施行され,SANTの診断となった. 21
TODAY’S MESSAGE 線維化やヘモジデリン沈着を伴う脾腫瘤として SANT を鑑別疾患に想起しよう.
SANTの概要 SANTの画像診断 SANTの鑑別疾患
SANTの概要 SANTの画像診断 SANTの鑑別疾患
SANT (sclerosing angiomatoid nodular transformation) とは Ø 脾臓に発生する稀な良性病変 で2004年に提唱された1). Ø 赤脾髄の反応性増殖や血管腫 より生じるなどの仮説があるが, 病因は不明. Ø 悪性化の報告はないが,経過で 増大することがある. 悪性疾患との鑑別が必要. 25
SANT 1-3) (sclerosing angiomatoid nodular transformation) とは Ø 肉眼像: 境界明瞭な腫瘤を形成. 赤脾髄からなる多発結節と厚い 線維性隔壁(左図). Ø 線維性隔壁が集蔟して星芒状 瘢痕/中心瘢痕を形成する. 2) https://pubs.rsna.org/do/10.1148/rg.2018170119.pres/full/ より引用 26
SANT 1-3) (sclerosing angiomatoid nodular transformation) とは Ø 幅広い年齢(22-74歳)に生じる. Ø 女性にやや多い. Ø 多くは無症状で,検診などで偶然発見される. Ø 腹痛,腹部違和感,脾腫,汎血球減少などの 原因となることもある.
SANTの概要 SANTの画像診断 SANTの鑑別疾患
SANTの画像診断 SANTの画像診断は難しいことも多いが,病変内に ① 線維化 ② ヘモジデリン沈着 が見られる時には鑑別疾患に挙げよう. 29
2,3) SANTの画像診断(線維化) Ø 病変内の線維間質・中心瘢痕 T2WI で不均一な低信号 Ø 辺縁から中心へと漸増性に広がる 造影増強効果 progressive and centripetal enhancement 2) https://pubs.rsna.org/do/10.1148/rg.2018170119.pres/full/ より引用 30
2-4) SANTの画像診断(造影パターン) Ø 赤脾髄による結節部分と線維成分 の混合具合により,様々な造影 パターンを示す. Ø 車軸状/網目状の造影効果を ”spoke-wheel pattern” と呼び, SANTに特徴的な画像所見. 4) より引用 31
SANTの画像診断(ヘモジデリン沈着) In-phase Opposed-phase Ø 病変内のヘモジデリン沈着 T1WI in-phase で opposedphase より信号低下(左図) T2WI で低信号 Ø T2*WI に関する報告はないが, 今回の症例では有用であった. 5) より引用 32
SANTの概要 SANTの画像診断 SANTの鑑別疾患
SANTの鑑別疾患 SANTと脾臓悪性腫瘍(リンパ腫や血管肉腫)との鑑別が臨床的に重要. 画像的に類似しうる疾患としては,血管腫,過誤腫,炎症性偽腫瘍など. 34
SANTの鑑別疾患(悪性リンパ腫) Ø 脾に生じる悪性腫瘍として最多. Ø ほとんどは全身の悪性リンパ腫 の脾浸潤として生じる(脾原発は 全体の2%に過ぎない). Ø 均一な造影効果を有する腫瘤に 加えて,脾腫や脾門部リンパ節 腫大などを認める. Case courtesy of Dr Hani Makky Al Salam, Radiopaedia.org, rID: 7635 35
SANTの鑑別疾患(血管肉腫) Ø 非常に稀だが,血液疾患以外の 脾原発悪性腫瘍としては最多. Ø びまん性の脾浸潤や脾全体を 置換する浸潤傾向の強い腫瘍. Ø 不均一で強い造影増強効果や 腫瘍内出血,壊死,脾門部リン パ節腫大などが見られる. 2) https://pubs.rsna.org/do/10.1148/rg.2018170119.pres/full/ より引用 36
今回の症例で診断の流れを復習!! ① これなんだろ?? ② 造影パターンは線維性病変?? Spoke-wheel pattern にも見える. ③ 辺縁にヘモジデリン沈着あり!! ④ うーん,T2WI の信号は高めだ けど,内部に壊死や出血もないし, リンパ節も腫れてない... SANT でどうでしょうか!! 37
今回の症例で診断の流れを復習!! ① これなんだろ?? ② 造影パターンは線維性病変?? Spoke-wheel pattern にも見える. ③ 辺縁にヘモジデリン沈着あり!! ④ うーん,T2WI の信号は高めだ けど,内部に壊死や出血もないし, リンパ節も腫れてない... SANT でどうでしょうか!! 38
今回の症例で診断の流れを復習!! ① これなんだろ?? ② 造影パターンは線維性病変?? Spoke-wheel pattern にも見える. ③ 辺縁にヘモジデリン沈着あり!! ④ うーん,T2WI の信号は高めだ けど,内部に壊死や出血もないし, リンパ節も腫れてない... SANT でどうでしょうか!! 39
TODAY’S MESSAGE 線維化やヘモジデリン沈着を伴う脾腫瘤として SANT を鑑別疾患に想起しよう.
Ø 充実性脾腫瘤を見た場合,造影パターンや信号強度から 線維化やヘモジデリン沈着の有無をチェックするようにしよう.
参考文献 1. Martel M, et al. Sclerosing angiomatoid nodular transformation (SANT): report of 25 cases of a distinctive benign splenic lesion. Am J Surg Pathol. 2004;28(10):1268-1279. 2. https://pubs.rsna.org/do/10.1148/rg.2018170119.pres/full/ 3. 前田恵理子ら. 【いま、注目の疾患2014】消化器(症例3) SANT. 画像診断. 2013;34(1):64-65. 1. 4. Liao J, et al. CT and MRI features of sclerosing angiomatoid nodular transformation of the spleen: A report of 18 patients with pathologic correlation. Diagnostic and Interventional Imaging. 2021;102(6):389-396. 1. 5. Ma J, et al. Imaging Features of Sclerosing Angiomatoid Nodular Transformation in Spleen. J Comput Assist Tomogr. 2019;43(6):863-869.
10分で学ぶ! 画像診断クイズ #55 動画での解説はこちら から!! https://qa.antaa.jp/stream/contents/252