医師・医学生のためのスライド共有

Antaa Slide
診療科
特集

お知らせ

ログイン

このスライドは会員限定コンテンツです。
今すぐアカウント登録(無料)して、続きを読みましょう!

認知症の初期評価と治療 L001.png

すでにアカウントをお持ちの方はこちら

1/42

関連するスライド

抗精神病薬不応性の精神病症状に対しミルタザピン単剤治療が奏功した最遅発性統合失調症様精神病の1例

抗精神病薬不応性の精神病症状に対しミルタザピン単剤治療が奏功した最遅発性統合失調症様精神病の1例

まっさん@精神科.児童精神科

1408

10

ちゃんとできる!認知症診療!

ちゃんとできる!認知症診療!

ガラパゴス伊藤

389168

1048

認知症の初期評価と治療

投稿者プロフィール
鈴木航太

慶応義塾大学医学部

127,057

327

概要

認知症の概要、認知症の初期評価、認知症・BPSDの薬物療法・非薬物療法が学べます。

本スライドの対象者

研修医

投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!

0 件のコメント

コメントするにはログインしてください

関連するスライド

抗精神病薬不応性の精神病症状に対しミルタザピン単剤治療が奏功した最遅発性統合失調症様精神病の1例

抗精神病薬不応性の精神病症状に対しミルタザピン単剤治療が奏功した最遅発性統合失調症様精神病の1例

まっさん@精神科.児童精神科

まっさん@精神科.児童精神科

1,408

10

長谷川式認知症検査を考える認知症講座~質問をケアに活かすポイント~

長谷川式認知症検査を考える認知症講座~質問をケアに活かすポイント~

濱田努

濱田努

123,112

101

ジェリトーーク! 高齢者の不眠と認知症治療

ジェリトーーク! 高齢者の不眠と認知症治療

山田悠史

山田悠史

9,775

46

ちゃんとできる!認知症診療!

ちゃんとできる!認知症診療!

ガラパゴス伊藤

ガラパゴス伊藤

389,168

1,048



テキスト全文

認知症の初期評価と治療の概要

#1.

認知症の初期評価と治療 精神科医 鈴木 航太 2019年12月9日 Antaa online

#2.

本発表に関連し、発表者に開示すべき 利益相反関係にある企業などはない 本発表内容は発表者の所属組織とは一切関係ない Antaa online 利益相反開示 発表者:鈴木航太

#3.

自己紹介 名前 鈴木 航太(kouta.1027@gmail.com) 経歴 北里大学医学部 卒業     川﨑市立川崎病院 初期研修 所属 慶應義塾大学医学部 精神・神経科学教室     株式会社 Doctor Mate     株式会社 HIKARI Lab 資格 精神保健指定医、精神科専門医、産業医 趣味 海外旅行(38/196)、グルメ、語学 興味 精神医学の知識を世の中にわかりやすく広める、     治療用アプリ(Digital Therapeutics)

認知症の初期評価と治療の流れ

認知症の定義と増加傾向

各タイプの認知症の特徴

認知症の鑑別診断の重要性

手指模倣テストの実施方法

認知症の治療における注意点

各認知症の治療法の比較

BPSDの治療と薬物療法

参考文献と今後の展望

会員登録・ログインで「スライド内のテキスト」を参照いただけます。

Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

Antaa QA

医師同士の質問解決プラットフォーム

App StoreからダウンロードGoogle Play Storeからダウンロード

会社概要

Antaa, Inc. All rights reserved.

Follow us on Facebook
Follow us on Twitter