Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

お知らせ

ログイン

すでにアカウントをお持ちの方はこちら

浜田努

1/67

こどもとおとなで考えるコロナワクチン〜5歳から11歳(大人対象)版〜

  • その他

  • 感染症科

  • ワクチン
  • 新型コロナウイルス感染症
  • 新型コロナ
  • 小児

9,701

17

更新

シェア

ツイート

浜田努

きいれ浜田クリニック

内容

2022年3月から接種の始まった5〜11歳の新型コロナワクチンについて、保護者向けの資料として作成しました。ワクチンを接種するべきか、そうでないか。難しい判断を保護者は迫られますが、ご参考になれば幸いです。

※医師個人の意見です ※2022年3月21日時点での資料であることを理解の上ご判断ください。

本スライドの対象者

研修医/専攻医/専門医

0 件のコメント

コメントするにはログインしてください >

内容

2022年3月から接種の始まった5〜11歳の新型コロナワクチンについて、保護者向けの資料として作成しました。ワクチンを接種するべきか、そうでないか。難しい判断を保護者は迫られますが、ご参考になれば幸いです。

※医師個人の意見です ※2022年3月21日時点での資料であることを理解の上ご判断ください。

本スライドの対象者

研修医/専攻医/専門医

浜田努さんの他の投稿スライド

こどものいのちを守るための食物アレルギー対応

#アナフィラキシー #食物アレルギー #学校

13

16,920

最終更新:2021年4月25日

12歳以上のあなたと一緒に考えるコロナワクチン

#ワクチン #新型コロナウイルス

11

25,523

最終更新:2021年8月29日

こどもとおとなで考えるコロナワクチン〜5歳から11歳版〜

#ワクチン #オミクロン #新型コロナ #小児

9

11,798

最終更新:2022年3月21日

もっと見る



診療科ごとのスライド

内科(361)

消化器内科(55)

循環器内科(77)

呼吸器内科(77)

血液内科(32)

糖尿病内分泌代謝内科(46)

腎臓内科(29)

アレ膠リウマチ内科(28)

脳神経内科(93)

総合診療科(148)

救急科(337)

外科(33)

消化器外科(2)

呼吸器外科(3)

乳腺外科(0)

整形外科(79)

脳神経外科(16)

泌尿器科(21)

形成外科(19)

皮膚科(25)

眼科(19)

耳鼻咽喉科(13)

歯科口腔外科(8)

リハビリテーション科(8)

心臓血管外科(5)

小児科(48)

産婦人科(47)

精神科(61)

放射線科(51)

麻酔科(12)

緩和ケア科(23)

感染症科(196)

産業医(8)

初期研修医(325)

医学生(2)

その他(297)


こどもとおとなで考えるコロナワクチン〜5歳から11歳(大人対象)版〜

  • 1.

    令和4年3月21日 と も こど で な おと いっしょ かんが 一緒に考える しんがた 新型コロナワクチン きいれはまだクリニック はまだ つとむ

  • 2.

    なんでそんなになやんでるの? これからは 保護者向け さあ・・ うつ? どうする? ちゃんと 考えてる?

  • 3.

    琴乃さんより質問 なぜ、そんなになやんでるの? さあ・・ うつ? どうする? うーん

  • 4.

    なぜ、そんなになやんでるの? 家庭内でよく話し合って下さい 無理してうたなくてもいいです 子どもには努力義務ではなく… ペラペラ… 専⾨家

  • 5.

    なぜ、そんなになやんでるの? 私も3人の子の父として 一緒に悩んでいます なんだかよく ↓ 分からない⾔葉 専⾨家

  • 6.

    専⾨家でも ワクチンを悩む5つの理由 なんでそんなになやんでるの? ❶ 子どもの感染が増えた ❷ 子どもは症状が軽い ❸ ワクチン効果が微妙 ❹ 副反応が心配 ❺ 分からないこと多い

  • 7.

    専⾨家でも ワクチンを悩む5つの理由 なんでそんなになやんでるの? ❶ 子どもの感染が増えた ❷ 子どもは症状が軽い ❸ ワクチン効果が微妙 ❹ 副反応が心配 ❺ 分からないこと多い

  • 8.

    コロナ第6波は過去最大の流行

  • 9.

    オミクロンは軽症だからより流行した デ ル タ 株 入院・療養

  • 10.

    オミクロンは軽症だからより流行した デ ル タ 株 オ ミ ク ロ ン 株 入院・療養 ♪

  • 11.

    こどもも感染するオミクロン株 1週間の感染者数(鹿児島県, 2022/02/23-03/01) 658 600 474 422 400 416 303 226 200 0-9 10s 20s 30s 40s 50s 194 60s 256 70- 厚生労働省アドバイザリーボード 2022/03/02よりデータ利用

  • 12.

    小児で拡がる新型コロナ時代 10歳未満の感染した人数 10歳未満⼈⼝963万⼈中、62万5724⼈感染(2022/03/08までのデータ、NHK調べ)

  • 13.

    小児で拡がる新型コロナ時代 10歳未満の感染した人数 62万人 10歳未満⼈⼝963万⼈中、62万5724⼈感染(2022/03/08までのデータ、NHK調べ)

  • 14.

    60歳以上が感染しにくくなって・・・ 子どもが感染しやすくなった? % 100 80 60歳〜 60 40 20〜60歳 20 2020年5月 2022年3月 鹿児島市教育委員会, 2021/09/06

  • 15.

    60歳以上が感染しにくくなって・・・ 子どもが感染しやすくなった? % 100 80 60歳〜 60歳〜 20〜60歳 60 40 20〜60歳 20 〜20歳 2020年5月 2022年3月 鹿児島市教育委員会, 2021/09/06

  • 16.

    専⾨家でも ワクチンを悩む5つの理由 なんでそんなになやんでるの? ❶ 子どもの感染が増えた ❷ 子どもは症状が軽い ❸ ワクチン効果が微妙 ❹ 副反応が心配 ❺ 分からないこと多い

  • 17.

    軽症でもかかると結構きついかも 未接種 接種 ちょっときつい かなりきつい

  • 18.

    重症にはならない、はず?

  • 19.

    風邪とおなじ?わけじゃない かんせんしたひと わるくなるひと 10人 1人 かんせんしたひと わるくなるひと 感染者がふえる と 重症者もふえる 100人 10人

  • 20.

    2020年のデータですが 2人に1人は感染後も辛い 嗅覚異常 16.1% @KiireHamadaClinic 新型コロナ感染後 後遺症 脱 毛 24.1% 味覚異常 4.8% 全身の 疲労感 咳 15.9% 7.9% 息苦しさ 17.5% オミクロンの後遺症のデータはこれから Open Forum Infect Dis 2020; 7: ofaa507

  • 21.

    専⾨家でも ワクチンを悩む5つの理由 なんでそんなになやんでるの? ❶ 子どもの感染が増えた ❷ 子どもは症状が軽い ❸ ワクチン効果が微妙? ❹ 副反応が心配 ❺ 分からないこと多い

  • 22.

    なんでそんなになやんでるの? ❸ ワクチン効果が微妙?

  • 23.

    ● オミクロン株による なんでそんなになやんでるの? ワクチン効きにくい問題 ❸ ワクチン効果が微妙?

  • 24.

    ● オミクロン株による なんでそんなになやんでるの? ワクチン効きにくい問題 ● 小児ワクチンの量が 実は少なすぎるかも問題 ❸ ワクチン効果が微妙?

  • 25.

    デルタ株の効果は時間変化がわずか (大人)ファイザーワクチンの2回接種後 % ワ ク チ ン の 有 効 性 デルタ株 100 80 60 40 20 1 2 3 4 5 6 ヶ月 イギリスの保健当局が示したデータ

  • 26.

    オミクロンは時間で効果がかなり落ちる (大人)ファイザーワクチンの2回接種後 % ワ ク チ ン の 有 効 性 オミクロン株 100 うつりやすさ デルタ株 80 60 40 ワクチンが ききにくい つよさ 20 1 2 3 4 5 6 ヶ月 イギリスの保健当局が示したデータ

  • 27.

    デルタ株にはよく効くワクチン ワクチンで感染を防ぐ効果 デ ル タ 株 % 100 90% 05-11 CDC 2022/03/11 1364⼈へのワクチン分析結果

  • 28.

    オミクロンへの予防効果は微妙 ワクチンで感染を防ぐ効果 デ ル タ 株 オミクロン株 % 100 90% 33% 05-11 05-11 CDC 2022/03/11 1364⼈へのワクチン分析結果

  • 29.

    12歳以上、デルタは変わらずだが ワクチンで感染を防ぐ効果 デ ル タ 株 オミクロン株 % 100 90% 87% 33% 05-11 12-15 05-11 12-15 CDC 2022/03/11 1364⼈へのワクチン分析結果

  • 30.

    オミクロンへの予防効果は微妙 ワクチンで感染を防ぐ効果 デ ル タ 株 オミクロン株 % 100 90% 87% 59% 33% 05-11 12-15 05-11 12-15 CDC 2022/03/11 1364⼈へのワクチン分析結果

  • 31.

    オミクロンへの予防効果は微妙 ワクチンで感染を防ぐ効果 デ ル タ 株 オミクロン株 % 100 90% 87% ワクチンの量が 59% 33% 少ないから?? 05-11 12-15 05-11 12-15 CDC 2022/03/11 1364人へのワクチン分析結

  • 32.

    なんでそんなになやんでるの? 大人はワクチンで防げているの?

  • 33.

    オミクロン株でも ワクチンは感染を防いでいる 感染者数(10万人あたり, 2022/01/24-30) 2000 1500 ワクチンなし ワクチンあり 1000 500 0-9 10s 20s 30s 40s 50s 60s 70s 80s 90- 厚生労働省アドバイザリーボード 第71回よりデータ利用

  • 34.

    ワクチンは入院率を下げる ⽉間 ⼊院率 25 コロナ感染時の⼊院率(12-17歳) 23.5 20 15 1/6 10 3.8 5 ワクチンなし ワクチンあり 感染だけでなく 入院するのも 防ぎます Marks KJ, et al. Hospitalizations of Children and Adolescents with Laboratory-Confirmed COVID-19

  • 35.

    専⾨家でも ワクチンを悩む5つの理由 なんでそんなになやんでるの? ❶ 子どもの感染が増えた ❷ 子どもは症状が軽い ❸ ワクチン効果が微妙 ❹ 副反応が心配 ❺ 分からないこと多い

  • 36.

    副反応とはワクチン後の反応のこと 有害事象 薬を投与された患者に生じた、全ての 好ましくない徴候や症状(因果関係問わず) 副作用 医薬品や処置による 望ましくない作用(因果関係あり) 副反応 ワクチンの場合

  • 37.

    大人より少ないワクチン副反応 @KiireHamadaClinic % 副反応の起きる頻度 100 74% おとな 28% 12% 7% 厚生労働省ワクチン分科会提出資料より引用(2回接種のうち、多い確率を記載)

  • 38.

    ワクチン後の解熱剤について 接種後の頭痛・痛み 38.5度以上の発熱 解熱剤は 使用してもよい。 た だ し ▶ アセトアミノフェン使用可 使用する場合はカロナールを。 ▶ 症状がない事前服用は勧められない ワクチンの働きへの影響が不明であることから、事前に内服をする ことは勧められていない ただし、2021年5月時点での情報に基づく。ニューモバックスやHBVワクチンにてアセトアミノフェン予防投薬で抗体価が減少したというデータあり

  • 39.

    熱が出たら市販薬を使ってOK アセトアミノフェン 1回あたり 10㎎/㎏ 1日4回まで 空腹時を避ける 市販薬 アセトアミノフェン 含有量(1錠中) 対象年齢 タイレノールA 300mg 15歳〜 ラックル 300mg 15歳〜 バファリンルナJ 100mg 7歳〜 小児用バファリンCⅡ 33mg 3〜14歳 小児用バファリン チュアブル 50mg 3〜14歳

  • 40.

    よく報道される副反応:心筋炎 @KiireHamadaClinic 数日後 ワクチン接種 動悸・息切れ

  • 41.

    よく報道される副反応:心筋炎 @KiireHamadaClinic 数日後 ワクチン接種 動悸・息切れ 接種後心筋炎の全員 が 軽 症 で 回 復 接種した日と翌日は 激しい運動避けてね

  • 42.

    ワクチン後 心筋炎のリスクは少ない 100万人中 心 筋 炎 人 100 4.3 5 - 11 図表は男性、Dose2の最も発症が多い頻度を選び作図 2022.01.05 ACIP Meeting COVID-19 vaccine safety updatesより引用

  • 43.

    ワクチン後 心筋炎のリスクは少ない 100万人中 心 筋 炎 人 100 70.2 4.3 5 - 11 16-17 図表は男性、Dose2の最も発症が多い頻度を選び作図 2022.01.05 ACIP Meeting COVID-19 vaccine safety updatesより引用

  • 44.

    ワクチン後 心筋炎のリスクは少ない 834 100万人中 心 筋 炎 人 100 70.2 4.3 5 - 11 国内 16-17 感染した場合 図表は男性、Dose2の最も発症が多い頻度を選び作図 ( 15­392022.01.05 ) ACIP Meeting COVID-19 vaccine safety updatesより引用

  • 45.

    ワクチン後 心筋炎のリスクは少ない 834 100万人中 心 筋 炎 ●15歳以上と比べ 人 リスクは少ない 100 70.2 ●CDCの報告11例 全て軽症・回復 ●感染したら 心筋炎リスク超高 4.3 5 - 11 国内 16-17 感染した場合 図表は男性、Dose2の最も発症が多い頻度を選び作図 ( 15­392022.01.05 ) ACIP Meeting COVID-19 vaccine safety updatesより引用

  • 46.

    年末ジャンボ宝くじの確率 等級 当選金 確率 1等 7億円 2000万分の1 2等 1000万円 500万分の1 3等 100万円 50万分の1 4等 5万円 1万分の1 5等 1万円 333分の1 6等 3000円 100分の1 7等 300円 10分の1 雷があなたに落ちる確率:100万分の1

  • 47.

    あなたに、雷が落ちる確率は

  • 48.

    あなたに、雷が落ちる確率は 100万分の1

  • 49.

    20年後の副反応も心配… 新しいワクチンだけど大丈夫?

  • 50.

    20年後の副反応も心配… 新しいワクチンだけど大丈夫? ● mRNAワクチンは数日で分解 ● 30年前から研究された技術 ーとは言っても、心配ですよね・・

  • 51.

    専⾨家でも ワクチンを悩む5つの理由 なんでそんなになやんでるの? ❶ 子どもの感染が増えた ❷ 子どもは症状が軽い ❸ ワクチン効果が微妙 ❹ 副反応が心配 ❺ 分からないこと多い

  • 52.

    なんでそんなになやんでるの? ● デルタミクロンが来る? 分からんのです ❺ 分からないこと多い

  • 53.

    なんでそんなになやんでるの? ● デルタミクロンが来る? ● 将来の副反応が起きる? 分からんのです ❺ 分からないこと多い

  • 54.

    世界中も接種を迷ってるようで 国・地域 機関 判断 詳細 アメリカ CDC ◯ 済26.8%(-2022.03.12) イギリス NHS ▲ 基礎疾患を有する者 カナダ NACI ◯ 済35.7%(-2022.03.11) フランス 保健省 ◯ ドイツ 保健省 ▲ イスラエル 保健省 ◯ 国連 WHO ▲ 基礎疾患を有する者 基礎疾患を有する者 厚生労働省亜ドバイザリーボードより引用

  • 55.

    ワクチン接種を特に勧める場合 @KiireHamadaClinic 子どもは軽い症状が多い だけど ※発症予防と重症化予防については、今だ検討中の部分もあります。集団免疫についてもまだ詳細は不明です。 峰宗太郎Drスライド引用改変https://www.pref.niigata.lg.jp/uploaded/attachment/256915.pdf

  • 56.

    ワクチン接種を特に勧める場合 @KiireHamadaClinic 子どもは軽い症状が多い だけど 特に病気を持つ人は注意 l 喘息など、肺の病気 l 心臓の病気 l 腎臓の病気・透析 l 免疫療法を受けている ※発症予防と重症化予防については、今だ検討中の部分もあります。集団免疫についてもまだ詳細は不明です。 峰宗太郎Drスライド引用改変https://www.pref.niigata.lg.jp/uploaded/attachment/256915.pdf

  • 57.

    分からないからこそ悩んでみよう 〜リスクをてんびんで考えてみよう〜 副反応 う つ リ ス ク ?

  • 58.

    分からないからこそ悩んでみよう 〜リスクをてんびんで考えてみよう〜 副反応 感染防げない 重症化する 周囲に広げる う つ リ ス ク うたない リ ス ク

  • 59.

    分からないからこそ悩んでみよう 〜リスクをてんびんで考えてみよう〜 12歳以上のワクチン う つ リ ス ク うたない リ ス ク

  • 60.

    分からないからこそ悩んでみよう 〜リスクをてんびんで考えてみよう〜 5ー11歳のワクチン う つ リ ス ク うたない リスク?

  • 61.

    感情が乗りすぎないよう注意を 〜リスクをてんびんで考えてみよう〜 5ー11歳のワクチン 感 情 う つ リ ス ク うたない リスク?

  • 62.

    せいかい なっとく 正解 を 目指さず 納得 を めざそう せいかい 正解 はなしあうことがだいじ なっとく 納得

  • 63.

    本日最も大切なこと 正解の無い問いを一緒に悩むこと どうしようね︖ うーん…

  • 64.

    本日最も大切なこと 正解の無い問いを一緒に悩むこと 結果を出す どうしようね︖ うーん…

  • 65.

    本日最も大切なこと 正解の無い問いを一緒に悩むこと 結果を出す どうしようね︖ うーん… 後悔少ない 将来を作る

  • 66.

    あとがき なんでそんなになやんでるの? 本日のお話は、医師個人としての意見として 述べさせていただきました。 2022年3月21日時点の最新情報をもとに、 資料・データはできる限り子どもたちへ わかりやすく変更しています。 なお、当資料を参照したことによる責任については 当方にて負うことはできません。 色々な情報を集め、あなたとお子様が 新型コロナワクチンを行うかどうか、 判断する材料の1つに なりましたら幸いです。 浜田 努

Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

App StoreからダウンロードGoogle Play Storeからダウンロード

会社概要

Antaa, Inc. All rights reserved.