医師・医学生のためのスライド共有

Antaa Slide
診療科
特集

お知らせ

ログイン

このスライドは会員限定コンテンツです。
今すぐアカウント登録(無料)して、続きを読みましょう!

感染管理認定看護師によるCOVID-19感染対策 L1.png

すでにアカウントをお持ちの方はこちら

1/25

関連するスライド

COVID-19治療 アップデート 2023年9月版

COVID-19治療 アップデート 2023年9月版

黒田浩一

1073625

997

感染管理認定看護師によるCOVID-19感染対策

投稿者プロフィール
小野寺隆記

洛和会丸太町病院

7,242

10

概要

院内研修用に作成したスライドです。感染管理認定看護師が作成しているため治療については含まれていません。

全職員を対象にした内容ですので、概論的なものになります。

本スライドの対象者

研修医

投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!

0 件のコメント

コメントするにはログインしてください

関連するスライド

COVID-19治療 アップデート 2023年9月版

COVID-19治療 アップデート 2023年9月版

黒田浩一

黒田浩一

1,073,625

997

小児COVID-19の現状と感染対策

小児COVID-19の現状と感染対策

清水彰彦

清水彰彦

26,288

27

妊婦とコロナウイルス・ワクチンについて

妊婦とコロナウイルス・ワクチンについて

平野翔大

平野翔大

58,663

15

COVID-19により浮き彫りとなった日本の医療の問題点

COVID-19により浮き彫りとなった日本の医療の問題点

海老原研一

海老原研一

2,854

4



テキスト全文

新型コロナウイルス感染対策の概要と感染経路

#1.

新型コロナウイルス感染対策 洛和会丸太町病院 感染管理認定看護師・特定看護師 小野寺 隆記 本スライドは院内研修用に作成したものです。個人の見解であり所属組織の見解を 示すものではありません。

#2.

新型コロナウイルスとは 冬季に流行する かぜウイルス MERS 普通のコロナウイルス(4種類) SARS SARS-CoV-2 これまで知られていた4種類とSARS、MERSに次いで7つ目のコロナウイルスである このウイルスによる感染症が“COVID-19”

#3.

感染経路 • 『飛沫感染』 – 主要な感染経路である 手指衛生・マスクの着用が 感染対策の基本である! • 『接触感染』 – ウイルスが手に付着した状態で眼や鼻に触れる ことで起こる • 『空気感染』 – エアロゾル*発生時に稀に起こる *エアロゾルとは 明確な定義は無いが、気管内挿管や呼吸器の使用により発生する微粒子 このような時はN95マスクが必要であるが、主たる感染経路では無い

COVID-19の潜伏期間と発熱の特徴

COVID-19の多様な症状とPCR検査の重要性

PCR検査と抗原・抗体検査の比較

手指衛生とユニバーサルマスキングの重要性

眼の防護とゾーニングの実施

環境消毒、フィジカルディスタンスと体調不良時の対策

会員登録・ログインで「スライド内のテキスト」を参照いただけます。

Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

Antaa QA

医師同士の質問解決プラットフォーム

App StoreからダウンロードGoogle Play Storeからダウンロード

会社概要

Antaa, Inc. All rights reserved.

Follow us on Facebook
Follow us on Twitter