Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

お知らせ

ログイン

すでにアカウントをお持ちの方はこちら

MasashiOE

1/51

発展途上国で総合診療医として働く

  • 総合診療科

  • その他

  • 総合診療
  • 発展途上国
  • キャリア

12,148

18

更新

シェア

ツイート

MasashiOE

ワッチェ慈善病院

内容

ジャパンハートの長期ボランティア医師として2018年よりカンボジア、ミャンマー、ラオスにて活動した経験を通じて、発展途上国で総合診療医として働くことの魅力ややりがいを、総合診療医の先生方や総合診療医を目指す学生の皆さんにお伝えします。

<Take Home Messarge(本スライド最後より)>

1. 感染性心内膜炎を疑った時は、上眼瞼結膜出血も探す

2. Takerでなく、Giverになる

3. 広告とお金:どんなに良いことをやっていても、知ってもらわないと始まらないし、それを継続するためにお金が回る仕組みを作る

『国際医療ボランティア団体』特定非営利活動法人ジャパンハート

https://www.japanheart.org/

※本スライドは、2020年4月16日配信のAntaaオンライン配信で使用したスライドです。配信アーカイブは以下よりご覧いただけます。

https://www.facebook.com/shun.nakayama0615/videos/3523808747633188/

本スライドの対象者

医学生/研修医/専攻医

テキスト全文

  • 1.

    発展途上国で総合診療医として働く 2020年4月16日(木) ジャパンハート 長期ボランティア医師 大江 将史

  • 2.

    知識ではなく、 発展途上国を 選択肢の一つとして

  • 4.

    自己紹介 自己紹介 •家族:父(小児科開業医)・母(専業主婦+病院事務)・5人兄弟姉妹(長男・次男・長女・次女・三男) •広島県福山市立曙小学校 •広島大学附属福山中高等学校 •駿台予備校 大阪校 •京都大学医学部 1年休学:長野・北海道で農業ボラバイト、東南アジアでバックパッカー 滋賀医科大学TukTuk(国際・地域保健医療研究会)→ジャパンハートの長期ボランティア医師(大村先生)や看護師の活動報告 大学2年:JOCS(日本キリスト教海外医療協力会)バングラデシュ 大阪 スタディーツアー(宮川先生夫妻) 西成区 フィールドワーク(小川美農里さん) •市立堺病院・堺市立総合医療センター 1年目:ジャパンハート •洛和会丸太町病院 初期研修医 カンボジア短期ボランティア 救急総合診療科 後期研修医 ダイアモンド・プリンセス号船医応募 BLS(京都)、ACLS(福岡) •ジャパンハート 2018年4月カンボジア→2018年5月ミャンマー+ラオス

  • 5.

    自己紹介 自己紹介 •家族:父(小児科開業医)・母(専業主婦+病院事務)・5人兄弟姉妹(長男・次男・長女・次女・三男) •広島県福山市立曙小学校 •広島大学附属福山中高等学校 •駿台予備校 大阪校 •京都大学医学部 1年休学:長野・北海道で農業ボラバイト、東南アジアでバックパッカー 滋賀医科大学TukTuk(国際・地域保健医療研究会)→ジャパンハートの長期ボランティア医師(大村先生)や看護師の活動報告 大学2年:JOCS(日本キリスト教海外医療協力会)バングラデシュ 大阪 スタディーツアー(宮川先生夫妻) 西成区 フィールドワーク(小川美農里さん) •市立堺病院・堺市立総合医療センター 1年目:ジャパンハート •洛和会丸太町病院 初期研修医 カンボジア短期ボランティア 救急総合診療科 後期研修医 ダイアモンド・プリンセス号船医応募 BLS(京都)、ACLS(福岡) •ジャパンハート 2018年4月カンボジア→2018年5月ミャンマー+ラオス

  • 6.

    市立堺病院の研修医制度は, いわばʻʻ無形文化財,, 研修医ひとりひとりによって引き継がれるもの <心にいつもとどめてほしいこと〉 ■毎日少なくとも2回,受け持ち患者を訪れる ■仲間と共有する時間を大切にする ■『教えることは学ぶこと」を実践する ■感謝の言葉を忘れない く具体的なこと〉 ■毎日,朝一番に診察または患者の顔を見にゆく ■朝・昼・夕のカンファに参加できるよう,努力する ■カンファでは,気持ちのスイッチをONに入れる ■週1回,全患者のショートサマリーを書く ( (

  • 7.

    身体所見レクチャー 〜総合診療科 藤本卓司先生〜 • S1→S2→S3(-)S4(-) • 肝臓・胸水の聴性打診 • 気管偏位 • 脾腫:Castell兆候 • 腋窩リンパ節腫脹

  • 8.

    Phys ical (Height & Weight) (Vital Signs) BP / BP / Respiration Temp, (HEENT) Pupils Conj. Examinations kg cm position) position) PR reg. / irreg.( regularly / irregularly) mmHg, mmHg, /min. /min. ( /min. ( PR pattern normal / normal / (Back) Spine shape percussion CVA percussion (Rectum) External lesion no / Sphincter tone normal / Prostate normal / Mass no / Tenderness no / Stool color brown / occult blood ortho.( not anemic, not icteric / Oral normal / Pharynx normal / Ear normal / (Neck) Thyroid Lymph N, (Extremities) Deformity no / Edema no / (Arteries) (Lung) right left ( )( ) Carotid central / .fingers Crico.'Sternum Sternocleid. m. not in use / Supraclavicular LN no / ( Dorsal, ped. ( (Other Lymph nodes) Axilla normal / wheeze no / crackle no / stridor no / Consciousness normal/ Cranial nerves JVP cm Abd-J.R -/ + Apical impulse — / + 81 82 normaK single / normaK single / 83 -/ + 84 -/ + Murmur

  • 9.

    自己紹介 自己紹介 •家族:父(小児科開業医)・母(専業主婦+病院事務)・5人兄弟姉妹(長男・次男・長女・次女・三男) •広島県福山市立曙小学校 •広島大学附属福山中高等学校 •駿台予備校 大阪校 •京都大学医学部 1年休学:長野・北海道で農業ボラバイト、東南アジアでバックパッカー 滋賀医科大学TukTuk(国際・地域保健医療研究会)→ジャパンハートの長期ボランティア医師(大村先生)や看護師の活動報告 大学2年:JOCS(日本キリスト教海外医療協力会)バングラデシュ 大阪 スタディーツアー(宮川先生夫妻) 西成区 フィールドワーク(小川美農里さん) •市立堺病院・堺市立総合医療センター 1年目:ジャパンハート •洛和会丸太町病院 初期研修医 カンボジア短期ボランティア 救急総合診療科 後期研修医 ダイアモンド・プリンセス号船医応募 BLS(京都)、ACLS(福岡) •ジャパンハート 2018年4月カンボジア→2018年5月ミャンマー+ラオス

  • 10.

    総合診療とは? 〜広く、深く、心地よく〜 • 年間7000論文 • 論文の検索方法、精読 • 総合診療科メーリングリスト • グラム染色や眼底鏡やダーモスコピーをGoogle Imageで共有するシステム • 新しいデバイスへの興味(ポータブルエコー、持続自 己血糖測定器) • 毎日のハイレベルなまとめ • 退院サマリー(約200件/年) • 酒見英太先生 症例検討会 • 秋口一郎先生 神経内科カンファレンス • 他職種カンファレンス

  • 11.

    Upper conjunctival hemorrhage A new extracardiac manifestation of IE 『総合診療』2019年5月号 p.577-578

  • 12.

    自己紹介 自己紹介 •家族:父(小児科開業医)・母(専業主婦+病院事務)・5人兄弟姉妹(長男・次男・長女・次女・三男) •広島県福山市立曙小学校 •広島大学附属福山中高等学校 •駿台予備校 大阪校 •京都大学医学部 1年休学:長野・北海道で農業ボラバイト、東南アジアでバックパッカー 滋賀医科大学TukTuk(国際・地域保健医療研究会)→ジャパンハートの長期ボランティア医師(大村先生)や看護師の活動報告 大学2年:JOCS(日本キリスト教海外医療協力会)バングラデシュ 大阪 スタディーツアー(宮川先生夫妻) 西成区 フィールドワーク(小川美農里さん) •市立堺病院・堺市立総合医療センター 1年目:ジャパンハート •洛和会丸太町病院 初期研修医 カンボジア短期ボランティア 救急総合診療科 後期研修医 ダイアモンド・プリンセス号船医応募 BLS(京都)、ACLS(福岡) •ジャパンハート 2018年4月カンボジア→2018年5月ミャンマー+ラオス

  • 13.

    カンボジア • 神白麻衣子先生 カンボジア人医師と英語でdiscussion 朝の病棟回診 • 日本語→日本語通訳→クメール語→患者 • 英語→英語通訳→クメール語→患者 • 英語→カンボジア人医師

  • 14.

    カンボジア・ミャンマー・ラオス 写真で振り返る症例集

  • 15.

  • 16.

  • 17.

  • 18.

  • 19.

  • 20.

  • 21.

  • 22.

    肝性脳症による下肢羽ばたき震戦

  • 23.

    カンボジアにおけるHBV・HCV感染症・肝細胞がん http://gco.iarc.fr/ Asian Pac J Cancer Prev. 2015;16(1):35-9.

  • 24.

    重症筋無力症に対するアイスパック試験の感度・特異度 Dear Doctors Today Dr.pooh and I saw a patient with Myasthenia Gravis. This is a first time for me to see Ice-pack test positive! 【CC】Rt ptosis 【HPI】2 years ago, right ptosis started with eye shaking and diplopia. 2 months ago, ptosis got worse and patient went to Mandalay General Hospital and was diagnosed as Myasthenia Gravis. PMH:Hypertension(14 years), Lacuna infarct(1month) Med:Pyridostigmine30mgQID, Amlodipine, Clopidogrel, Atirvastatine, Pantoprazole Allergy:np 【Physical Exam】 Head・Neck・Heart・Lung・Abdomen・Back・Limbs・Skin:np Neurological: ・Cranial Nerve:Ⅱ〜XⅡ np, except Rt ptosis (No diplopia, nystagmus) ・Motor:no weakness ・Sensory:no sensory disturbance ・Cerebellar:np ・Gait:np ・Deep Tendon Reflex;np ・Pathological reflex:np 【Blood test@Mandalay General Hospital】 Acetylcholine receptor antibodies :positive 【Ice-pack test】Positive

  • 25.

    エコーゼリーがない時は水中エコー 皆様 お疲れさまです。 今日は、「創傷処置」についてレクチャーをしました。格別目新しいことはないと思いますが、エコーゼリーがない時は写真の ように水中エコーで皮下異物を探す方法が時に有効かもしれません。 PPスライドを添付しておきます。(説明がないのですごくわかりにくいですが) ミャンマー 大江 Chen et al. Journal of Intensive Care (2016) 4:55

  • 26.

    市立堺病院の研修医制度は, 学びの場づくり いわばʻʻ無形文化財,, 研修医ひとりひとりによって引き継がれるもの <心にいつもとどめてほしいこと〉 ■毎日少なくとも2回,受け持ち患者を訪れる ■仲間と共有する時間を大切にする ■『教えることは学ぶこと」を実践する ■感謝の言葉を忘れない く具体的なこと〉 ■毎日,朝一番に診察または患者の顔を見にゆく ■朝・昼・夕のカンファに参加できるよう,努力する ■カンファでは,気持ちのスイッチをONに入れる ■週1回,全患者のショートサマリーを書く ( ( Takerではなく、Giverになる楽しさ

  • 27.

    世の中にはGiverとTakerがいるという考え方があります。 世の中に1割ほど存在するGiverは見返りを求めることなく人に教えたり、面倒な事をしてくれます。 Takerは人から何かしてもらうくせに、自分から面倒なことをすることを嫌がり、まあ計算高いわけですが、いわゆる「イヤな奴」でこれも 1割ほど存在するそうです。 残りはMatcherとか呼ばれ、そこそこのバランスをとっている人間です。 世の中で一番損する人は残念ながらGiverらしく、損得勘定なく人助けばかりするから損をします。 世の中で一番成功する人は、幸いなことにTakerではなくこれもGiverです。Takerは結局、皆から嫌われ真の成功者とはなれないので す。 一番損するとされたGiverも人脈・人徳という観点からは間違いなく皆に愛される成功者であると私は思います。 だから、教えることはGiverであり、成功者への道とも言えます。 私は教えることで学び成長したので、教えることが最も大切な教育と考えMLを作りました。 本来屋根瓦式の上田科で育った皆はGiverであるハズですが、自信を持てないとGiveすることができずTakerになってしまうことがありま す。 Takerでは自分も周囲も笑顔にはなりません。 「何か自分にできることで周囲の笑顔を作る事」 これだけは忘れて欲しくないと思っています。

  • 28.

    ミャンマーでの「総合診療医」としての仕事 1. 医学教育:ミャンマー研修医と看護師・日本人長期看護研修生 2. 手術ミッション:麻酔・外科手術 3. ラオス:ラオス人医師の甲状腺診療の教育 4. インドネシア:緊急災害支援 5. Ready For:クラウドファンディング(BLS人形・AEDの購入)→BLS講習会→ミャンマー語でのBLS動画制作 6. ACP内科学会:感染性心内膜炎の新しい身体所見 上眼瞼結膜出血 7. APSARA カンボジアへ参加:脳梗塞のmimickerとしての大動脈解離 8. 大阪大学微生物病研究所「タイ・ミャンマー国境における現地で学ぶ熱帯感染症医師研修」 9. 小児麻酔研修:岡山医療センター小児外科 10.腹部エコー研修:大阪府中病院 11.甲状腺研修:神戸隈病院 12.Facebookでの発展途上国での活動報告 13.日本でのJapan Heart活動報告会 14.内視鏡レクチャーの医療通訳 15.「困難な成熟基金」の設立→内田樹先生にインタビュー 16.新規プロジェクト:ミャンマー人がミャンマー国内で安心して受診できるミャンマー最大の一般健診・がん検診センター

  • 29.

    ミャンマーでの「総合診療医」としての仕事 1. 医学教育:ミャンマー研修医と看護師・日本人長期看護研修生 2. 手術ミッション:麻酔・外科手術 3. ラオス:ラオス人医師の甲状腺診療の教育 4. インドネシア:緊急災害支援 5. Ready For:クラウドファンディング(BLS人形・AEDの購入)→BLS講習会→ミャンマー語でのBLS動画制作 6. ACP内科学会:感染性心内膜炎の新しい身体所見 上眼瞼結膜出血 7. APSARA カンボジアへ参加:脳梗塞のmimickerとしての大動脈解離 8. 大阪大学微生物病研究所「タイ・ミャンマー国境における現地で学ぶ熱帯感染症医師研修」 9. 小児麻酔研修:岡山医療センター小児外科 10.腹部エコー研修:大阪府中病院 11.甲状腺研修:神戸隈病院 12.Facebookでの発展途上国での活動報告 13.日本でのJapan Heart活動報告会 14.内視鏡レクチャーの医療通訳 15.「困難な成熟基金」の設立→内田樹先生にインタビュー 16.新規プロジェクト:ミャンマー人がミャンマー国内で安心して受診できるミャンマー最大の一般健診・がん検診センター

  • 30.

    1. 医学教育:ミャンマー研修医と看護師・日本人長期看護研修生

  • 31.

    2.手術ミッション:麻酔・外科手術

  • 32.

    3.ラオス:ラオス人医師の甲状腺診療の教育

  • 33.

    Salt with iodine

  • 34.

    Lao PDR introduced Universal Salt Iodization in 1995 Nationwide survey in 1993 Goiter rate Children https://www.ign.org/newsletter/idd_feb15_laos.pdf

  • 35.

    5.Ready For:クラウドファンディング(BLS人形・AEDの購入)

  • 36.

  • 37.

    BLS後アンケート調査

  • 38.

    もし、溺水で心肺停止の子どもを発見したら、どうしますか?

  • 39.

  • 40.

    絵コンテ:ミャンマー語でBLS動画作成 1 2 1 3 1 1 7 1 1 1 2 8 14 1 1 3 9 1 1 10 4 1 Dr.KKKS, Dr Pooh 6 1 1 2 Dr.KKKS 1 12 BLS 2 16 2 1 2 JH 17 11 5 1 AED 1,2,3 1 18 Japan Heart

  • 41.

    8.大阪大学微生物病研究所 「タイ・ミャンマー国境における現地で学ぶ熱帯感染症医師研修」 マラリア レプトスピラ 腸チフス メリオイドーシス デング熱 チクングニア

  • 42.

    難民キャンプ〜バンコク・メディカルツーリズム病院まで

  • 43.

    14.内視鏡レクチャーの医療通訳

  • 44.

  • 45.

    15.新プロジェクト:ミャンマー人がミャンマー国内で安心して受診できる ミャンマー最大の一般健診・がん検診センター Health check-up for 4 あなたが健康診断を受ければ、、、 ①新しい健康診断の機器が購入で きる ②貧しい人への外来無料診療が可 能になる ③Htee Saung病院への寄付になる

  • 46.

    発展途上国で働いて驚いたこと • 熱帯感染症よりも、生活習慣病が多い! • 紹介状を書く文化がない • カルテや検査結果は患者に返却する • 現地語で書かれた分かりやすいあんちょこ本が無い • 伝統医療が広く根付いている • 子育てするには素晴らしい環境

  • 47.

    Take Home Message 1. 感染性心内膜炎を疑った時は、上眼瞼結膜出血も探す 2. Takerではなく、Giverになる 3. プロジェクトの実行を決断したら、まず自分が先頭に立って 行動する

  • 48.

  • 49.

    知識ではなく、 発展途上国を 選択肢の一つとして

  • 50.

    ミャンマーでお待ちしております

0 件のコメント

コメントするにはログインしてください >

関連するスライド

<東京北家庭医療>統合ケア

#総合診療 #家庭医療 #プレゼン #東京北 #統合ケア

13

3,859

最終更新:2021年7月26日

<東京北プレゼン部:beatboxerに学ぶプレゼン構成>

#総合診療 #プレゼン #東京北 #東京北プレゼン部 #東京北総診 #ロールキャベツ系総診 #東京北医療センター #構成 #beatbox

24

3,729

最終更新:2023年1月11日

日本学術振興会の支援事業 〜ドイツとの研究交流

#キャリア #留学 #ドイツ #国際共同研究 #オンライン病院見学

4

480

最終更新:2021年2月15日

シャリテのご紹介

#キャリア #留学 #ドイツ #国際共同研究

4

1,337

最終更新:2020年12月3日

フィードバックを身につけて今日から君もTeacherだ!

#医学教育 #総合診療 #家庭医療 #フィードバック #教育 #指導 #藤田保健衛生大学

68

17,469

最終更新:2017年11月26日

【藤田総診】脂質異常症2019【浅野智也】

#総合診療 #家庭医療 #プライマリ・ケア #藤田総診 #人生をみる医療 #教育の力で医師を育て地域そして世界を変革する #藤田総診2019 #脂質異常症

306

155,163

最終更新:2019年10月28日



診療科ごとのスライド

内科(391)

消化器内科(58)

循環器内科(77)

呼吸器内科(79)

血液内科(34)

糖尿病内分泌代謝内科(51)

腎臓内科(32)

アレ膠リウマチ内科(31)

脳神経内科(98)

総合診療科(164)

救急科(355)

外科(35)

消化器外科(2)

呼吸器外科(3)

乳腺外科(0)

整形外科(84)

脳神経外科(16)

泌尿器科(21)

形成外科(21)

皮膚科(27)

眼科(19)

耳鼻咽喉科(13)

歯科口腔外科(9)

リハビリテーション科(11)

心臓血管外科(5)

小児科(51)

産婦人科(47)

精神科(62)

放射線科(53)

麻酔科(13)

緩和ケア科(24)

感染症科(206)

産業医(8)

初期研修医(377)

医学生(17)

その他(312)


Antaa Slide Post Banner
今すぐ投稿
Antaa Slide Post Banner今すぐ投稿

Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

投稿者インタビュー
Antaa QA

医師同士の質問解決プラットフォーム

App StoreからダウンロードGoogle Play Storeからダウンロード

会社概要

Antaa, Inc. All rights reserved.