医師・医学生のためのスライド共有

Antaa Slide
診療科
特集

お知らせ

ログイン

このスライドは会員限定コンテンツです。
今すぐアカウント登録(無料)して、続きを読みましょう!

医療者なら知っておきたい!難聴と認知症 〜補聴器早期装用の重要性〜 L1.png

すでにアカウントをお持ちの方はこちら

1/22

関連するスライド

認知症についてじぶんのことばで説明しよう。

認知症についてじぶんのことばで説明しよう。

山本大介

81748

241

医療者なら知っておきたい!難聴と認知症 〜補聴器早期装用の重要性〜

投稿者プロフィール
じびっこ@耳鼻咽喉科医

大分大学医学部附属病院

2,430

16

概要

高齢化社会の日本で、昨今難聴と認知症との関連性が指摘されています。

残念ながら、日本は補聴器が普及していない実情があり、医療者の関わり方はすごく重要になります。

1人でも多くの医療者に難聴や補聴器のこと知ってもらいたいと考えております。

ぜひ読んでもらえる嬉しいです。

本スライドの対象者

医学生/研修医/専攻医/専門医

投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!

0 件のコメント

コメントするにはログインしてください

関連するスライド

認知症についてじぶんのことばで説明しよう。

認知症についてじぶんのことばで説明しよう。

山本大介

山本大介

81,748

241

気管切開のまとめ【種類・解剖・チューブ管理・外科的気管切開のポイント】

気管切開のまとめ【種類・解剖・チューブ管理・外科的気管切開のポイント】

三谷雄己

三谷雄己

1,522,854

1,056

【患者さん、ご家族むけ】認知症について、その予防について、できることとできないこと。

【患者さん、ご家族むけ】認知症について、その予防について、できることとできないこと。

山本大介

山本大介

23,663

94

完全保存版! 明日からの外来に役に立つ!フレイルと嚥下 基本から外来指導まで

完全保存版! 明日からの外来に役に立つ!フレイルと嚥下 基本から外来指導まで

じびっこ@耳鼻咽喉科医

じびっこ@耳鼻咽喉科医

4,198

20


じびっこ@耳鼻咽喉科医さんの他の投稿スライド

すべて見る


テキスト全文

医療者が知るべき難聴と認知症の関係

#1.

! い た き お て 医療者なら知っ 難聴と認知症 〜補聴器早期装用の重要性〜 じびっこ@耳鼻咽喉科医

#2.

目次 01 難聴と認知症の関係 02 目の前の方が、難聴かな?と思ったら... 03 知っておきたい!補聴器の知識 03

認知症予防における難聴介入の重要性

#3.

平均寿命と健康寿命 平均寿命が伸びる中で 健康でいられる期間が重要 厚生労働省のHPより引用

日本における補聴器の普及率とその課題

難聴の兆候と補聴器提案の基準

難聴の程度と補聴器に対する心理的障壁

補聴器の種類とリハビリの重要性

補聴器購入時の経済的サポートと注意点

じびっこのプロフィールと活動紹介

会員登録・ログインで「スライド内のテキスト」を参照いただけます。

Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

Antaa QA

医師同士の質問解決プラットフォーム

App StoreからダウンロードGoogle Play Storeからダウンロード

会社概要

Antaa, Inc. All rights reserved.

Follow us on Facebook
Follow us on Twitter