医師・医学生のためのスライド共有

Antaa Slide
診療科
特集

お知らせ

ログイン
誰でもできる!カーボカウント<実践編> L1.png

関連テーマから出会おう。

閲覧履歴からのおすすめ

Antaa Slide
糖尿病診療ガイドライン2024改訂のポイント 前編

糖尿病診療ガイドライン2024改訂のポイント 前編

けー@代謝内科

続けて閲覧
劇症1型糖尿病

劇症1型糖尿病

けー@代謝内科

続けて閲覧

1/23

関連するスライド

高血圧性腎硬化症〜臨床でたくさん出会う疾患のコツ〜

高血圧性腎硬化症〜臨床でたくさん出会う疾患のコツ〜

長澤将

7989

64

膵性糖尿病

膵性糖尿病

けー@代謝内科

9168

56

誰でもできる!カーボカウント<実践編>

投稿者プロフィール
izumip@糖尿病内分泌内科

地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪母子医療センター

27,377

168

概要

1型糖尿病の診療経験豊富な糖尿病専門医が、カーボカウントについてイラストを交えて分かりやすくお伝えします!導入編のスライドをご覧いただいた先生、糖尿病に興味がある初期研修医・専攻医の先生、カーボカウントは知っているけど、外来で導入するにはハードルが高いと思っている専門医の先生を対象としています。

導入編はこちら➡https://slide.antaa.jp/article/view/65cb6b285e254188

◎目次

・本スライドの対象者

・1. インスリンの選び方

・2. 糖質量の見積もり

・3. CIR、ISFの調整

・Take Home Message

本スライドの対象者

研修医/専攻医/専門医

参考文献

  • T Heise. Diabetes Obes Metab. 2020

  • CEM De Block. Diabetes Obes Metab. 2022

  • Kuroda A. Diabetes Care 2011, Mitsui Y. J Diabetes Investig 2022

投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!

0 件のコメント

コメントするにはログインしてください

関連するスライド

高血圧性腎硬化症〜臨床でたくさん出会う疾患のコツ〜

高血圧性腎硬化症〜臨床でたくさん出会う疾患のコツ〜

長澤将

長澤将

7,989

64

膵性糖尿病

膵性糖尿病

けー@代謝内科

けー@代謝内科

9,168

56

糖尿病合併妊娠の管理 ~妊娠前から出産後まで~

糖尿病合併妊娠の管理 ~妊娠前から出産後まで~

izumip@糖尿病内分泌内科

izumip@糖尿病内分泌内科

5,237

63

ステロイド糖尿病の病態と血糖管理

ステロイド糖尿病の病態と血糖管理

けー@代謝内科

けー@代謝内科

79,302

293


izumip@糖尿病内分泌内科さんの他の投稿スライド

すべて見る


テキスト全文

カーボカウントの対象者と目的

#1.

izumip@糖尿病内分泌内科

#2.

本スライドの対象者  糖尿病に興味がある初期研修医、専攻医の先生  カーボカウントは知っているけど、外来で導入す るにはハードルが高いと思っている専門医の先生  導入編を読んでいただいた方すべて 1型糖尿病の診療経験豊富な糖尿病専門医が イラストを交えて分かりやすくお伝えします!

#3.

目次 1. インスリンの選び方 • 各栄養素による血糖値の上昇…スライド4 • 各種インスリンの特徴…スライド5~7 2. 糖質量の見積もり • 主食の見積もり…スライド8 • 主菜・副菜の見積もり…スライド9~11 3. CIR、ISFの調整 • • CIRの調整 • 計算方法…スライド15~17 • 注意点…スライド18~20 ISFの調整…スライド21

インスリンの選び方と作用時間

#4.

1. インスリンの選び方  主要な栄養素による血糖上昇のイメージ図 血糖値 糖質 タンパク質 0 • • 2 4 6 脂質 8 10 12 14 糖質は食後2時間、タンパク質は食後2.5~5時間、脂質は少 なくとも食後7時間以上血糖値の上昇に影響する。 ただし、糖尿病性胃腸運動障害の有無、体格、体調などに より変動する可能性がある。

#5.

1. インスリンの選び方  各種インスリンの作用時間のイメージ図 インスリンの作用 超速効型 速効型 中間型 • 2 4 6 8 10 12 〰 0 持効型 14 24 インスリンの効果持続時間を把握することはインスリン量 の調整において非常に重要。血糖の上昇(または低下)が、 どのインスリンが不足(または過剰)していたかを探るの に役立つ。

#6.

1. インスリンの選び方 血糖値 糖質摂取による急激な血糖上昇 を抑えるには、超速効型インス リンが適している。 糖質 タンパク質 0 2 インスリンの作用 4 6 脂質 8 10 12 14 胃腸運動障害により血糖上昇が緩や かな場合、皮下脂肪が少なく超速効 型が早く効きすぎる場合は速効型を 選択することも。 超速効型 速効型 中間型 2 4 6 8 10 12 〰 0 持効型 14 24

#7.

1. インスリンの選び方  超速効型インスリンの種類 • • • 従来、ノボラピッド、ヒューマログ、アピドラが使われて いた。 近年、ノボラピッドを改良したフィアスプ、ヒューマログ を改良したルムジェブが使用できるようになった。 作用発現時間・最大効果発現時間が速い順に並べると ルムジェブ>フィアスプ>ヒューマログ・ノボラピッド・アピドラ1,2) 1) T Heise. Diabetes Obes Metab. 2020 2) CEM De Block. Diabetes Obes Metab. 2022 新規 従来 速い方が食後血糖の上昇を抑えられますが、速すぎ て食事中に低血糖になるという場合もあるので、症 例によってどれが適しているか吟味しましょう。

糖質量の見積もり方法とポイント

#8.

2. 糖質量の見積もり  主食の見積もり 大体の見積もりを知って おきましょう 米飯 ≒重量×0.4 食パン ≒重量×0.5 うどん(ゆで) ≒重量×0.2 中華麺(ゆで) ≒重量×0.3

#9.

2. 糖質量の見積もり  おかずの見積もり(主菜) お刺身≒0g 焼き魚≒0g ステーキ≒0g ゆで卵≒0g

#10.

2. 糖質量の見積もり  おかずの見積もり(主菜) <甘い味付け> 生姜焼き≒10g 西京焼き≒10g 唐揚げ1個≒5g 天ぷら1個≒5~10g <揚げ物>

#11.

2. 糖質量の見積もり  おかずの見積もり(副菜) <糖質の少ない野菜> ほうれん草のお浸し ≒0g 冷ややっこ1丁 ≒5g <糖質の多い野菜> かぼちゃの煮物 100g≒25g ポテトサラダ 100g≒10g

#12.

2. 糖質量の見積もり  主食の見積もりは重量から大体計算できる。  主菜、副菜の見積もりのポイントは • 揚げ物かどうか(ころもの糖質) • 糖質の多い野菜かどうか • 味付けが甘いかどうか  中食(買い食い)の時は栄養成分表示を見る。  外食の時は、飲食店チェーンでは栄養成分を公開して いる場合も多いので確認すること。  ネットの情報もある程度参考に。

Glycemic Index (GI値)の理解

#13.

2. 糖質量の見積もり(おまけ)  Glycemic Index (GI値)について • GI値とは…糖質50gを含む食品を摂取した場合、 摂取後2時間の血糖がどれくらい上昇するかを 示す。GI値が高い=急激に血糖が上昇する。GI 値が低い=緩やかに血糖が上昇する。 • GI値に影響する因子(の例) • 食物繊維…多いと消化しにくい • 脂質、酢…胃排出速度、小腸からの消化吸 収を遅くする ⇒食後血糖上がりにくい

#14.

2. 糖質量の見積もり(おまけ)  Glycemic Index (GI値)について • こんな経験ありませんか? 糖質の量は同じなのに、食パン よりごはんを食べたときの方が 血糖が上がる気がするんです… 白米はGI値が高く、血糖値が急激に 上昇します。白米を食べる時は食直 前ではなく5分前とか10分前にイン スリンを打ってもいいかもしれませ んね。

CIRとISFの調整方法と注意点

#15.

3. CIR、ISFの調整 ※ICRでも考え方は同じですが、 今回はCIRで統一します  ISF50mg/dl、CIR10-10-10、目標血糖値150mg/dl でカーボカウントするとき • 朝食前血糖値200㎎/dl、50gの糖質を摂取する 食事インスリン…50g÷10=5 補正インスリン…(200-150)÷50=1 ⇒合計6単位打てば良い • 朝食前血糖値100㎎/dl、80gの糖質を摂取する 食事インスリン…80g÷10=8 補正インスリン…(100-150)÷50=-1 ⇒合計7単位打てば良い

#16.

3. CIR、ISFの調整  ISF50mg/dl、CIR10-10-10、目標血糖値150mg/dl でカーボカウントするとき • 朝食前血糖値200㎎/dl、50gの糖質を摂取する 食事インスリン…50g÷10=5 補正インスリン…(200-150)÷50=1 ⇒合計6単位注射したところ、 4時間後の血糖値が200㎎/dlと高かった。 ⇒食前と食後で血糖値が同じ、つまり食事イン スリンは6単位でちょうどいい ⇒CIRは50÷6≒8

#17.

3. CIR、ISFの調整  ISF50mg/dl、CIR10-10-10、目標血糖値150mg/dl でカーボカウントするとき • 朝食前血糖値200㎎/dl、50gの糖質を摂取する 食事インスリン…50g÷10=5 補正インスリン…(200-150)÷50=1 ⇒合計6単位注射したところ、 4時間後の血糖値が100㎎/dlと低かった。 ⇒食後が食前に比べて100mg/dl(=インスリ ン2単位分)血糖が低下した。つまり、食事に必要 なインスリンは6-2=4単位 ⇒CIRは50÷4≒13

#18.

3. CIR、ISFの調整  CIRの調整を行う時の注意点 • CIRは同じ時間帯の何回か分を算出して平均する。 …1度の計算で修正するのではなく、同じ時間帯で何度 か計算し、平均をとる。計算が大変なときは、毎回食後 血糖値が上がっていればCIR1下げる、食後血糖値が下 がっていればCIR1上げるでもOK。 • 運動による血糖の低下の可能性はないか? …ウィンドウショッピングや散歩でも案外血糖値は下が ります。 • 月経前や体調不良による血糖上昇の可能性は? …月経前1週間はプロゲステロンの影響で血糖上昇! • 糖質の見積もりはあっているか? …そもそも見積もりが間違っていたらどうにもならない

#19.

3. CIR、ISFの調整  CIRの調整を行う時の注意点 • 基礎インスリンの量は合っているか? 血糖 血糖 基礎インスリンが足りてい ないと、何も食べなくても 血糖値が上昇する。 追加インスリンの量が足りていても 血糖値が上がってしまう。 日本人では、総インスリン量の25~30%が基礎インスリン になることが多いが、運動量や体格、年齢にも影響される。 Kuroda A. Diabetes Care 2011, Mitsui Y. J Diabetes Investig 2022

#20.

3. CIR、ISFの調整  CIRの調整を行う時の注意点 • 脂質・タンパク質の過剰摂取はないか? 血糖値 インスリンの作用 糖質 超速効型 速効型 タンパク質 中間型 脂質 2 4 6 8 10 12 14 0 2 4 6 8 〰 0 持効型 10 12 14 脂質やタンパク質の過剰摂取があると、超速効型インスリンの 効果が切れてから血糖値が上昇する。中間型インスリン1~2単 位や、インスリンポンプなら一時的に基礎インスリン量を増や すことなどで対応するが、何単位打てば良いか計算が難しい (実際は勘や経験で値を決めることが多い)。 24

#21.

3. CIR、ISFの調整  ISFの調整 • 一番正確なのは、何も食べずに超速効型インス リンを打って4時間後に血糖がどれくらい下が るか見ること(導入編スライド13参照) • 時間帯によってISFを変える場合もあるが、ISF とCIR両方変更するとややこしいので、最初は CIRだけ調整するのでも良い。 例えば、 ・朝はカウンターホルモンが出るので血糖値が下がりにくい=ISFは低い ・日中は活動量が多いので血糖値が下がりやすい=ISFは高い

#22.

Take Home Message 食事の栄養素による血糖上昇とインスリンの血糖 降下作用の時間的関連を理解しよう。 食事の中の糖質量の見積もりをしてみよう(練習 あるのみ!)。 CIR、ISFの調整をするときには糖質量以外の要因 で血糖値が変動していないか確認しよう。

Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

Antaa QA

医師同士の質問解決プラットフォーム

App StoreからダウンロードGoogle Play Storeからダウンロード

会社概要

Antaa, Inc. All rights reserved.

Follow us on Facebook
Follow us on Twitter