医師・医学生のためのスライド共有

Antaa Slide
診療科
特集

お知らせ

ログイン

このスライドは会員限定コンテンツです。
今すぐアカウント登録(無料)して、続きを読みましょう!

図解 縫合の基本 Part2 真皮縫合編 L1.png

すでにアカウントをお持ちの方はこちら

1/26

関連するスライド

図解 縫合の基本 Part2 真皮縫合編

投稿者プロフィール
shun@形成外科
Award 2023 受賞者

総合病院

201,354

1,058

概要

「真皮縫合をこれから練習する・もっとうまくなりたい」このような人向けのスライドです。しっかりポイントさえ押さえれば縫合がもっとキレイに、きっと楽しくなるはずです!それでは、真皮縫合編を早速始めていきましょう

※ Part1 皮膚縫合編を見ていない人は先にそちらを見てね

◎目次

・はじめに

・目次

・真皮縫合の目的

・糸と針の選択〈真皮縫合〉

・皮下縫合の目的

・糸と針の選択〈皮下縫合〉

・真皮縫合は結び目が下

・針の進路は左手でコントロール

・“平坦な” 真皮縫合

・運針のイメージ

・糸は同じ方向に出す

・糸を引っぱる方向

・“盛り上げる” 真皮縫合

・よくある質問 針刺入時に手首がきつい

・よくある質問 真皮縫合で傷が寄らない

・よくある質問 真皮縫合で段差ができた時の修正法

・よくある質問 真皮縫合をしない場所は?

・Take home message

本スライドの対象者

研修医/専攻医

投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!

0 件のコメント

コメントするにはログインしてください

shun@形成外科さんの他の投稿スライド

“眼窩底骨折”救外やるなら知っておきたいシリーズPart 5

“眼窩底骨折”救外やるなら知っておきたいシリーズPart 5

shun@形成外科

shun@形成外科

110,905

496

局所麻酔時に痛みを減らすテクニック

局所麻酔時に痛みを減らすテクニック

shun@形成外科

shun@形成外科

78,388

301

図解 Screw と Plate  Part1 基本知識 編

図解 Screw と Plate Part1 基本知識 編

shun@形成外科

shun@形成外科

445,242

433

すべて見る

テキスト全文

真皮縫合編の概要と目的

#1.

図 解 縫合の基本 Part2 真皮縫合編 shun@形成外科

#2.

はじめに ・ こんにちは! shun@形成外科です ・「真皮縫合をこれから練習する・もっとうまくなりたい」 このような人向けのスライドです ・ しっかりポイントさえ押さえれば 縫合がもっとキレイに、きっと楽しくなるはずです! それでは、真皮縫合編を早速始めていきましょう ※ Part1 皮膚縫合編を見ていない人は先にそちらを見てね Twitter ID @shun46618111

#3.

目 次 <Contents> ・真皮・皮下縫合の目的 ・糸と針の選択 ・真皮縫合の解説 ・盛り上げる真皮縫合 ・よくある質問 Q 手首がきついんですけど… Q 真皮縫合でうまく寄らない Q 真皮縫合での段差の修正法 etc.

真皮縫合の目的と効果

糸と針の選択基準

真皮縫合の基本技術

運針のイメージと注意点

糸の引き方と盛り上げる縫合

盛り上げる真皮縫合の技術

よくある質問とその対策

真皮縫合をしない部位と注意点

参考文献とまとめ

会員登録・ログインで「スライド内のテキスト」を参照いただけます。

Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

Antaa QA

医師同士の質問解決プラットフォーム

App StoreからダウンロードGoogle Play Storeからダウンロード

会社概要

Antaa, Inc. All rights reserved.

Follow us on Facebook
Follow us on Twitter