医師・医学生のためのスライド共有

Antaa Slide
診療科
特集

お知らせ

ログイン

このスライドは会員限定コンテンツです。
今すぐアカウント登録(無料)して、続きを読みましょう!

被ばく医療まとめ L001.png

すでにアカウントをお持ちの方はこちら

1/12

関連するスライド

札幌東徳洲会病院HERSプロトコール 第1版

札幌東徳洲会病院HERSプロトコール 第1版

松田律史

17019

58

被ばく医療まとめ

投稿者プロフィール
海老原研一

医療法人社団三喜会横浜新緑総合病院

5,795

27

概要

以前院内の勉強会のために作っておいて、諸事情によりお蔵入りのままだったプレゼンです。

文字が多めなスライドで申し訳ありませんがご査収ください。

本スライドの対象者

医学生/研修医/専攻医

投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!

0 件のコメント

コメントするにはログインしてください

関連するスライド

札幌東徳洲会病院HERSプロトコール 第1版

札幌東徳洲会病院HERSプロトコール 第1版

松田律史

松田律史

17,019

58

HERSにおけるRadiologistの役割 〜読影と手技の両輪は変わらず〜

HERSにおけるRadiologistの役割 〜読影と手技の両輪は変わらず〜

松田律史

松田律史

11,078

39

HERSの作り方と松田律史の数奇な人生

HERSの作り方と松田律史の数奇な人生

松田律史

松田律史

36,922

53

IVRistが知っ得べき血液疾患(試作)

IVRistが知っ得べき血液疾患(試作)

松田律史

松田律史

8,382

37


海老原研一さんの他の投稿スライド

すべて見る


テキスト全文

被ばく医療の基礎知識と放射線の種類

#1.

被ばく医療について 参考文献 救急診療指針 第5版 UpToDate 医学教育における被ばく医療関係の教育・学習のための参考資料

#2.

放射線の定義と種類 電離放射線: 原子の電子軌道から電子(マイナス電荷)を移動させ、イオン (プラス電荷)と分離させるもの α線: 衣服や皮膚・紙を貫通しないが、物質を高密度に電離するので経口摂取ないし吸入 した場合に有害。ポロニウム210, プルトニウム236, ウラニウム238等から放出される。 β線: 皮下組織まで貫通するが、木材・レンガで遮断される。経口摂取・吸入時でも有害。 電離密度はγ線と同等。ストロンチウム90, ヨウ素129, セシウム137等から放出される。 X線・γ線: 組織を貫通して臓器を被曝させるが、コンクリート壁で遮断される。 γ 線は鉛エプロンを貫通するが、電離エネルギーはα線より低い。 中性子: 組織深部まで貫通する。鉛エプロンで遮断できず、十分量の水で遮断される。 電離密度が高く, 物質を放射化(原子と反応し、α線等を発生させる)。 2. 非電離放射線: 原子を動かすエネルギーを持つが、電子を軌道から移動させるほどのエネルギー はない。ex.) ラジオ波, マイクロ波, 赤外線, 可視光線, 紫外線

#3.

放射線の単位 ベクレル(Bq): 1秒間に分解される原子数(放射能)を現す単位。 鬼滅の刃の煉獄杏寿郎になぞらえると、弁当を食べた時の感動の度合い。 或いは、嘴平伊之助の興奮の程度。 グレイ(Gy): 物質が放射線から受けた、単位質量(i.e. kg)あたりのエネルギー (吸収線量)の単位。 鬼滅の刃になぞらえると、周囲の人間が聞いた煉獄の「うまい!」という声の音量。 シーベルト(Sv): 「吸収線量 x 加重係数」で算出する単位。 等価線量: 単一の臓器/組織において、吸収線量へ放射線の種類によって異なる係数 (放射線加重係数)を掛けた後に, 各放射線の値を合計した値。 炭治郎が感じた煉獄の声の音量と, 伊之助の声の音量の合計 実効線量: 吸収線量へ臓器/組織によって異なる係数(組織加重係数)を掛けた後に, 各臓器/組織の値を合計した値。 炭治郎が感じた煉獄の声の音量と, 善逸が感じた煉獄の声の音量の合計。

放射線防護の原則とトリアージ法

トリアージの手法と放射線緊急事態支援

除染方法と急性放射線症候群の理解

内部被曝の評価と治療法

会員登録・ログインで「スライド内のテキスト」を参照いただけます。

Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

Antaa QA

医師同士の質問解決プラットフォーム

App StoreからダウンロードGoogle Play Storeからダウンロード

会社概要

Antaa, Inc. All rights reserved.

Follow us on Facebook
Follow us on Twitter