医師・医学生のためのスライド共有
検索
お知らせ
その他
このスライドは会員限定コンテンツです。今すぐアカウント登録(無料)して、続きを読みましょう!
続きを読む →
すでにアカウントをお持ちの方はこちら
1/65
質問
ページ保存
シェア
金子惇
1718
3
村山愛
12675
11
近藤敬太
79278
122
196694
415
公立大学法人横浜市立大学附属病院
6,670
15
#プライマリ・ケア
#量的研究
#サンプルサイズ
#カイ二乗検定
#t検定
#相関係数
#ロジスティック回帰分析
#多重線形回帰分析
#重回帰分析
地域や医療機関といった側面からプライマリ・ケアを切り取り評価する「プライマリ・ケア研究」。
全12回のプライマリ・ケア研究に関する講座のうち、今回は第7回目となる「量的研究のサンプルサイズと解析」です。
<今回のレクチャーの目標>
①サンプリングの意味が分かる
②サンプルサイズ決定の仕方が(なんとなく)分かる
※本スライドは、Antaaオンライン配信のシリーズ連載「プライマリ・ケア研究 はじめの一歩」の第7回の講義スライドです。配信アーカイブは以下よりご覧いただけます。
https://qa.antaa.jp/stream/contents/126
投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!
0 件のコメント
リサーチミーティングの実演/プライマリ・ケア研究 はじめの一歩 Vol.12
1,718
子育て医師と地域医療
12,675
【藤田総診】嚥下障害【荒川裕香】
79,278
【藤田総診】脂質異常症2019【浅野智也】
196,694
【研究倫理を一緒に学びませんか?】プライマリ・ケア研究 はじめの一歩 Vol.10
2,971
7
プライマリ・ケア研究 はじめの一歩 Vol.9
2,259
「量的研究のデザイン」プライマリ・ケア研究 はじめの一歩 Vol.5
2,991
25
初期研修の最初の心構え 〜医学知識のその前に〜
小林尭広
1,086
1
原点回帰!胸部単純写真の読影 ~単純なことって、実は一番難しいんじゃないの?って話 健康診断のバイトを始める前に、読むべき心得書~
武田美貴
2,767
31
2025.5.4時点のCOVIDとインフルエンザのまとめ
新米ID
1,952,498
6,239
八尾徳洲会総合病院の医療改革と目的
原田博雅
13,572
12
2025.4.29作成 Xで反響のあったスライド集
2,495
14
必ずできる【実践】病状説明
松浦良樹
15,560
111
テキスト全文
会員登録・ログインで「スライド内のテキスト」を参照いただけます。