医師・医学生のためのスライド共有

Antaa Slide
診療科
特集

お知らせ

ログイン

このスライドは会員限定コンテンツです。
今すぐアカウント登録(無料)して、続きを読みましょう!

医師が知っておくべき 遺伝性早老症の基礎知識(ハッチンソン・ギルフォード・プロジェリア症候群(HGPS)/ウェルナー症候群) L001.png

すでにアカウントをお持ちの方はこちら

1/49

関連するスライド

糖尿病専門医への歩き方(糖尿病専門医試験対策)

糖尿病専門医への歩き方(糖尿病専門医試験対策)

けー@代謝内科

13986

148

医師が知っておくべき 遺伝性早老症の基礎知識(ハッチンソン・ギルフォード・プロジェリア症候群(HGPS)/ウェルナー症候群)

投稿者プロフィール
井原健二

大分大学医学部附属病院

2,940

7

投稿した先生からのメッセージ

8/26(月)20時 小児遺伝子疾患 治療の現在と未来の展望シリーズ 第2回配信を行います。

この先出会う希少難病の診かた ~難病の患者さんに、医師としてできること、考えること~(松尾 宗明 先生)

https://corp.antaa.jp/streaming/20240826 ぜひご参加ください。

概要

早老症は通常の加齢よりも速い速度で器官や組織の老化が進行する100以上の症候群の総称で、乳児期発症の代表的な疾患としてハッチンソン・ギルフォード・プロジェリア症候群(HGPS)が、成人期発症の代表的な疾患としてウェルナー症候群があります。

原因遺伝子、発症機序の解明の進行に伴い、治療薬の開発も進められており、2024年2月にはHGPSの治療薬であるロナファルニブ(ファルネシルトランスフェラーゼ阻害薬)が日本で承認されました。

このスライドではHGPSとウェルナー症候群を中心に、早老症の原因遺伝子、発症機序から、治療の現在、将来の展望について学べます。

【このスライドで学べること】

●早老症の分類と原因遺伝子、発症機序

●早老症を早期発見するために注意すべきポイント

●ロナファルニブの作用機序と今後の展望

※Zoomウェビナーで解説したスライドになります。

本スライドの対象者

医学生/研修医/専攻医/専門医

投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!

0 件のコメント

コメントするにはログインしてください >

関連するスライド

糖尿病専門医への歩き方(糖尿病専門医試験対策)

糖尿病専門医への歩き方(糖尿病専門医試験対策)

けー@代謝内科

けー@代謝内科

13,986

148

熱性けいれん(熱性発作)の対応 ②ー フローチャート・薬物療法・患者説明 ー

熱性けいれん(熱性発作)の対応 ②ー フローチャート・薬物療法・患者説明 ー

どっと@小児科

どっと@小児科

23,710

209

「伝える」から「伝わる」に 適切な病状説明を、どんなときでも行えるコツ

「伝える」から「伝わる」に 適切な病状説明を、どんなときでも行えるコツ

大武陽一

大武陽一

9,829

26

非血液内科医にできる鉄欠乏性貧血診療

非血液内科医にできる鉄欠乏性貧血診療

松山依子

松山依子

353,715

1,151



テキスト全文

  • #1.

    医師が知っておくべき 遺伝性早老症の基礎知識 Hutchinson-Gilford早老症候群とWerner症候群 大分大学医学部小児科学講座 井原健二   2024/07/30(火) 20:00~21:00 Antaa

  • #2.

    小児期 成人期 発育 老化 ヒトの一生

  • #3.

    発育の3要素 A. 成長 (Growth): 個体・器官・細胞の形態的量的増大を伴う変化。 C. 成熟 (Maturation): 生物が本来の機能を十分に発揮できる状態に達すること。 B. 発達 (Development): 低い段階から高い完全な段階へと向かう過程。 発育

会員登録・ログインで「スライド内のテキスト」を参照いただけます。

Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

投稿者インタビュー
Antaa QA

医師同士の質問解決プラットフォーム

App StoreからダウンロードGoogle Play Storeからダウンロード

会社概要

Antaa, Inc. All rights reserved.

Follow us on Facebook
Follow us on Twitter