医師・医学生のためのスライド共有
検索
お知らせ
循環器内科
このスライドは会員限定コンテンツです。今すぐアカウント登録(無料)して、続きを読みましょう!
続きを読む →
すでにアカウントをお持ちの方はこちら
1/16
質問
ページ保存
シェア
医療法人社団ゆみの
959
3
かたやまたかし@循内
520635
926
北海道大学病院
10,166
44
#循環器内科
#ペースメーカー
#ペースメーカー丸わかり
#心電図
循環器内科医によるペースメーカー解説シリーズ。
今回は「ペースメーカー挿入時の看護ポイント」がテーマです。入院中の観察ポイントを解説します。
<本スライドの目次>
適応と挿入法
ペースメーカー挿入 入院の流れ
ペースメーカーの合併症
ペースメーカーの基本波形
ペースメーカーの数値・設定
ペースメーカーのフェイラーとは(心電図波形)~まとめ
音声つきの解説動画は、以下のYouTubeで視聴できます
https://youtu.be/fH91Q1MG5uc
「ペースメーカー丸わかり」シリーズ一覧
https://slide.antaa.jp/tagsearch/751
「循環器疾患解説」シリーズ一覧
https://slide.antaa.jp/tagsearch/688
「心不全診療ワンポイントレッスン」シリーズ一覧
https://slide.antaa.jp/tagsearch/710
投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!
0 件のコメント
Drゆみの Weekly Journal Scan vol.2
ホルター心電図の解釈と対応
520,635
#1 心不全患者の低ナトリウム血症【心不全診療ワンポイントレッスン】
うし先生
130,517
585
健康ハートの日2025
木田圭亮
1,515
1
#3 感染性心内膜炎【基礎から不明熱の原因まで】
78,308
170
心エコーレポートの読み方と解釈
24,712
323
#2 肺血栓塞栓症【病態から外来診療まで】
145,858
375
左房内血栓 診断の問題点 ~経食道心エコーの危険性と腹臥位遅延相CT~
山上祥司
3,587
2
Drゆみの Weekly Journal Scan vol.3
846
心不全の予防と心臓リハビリ 〜「どのくらい動いていいですか?」心不全患者の質問答えられますか〜
入江勇旗
2,855
19
心不全の評価と治療
959,869
4,954
Drゆみの Weekly Journal Scan vol.1
1,722
4
テキスト全文
会員登録・ログインで「スライド内のテキスト」を参照いただけます。