1/16
翠明会 山王病院 / アンター株式会社
このスライドでは、医師同士の疑問解決プラットフォーム“Antaa” で交わされたやりとりを元に、整形外科を勉強する上で役立つ
・診察項目
・解剖学で使用する解剖書
・整形外科後期研修医が使用する無料アプリ
について解説します!
<本スライドで扱った書籍・ツール>
骨折―プレート治療マイスター. 澤口 毅 (編集) , メジカルビュー社, 2012.
https://www.amazon.co.jp/dp/4758310440/
骨折ー髄内固定治療マイスター. 澤口 毅 (編集) , メジカルビュー社, 2016.
https://www.amazon.co.jp/dp/4758313695/
ネッター解剖学アトラス原書第6版. F.H.Netter (著), 相磯貞和 (翻訳) ,南江堂, 2016.
https://www.amazon.co.jp/dp/4524259678/
プロメテウス解剖学アトラス 解剖学総論/運動器系 第3版. 坂井 建雄 (著), 医学書院, 2016.
https://www.amazon.co.jp/dp/4260025341/
AOSR(AO Surgery Reference)
・iOSアプリ:https://itunes.apple.com/jp/app/ao-surgery-reference/id403961165?mt=8
・アンドロイド版:https://play.google.com/store/apps/details?id=af.org.aofoundation.AOSR&hl=ja
・Web版:https://surgeryreference.aofoundation.org/
AO法骨折治療[英語版Web付録付] 第3版. Thomas P. R¨uedi (著), 医学書院, 2020
https://www.amazon.co.jp/dp/4260039431/
※本スライドは、Antaaウェブサイト上に掲載されたバックナンバー記事を再編集して作成されました。
ちゃんとできる!骨粗鬆症!
#整形 #総合診療 #家庭医療 #プライマリ・ケア #骨粗鬆症 #骨折
273
228,741
サーファーズミエロパチーについて
#一般向け #整形外科 #神経内科 #サーファーズミエロパチー #脳神経外科 #脊髄外科
20
34,735
知っている人しか知らない NA問題
#整形外科 #神経内科 #神経痛性筋萎縮症 #腕神経叢炎 #筋萎縮
55
70,566
医師・医学⽣34万⼈に伝えたい リハビリテーション
#リハビリテーション #リハビリ処方 #PT #OT #ST
38
46,499
腰痛のRedflagsの考え方
#整形 #腰痛 #Redflags #レッドフラッグ #怖い腰痛 #FACET
57
24,071
鉄欠乏性貧血のまとめ【5分で学べるスポーツ医学】
#整形 #整形外科 #スポーツ #スポーツ医学 #アスリート #貧血 #鉄欠乏性貧血
13
8,801
Primary Survey 気道(A)の異常【解剖・気道確保を中心に】
#救急外来 #ER #救急 #ABCDEアプローチ #みんなの救命救急科
58
28,249
臨床における意思決定支援
#患者中心の医療の方法 #意思決定支援 #臨床倫理4分割表 #Shared decision making #臨床倫理 #倫理4原則
23
8,296
不登校と向き合う第一歩 〜不登校は疑うところから〜
#総合診療 #不登校 #児童精神科
19
3,956
急性腹症のCT
#腹痛 #CT
58
15,819
局所麻酔時に痛みを減らすテクニック
#救急外来 #救急 #研修医 #局所麻酔 #キシロカイン #メイロン #ペンレス #エムラクリーム #麻酔
79
21,425
踵採血のいろは〜新生児医療入門〜
#小児科 #新生児 #踵採血 #新生児マススクリーニング #濾紙血 #マイクロティナ #血液ガス
27
12,128
薬剤感受性試験の読み方(ID-Gym2020~感染症治療のイロハ~ vol.2)
#抗菌薬 #MIC #薬剤感受性試験 #薬剤感受性検査
64
23,778
【公式】Antaa Slideの投稿方法
#お知らせ
33
60,801
骨折、解剖、術後リハビリで役立つ! 整形外科医が使う おすすめ教材・アプリ 中山 俊(アンター株式会社代表取締役/翠明会山王病院整形外科)
本スライドについて このスライドでは、医師同士の疑問解決プラットフォーム “Antaa” で交わされたやりとりを元に、 整形外科を勉強する上で役立つ • 診察項目 • 解剖学で使用する解剖書 • 整形外科後期研修医が使用する無料アプリ について解説します!
“Antaa” で初期研修医の方から頂いた質問 「術後後療法を学ぶオススメの教材を教えてください!」
回答1:無料アプリ「AO Surgery Referenece」 4
回答2:メジカルビュー社「骨折」シリーズ (メジカルビュー社) 5
なぜ、骨折診療に苦手意識をもつのか? 「骨折診療が得意だ!」と言える プライマリ・ケア医や内科の先生は少ないのではないでしょうか? それもそのはず、 国家試験の整形外科出題率は「1.8%」 (9問/500問 2017年) 6
骨折を疑う整形外科診察で大切なこと 骨折を診療する際に大事なことは、 ①受傷起点 ②圧痛の有無 ③荷重可能かどうか →特に②圧痛の有無が重要。 7
骨折を疑う整形外科診察で大切なこと • 腹部の診察などと同じように、 圧痛部位を確認してから画像を見ると良いでしょう。 • 体表から触れる骨は 「一体どの骨のどのあたりなのだろう?」 と考えながら触れてください。 8
「解剖」を学ぶことが近道 • 体表から触れている部位と骨のイメージが相関しない! → ぜひ解剖学の本を開いてください。 • 若手整形外科医は プロメテウス率が高いように 思います。 ネッター プロメテウス 解剖学アトラス 解剖学アトラス (南江堂) (医学書院) 9
整形外科医が使うツール • 圧痛部位とレントゲンの画像が一致したら、 骨折の型を確認します。 • おすすめのツールは、冒頭でも紹介した無料の AOSR(AO Surgery Reference)アプリ iOS Android 10
AOSR(AO Surgery Reference)とは? • AOは、スイス発の骨折治療研究グループ ※英語読みで“エーオー” 又はドイツ語読みで“アーオー”と読む • そのAOが出しているAOSR(AO Surgery Reference)は、 骨折の骨ごとの分類・診断・治療・手術適応・術後のリハ ビリまですべてが解説してあります。 11
AOSR(AO Surgery Reference)とは? • レントゲンと見比べながら骨折の分類を判断し、アプリを 進めていきます。すると、 • この骨折が手術が必要なのかどうか • 手術後にどのようなリハビリが必要なのか • その期間はどのくらいか まで記載されています。 12
AOSR(AO Surgery Reference)とは? • 整形外科医へコンサルする際も、 「足関節骨折です」に加えて 「AO分類の44(よんよん)-A1の骨折です」と説明すれば、 非常にスムーズに情報が伝わります。 • 『AO法骨折治療』という日本語書籍も。 →約40,000円と高価ですが、手術手技が詳しく記載 されているため整形外科医は必携。整形外科医以外 の方はAOSRアプリで充分だと思います。 AO法骨折治療(医学書院) 13
AOSR(AO Surgery Reference)とは? • AO分類は、2018年1月に改訂されていますので ご注意ください。 14
まとめ • 医師国家試験では骨折の病名は学びますが、その診断方法 や治療方法に関しては学ぶことは少ないです。 • 出会った症例ごとにしっかり疼痛部位に触れて診察し、解 剖をイメージし、画像を診て、AOSRアプリで調べること で充分な知識と経験が得られるでしょう。 15
※本スライドは、Antaaウェブサイト上に掲載された記事を再編集して作成されました。 16