Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

お知らせ

ログイン

すでにアカウントをお持ちの方はこちら

石上雄一郎

1/16

スリットランプ

  • 救急科

  • 眼科

3,618

19

更新

シェア

ツイート

石上雄一郎

麻生飯塚病院 連携医療緩和ケア科

内容

スリットランプの使い方  

本スライドの対象者

研修医/専攻医

テキスト全文

  • 1.

    Slit lamp exam TBMCED 石上 雄一郎 ACEP2018から内容改変

  • 2.

    適応 穿通性眼外傷疑い 眼球異物の評価・除去 角膜損傷/潰瘍の疑い 虹彩炎疑い

  • 3.

    眼球のVital sign 視力 視野 瞳孔 外眼筋運動 眼圧測定

  • 4.

    Slit lamp 見る場所 外部 (external EXT) 眼瞼/睫毛 (lid/lash L&L) 結膜/強膜(Conjunctiva/Sclera C/S) 角膜 (Cornea K) 前房(Anterior Chamber AC) 虹彩(Iris I )

  • 5.

    Slit lump 使い方

  • 6.

    Slit lamp 使い方 電源を入れる 患者の配置(アル綿で消毒) 自分の配置 外部から検査していく 角膜をsweepしていく 前房を見る フルオロセイン&コバルトランプ

  • 7.

    基本的に下のbase を動かす レバー(ジョイスティック) は場所の微調整 スリットの長さと幅を調整 高さの調整は ・患者の椅子 ・スリットランプの机 ・顎をのせる台 レバーの上のクルクルで顎乗せ台の 高さ微調整

  • 8.

    Slit lamp 使い方

  • 9.

    Slit lamp 使い方

  • 10.

    Slit lamp 使い方

  • 11.

    Slit lamp 使い方 薄暗い部屋で まずは幅広い光で行う 前房の深さ(角膜〜虹彩までの深さ)を確認する

  • 13.

    Seidel test

  • 14.

    Seidel test

  • 15.

    実際に触って 見ましょう!

0 件のコメント

コメントするにはログインしてください >

石上雄一郎さんの他の投稿スライド

【救急外来編】救急医が本気で緩和ケアに取り組んでみた 

#緩和ケア #救急医

35

26,371

最終更新:2021年1月15日

不整脈×中毒 Part 2

#救急

45

15,106

最終更新:2021年1月9日

Tele-simulation 遠隔シミュレーション

#救急 #教育 #オンライン #シミュレーション

9

1,661

最終更新:2023年2月12日

もっと見る


診療科ごとのスライド

内科(391)

消化器内科(58)

循環器内科(77)

呼吸器内科(79)

血液内科(34)

糖尿病内分泌代謝内科(51)

腎臓内科(32)

アレ膠リウマチ内科(31)

脳神経内科(98)

総合診療科(164)

救急科(355)

外科(35)

消化器外科(2)

呼吸器外科(3)

乳腺外科(0)

整形外科(84)

脳神経外科(16)

泌尿器科(21)

形成外科(21)

皮膚科(27)

眼科(19)

耳鼻咽喉科(13)

歯科口腔外科(9)

リハビリテーション科(11)

心臓血管外科(5)

小児科(51)

産婦人科(47)

精神科(62)

放射線科(53)

麻酔科(13)

緩和ケア科(24)

感染症科(206)

産業医(8)

初期研修医(377)

医学生(17)

その他(312)


Antaa Slide Post Banner
今すぐ投稿
Antaa Slide Post Banner今すぐ投稿

Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

投稿者インタビュー
Antaa QA

医師同士の質問解決プラットフォーム

App StoreからダウンロードGoogle Play Storeからダウンロード

会社概要

Antaa, Inc. All rights reserved.