自己紹介 ü 200X年に地方国立大学卒業 ü 初期研修は地元の500床の総合病院 ü 同病院で循環器内科後期研修 ü 岩田健太郎先生に憧れて米国臨床留学を目指す ü 1年半勉強し英検1級、国連英検特A級、TOEFL ibt 109達成 ü 米国内科、循環器内科、心血管インターベンション専門医 取得後に帰国 ü 現在は関東の病院で循環器内科勤務 首が痛くてレントゲン撮影したら整形の先生が “きみの首、長っ!”ってびっくりしたから、きりんっていうんだ よろしくね!
このスライドから知ってほしいこと ü 英語の勉強は Listening から始めよう! ü Listening → 字幕で確認 → Shadowing を1日1セットしよう! ü おすすめの教材はベスト3はこれ! → CNN 10、CNN English express、A Moment of Science 順番に一緒にみていこう♫
英語学習の考え方 ü Readingは医師であれば大学受験勉強や論文を読む機会が多いため、 苦手意識は少ないことが多い → そのためReadingの勉強から入る人が多いと思う ü Reading は学習に入りやすいというメリットがあるが、 以下のようなデメリットもある p 受験勉強感がある p 何を読んだら良いのかわからない p 医師はある程度の読解力があるため、上達が実感しづらい
英語学習の考え方 ü おすすめは Listening から入ること。理由としては p Readingと同じInput系の勉強であるので、 Output系のWriting、Speakingよりは圧倒的に学習に入りやすい p Readingに比較すると伸びしろがあることが多い p Readingより上達を実感しやすいため、学習のモチベーションが 継続されやすい
おすすめの Listening ルーティン ü 目標は以下を 1 日 1 セット ü Shadowing とは、聞き取りながら同じ内容を声に出して後を追うトレーニング法 Listening 字幕の確認 Listening の長さは教材でお好みで 後で紹介する A Moment of Scienceから始めるとよいかも Shadowing
A Moment of Science(おすすめ度3位) ü 米国のインディアナ大学が提供している、世の中の不思議を科学で説明するサイトです ü なんとなく見つけました。最初はこのサイトで Shadowing をしていました ○ メリット p 内容がわかりやすいものが多い p 1話1話が短く、時間が余り取れない場合 や、他の教材で勉強した後に、もう少し聞 き取りをしたい場合などに便利 ✕ デメリット p 丁寧すぎる語り口であるため、教育のため の英語感がある。良くも悪くも教科書英語 である p 語り口調のため抑揚が少ない p 英語が丁寧で聞き取りやすい p 内容がトリビア的で、面白い p ゆっくりなので、Shadowingがしやすい https://indianapublicmedia.org/amomentofscience/
CNN English Express(おすすめ度2位) ü 米国の有名なニュース番組、CNNを解説するスタイルの月刊誌 ü 本屋で吟味した結果、CNN English Express にたどりつきました ○ メリット p 日本語訳があるので、疑問点が残りにくい p 様々な長さのニュースで分けられており、 その日の気分や勉強時間にあわせてニュー スが選べる ✕ デメリット p 有料である。 ただし内容にこだわらなければ、アマゾン で過去の雑誌がかなり安く手に入る p 月刊誌なので、更新頻度は低い p 英語勉強法などが紹介されていることもあ り、単に Listening の勉強以上の英語上 達に関する情報が得られることもある https://ee.asahipress.com/index.php
CNN 10(おすすめ度 圧倒的 1位) ü 米国の学生向き(ターゲットは高校生くらい?)のニュース番組。1番組10分 ü 昔はCNN student newsという番組名だったが、いつの間にかCNN 10へ変更した ○ メリット ✕ デメリット p 更新頻度が高い p 夏休みは長期間(2ヶ月程度)更新されない p 司会者の英語がわかりやすい p 日本語訳はない p スクリプト(放送を文字で起こしたもの) がある p 10分と区切りがよい p 無料である p ニュースなので、内容が単調になりにくい https://edition.cnn.com/cnn10
おまけ:Scientific American 60 seconds ü 米国の歴史ある科学雑誌、Scientific Americanのホームページにあるオーディオ教材 ü 色々な科学を60秒で解説というコンセプト ○ メリット p 科学の様々なトリビアを解説しており、 純粋に面白い内容も多い ✕ デメリット p 早口で内容が小難しいことが多い p 早くに手をだすと、自信を失う p 無料である https://www.scientificamerican.com/podcast/60-second-science/
Output系のスキル学習をいつ始めるか? ü 医師の英語学習はListeningから始めるとよいと紹介してきました しかしOutput系の学習はInputにも相乗的な学習効果をもたらしてくれます 留学なり英語上級者を目指すのであればいつかは取り組む必要があります 始める時期にこれという正解はありませんが、留学目的であれば早い時期から 始めましょう ü 以下は私がSpeakingの初期に取り組んだことです p A Moments of Scienceを聞いた後に内容を自分で簡単にまとめて、 誰かに説明する風に発声する ▶ Speaking p 英会話学校に週1で通った。英作文の添削もした ▶ Speaking / Writing p Fruitful English※というオンライン添削サービスを利用した ▶ Writing → よいサービスであったが、割高に感じたため途中でやめた ※ https://www.fruitfulenglish.com/
まとめ ü 英語の勉強はOutput系の Listeningから始めよう! ü Listening → 字幕で確認 → Shadowing を1日1セットしよう! ü おすすめの教材はベスト3はこれ! → CNN 10、CNN English express、A Moment of Science 一番大事なのは「継続」 Good Luck!