医師・医学生のためのスライド共有

Antaa Slide
診療科
特集

お知らせ

ログイン

このスライドは会員限定コンテンツです。
今すぐアカウント登録(無料)して、続きを読みましょう!

ICUの輸液総論 L001.png

すでにアカウントをお持ちの方はこちら

1/50

関連するスライド

輸液製剤の選び方と輸液のタイミング、SVVやPPVなどの指標

輸液製剤の選び方と輸液のタイミング、SVVやPPVなどの指標

石澤嶺

192362

665

ICUの輸液総論

投稿者プロフィール
川上大裕

飯塚病院

246,391

690

概要

本スライドの対象者

研修医/専攻医

投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!

0 件のコメント

コメントするにはログインしてください

関連するスライド

輸液製剤の選び方と輸液のタイミング、SVVやPPVなどの指標

輸液製剤の選び方と輸液のタイミング、SVVやPPVなどの指標

石澤嶺

石澤嶺

192,362

665

5分で学べる効率的で漏れのない申し送り【I-PASSをご紹介】

5分で学べる効率的で漏れのない申し送り【I-PASSをご紹介】

三谷雄己

三谷雄己

56,389

83

【人工呼吸器離脱】SAT・SBT・抜管前ステロイド投与のまとめ

【人工呼吸器離脱】SAT・SBT・抜管前ステロイド投与のまとめ

三谷雄己

三谷雄己

488,180

1,292

初期研修医に知ってほしい! カルテ記載とプレゼンテーション

初期研修医に知ってほしい! カルテ記載とプレゼンテーション

永井友基

永井友基

621,395

1,224




テキスト全文

ICUの輸液総論と学ぶポイント

#1.

ICUの輸液総論 神戸市立医療センター中央市民病院 集中治療部 川上 大裕

#2.

自己紹介 大分大学医学部卒業 麻生飯塚病院初期研修医 同院内科専修医・総合診療科 神戸市立医療センター中央市民病院 初代集中治療フェロー 同院 ICU専属医師 総合内科専門医 集中治療専門医 FCCSインストラクター JSEPTICアシスタント 執筆:Intensivist、Hospitalistなど 川上 大裕

#3.

本日学ぶ3つのポイント 輸液の目的がわかる 2. 輸液反応性と輸液必要性の違いがわかる 3. 輸液のフェーズが意識できる

ICUと病棟の輸液の違い

ショックの定義と原因

酸素供給量と灌流圧の関係

蘇生輸液の目的と評価

輸液反応性の評価指標

輸液のトリガーとすすめ方

LVEDPの重要性と範囲のイメージ

輸液のフェーズと後半のまとめ

Take Home Messageと補足資料

会員登録・ログインで「スライド内のテキスト」を参照いただけます。

Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

Antaa QA

医師同士の質問解決プラットフォーム

App StoreからダウンロードGoogle Play Storeからダウンロード

会社概要

Antaa, Inc. All rights reserved.

Follow us on Facebook
Follow us on Twitter