医師・医学生のためのスライド共有

Antaa Slide
診療科
特集

お知らせ

ログイン

このスライドは会員限定コンテンツです。
今すぐアカウント登録(無料)して、続きを読みましょう!

中毒診療24時 L001.png

すでにアカウントをお持ちの方はこちら

1/37

関連するスライド

カルシウムチャネル拮抗薬中毒のAction×MATTERS

カルシウムチャネル拮抗薬中毒のAction×MATTERS

香月洋紀

1074

5

カフェイン中毒

カフェイン中毒

坂本壮

118723

259

中毒診療24時

投稿者プロフィール
ジョージ

ばば脳神経外科・救急科・健診クリニック

74,924

198

概要

中毒診療のおおよその流れのスライドです

本スライドの対象者

研修医/専攻医

投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!

0 件のコメント

コメントするにはログインしてください

関連するスライド

カルシウムチャネル拮抗薬中毒のAction×MATTERS

カルシウムチャネル拮抗薬中毒のAction×MATTERS

香月洋紀

香月洋紀

1,074

5

三環系抗うつ薬中毒のAction×MATTERS

三環系抗うつ薬中毒のAction×MATTERS

香月洋紀

香月洋紀

3,994

49

アセトアミノフェン中毒のAction×MATTERS

アセトアミノフェン中毒のAction×MATTERS

香月洋紀

香月洋紀

17,846

105

カフェイン中毒

カフェイン中毒

坂本壮

坂本壮

118,723

259




テキスト全文

中毒診療の基本と流れ

#1.

中毒診療24時  ~中毒診療ことはじめ・医薬品中毒を中心に~ 健和会大手町病院 山本 康之

#2.

中毒診療の流れ スイッチを入れる 病院前 病院到着後 その後の対応

#3.

スイッチを入れる 病院前だろうが、院内だろうが「なんか変だな、おかしいな」と思ったらスイッチを入れる 同じ症状の傷病者が多数発生 集団災害(化学災害・化学テロ)や集団食中毒など 前回のトキシドロームも参考にいつでもスイッチを入れられるようにしておく

中毒症状と影響を与える物質

Toxidromeの理解と分類

病院前の評価と対応方法

緊急血液浄化の適応基準

中毒治療の基本方針

浸透圧ギャップとアシドーシス

活性炭の使用と禁忌

解毒剤と診療上の注意

中毒情報センターの活用法

会員登録・ログインで「スライド内のテキスト」を参照いただけます。

Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

Antaa QA

医師同士の質問解決プラットフォーム

App StoreからダウンロードGoogle Play Storeからダウンロード

会社概要

Antaa, Inc. All rights reserved.

Follow us on Facebook
Follow us on Twitter