1/23
織田病院
カメでもわかるCRPの話(2022年新訂版)
#初期研修医向け #感染症 #CRP
732
635,446
最終更新:2022年9月8日
初心者のための学会発表攻略のコツ
#医学生 #研修医 #プレゼン #症例報告 #学会発表
422
143,156
最終更新:2022年7月4日
<東京北家庭医療>陰性感情:患者さんにイラッときたら
#家庭医療 #東京北
23
6,941
最終更新:2022年2月2日
臨床における意思決定支援
#患者中心の医療の方法 #意思決定支援 #臨床倫理4分割表 #Shared decision making #臨床倫理 #倫理4原則
41
13,425
最終更新:2022年1月17日
高齢患者の予後を左右するのは栄養介入〜 これまでの在宅医療に携わってきた実体験から
#サルコペニア #リハ栄養 #フレイル #在宅医療
33
6,867
最終更新:2022年1月10日
在宅医療で出会う困難事例の紐解き方
#多職種連携 #在宅医療 #困難事例
19
7,857
最終更新:2022年1月10日
オンライン診療 はじめました。 織田病院(佐賀県鹿島市) 総合診療科 織田良正 Antaa News(2020/10/26)
佐賀県 南部医療圏(3市4町) 人口:15.5万人 高齢化率:30.4%(75歳以上 16.9%) 参考:地域医療情報システム http://jmap.jp/cities/detail/medical_area/4105
-
4.
-
5.
入院患者内訳(R1年度) 75歳以上 56% 75歳未満 44% 2人に1人 が 75歳以上 4人に1人 が 85歳以上
6.
「治す医療」から「治し支える医療」へ。 入院 退院 「病気が治る」だけでは、家に帰ることができない。 実現に向けて、ICTの活用を。 複雑性と効率化の両立 入院中の ケアの継続
7.
・在宅 織田病院の ICT 1997 情報通信機器を用いた診療 2015 情報通信機器を用いた診療の明確化 2020 COVID-19に伴う時限的・特例的な取り扱い
8.
1999年4月(平成11年) テレビ電話(ISDN回線)で 遠隔診療 開始!
9.
在宅・施設でも 電子カルテの活用が可能 2007年(平成19年) 電子カルテ の デスクトップ仮想化
10.
2015年(平成27年) 在宅医療 の 動態管理システム 開発
11.
2016年(平成28年) 自宅のテレビ画面を利用した オンライン診療 開始!
12.
-
13.
-
14.
オンライン診療 776件(4~9月) 電話診療 1,983件(2~9月) ※ 初診は 0件 (件)
15.
7診療科 20名 の 医師が利用 内科 外科 皮膚科 循環器科
16.
オンライン診療 年代別件数 n=306件(4~6月) 60代以上が 64.0% (件) ※80代以上でも 25.0%
17.
5/15 内科外来
18.
-
19.
-
20.
-
21.
・在宅 1997 情報通信機器を用いた診療 2015 情報通信機器を用いた診療の明確化 2020 COVID-19に伴う時限的・特例的な取り扱い 5G
22.
https://www.odahp.com 社会医療法人 祐愛会織田病院 織田病院 総合診療科 織田び総診