医師・医学生のためのスライド共有
検索
お知らせ
産婦人科
感染症科
このスライドは会員限定コンテンツです。今すぐアカウント登録(無料)して、続きを読みましょう!
続きを読む →
すでにアカウントをお持ちの方はこちら
1/30
質問
ページ保存
シェア
江口真澄
19577
38
KS@消化器内科
7665
41
三ッ浪真紀子
9807
63
あやこ
31416
98
みんパピ!みんなで知ろうHPVプロジェクト
10,364
32
#HPVワクチン
#子宮頸がん
#みんパピ!
HPV(ヒトパピローマウイルス)は、女性特有の子宮頸がんや男性に多い中咽頭がんなどを引き起こすウイルスです。これまでにHPV感染を予防する複数のHPVワクチンが開発されていますが、その有効性や安全性に関する誤解から、日本におけるHVPワクチンの接種率は世界でも極端に低いことが知られています。
そこで本スライドでは、HPVワクチンのこれまでの経緯、しばしば混同されがちな「副反応」と「有害事象」の違いの解説とともに、国内外のシステマティックレビュー・メタ解析が示すHPVワクチンの有効性・安全性に関する知見を解説します。
<本スライドのまとめ>
・HPVワクチンの有効性・安全性は確立されている
・有害事象が全部副反応だとしても打った方がいい
・早急に接種率を回復させないととんでもない数の人が亡くなってしまう
子宮頸がんとHPVワクチンの関係性、及び自身が副代表を務める「みんパピ!」の取り組みについては、同代表の稲葉 可奈子先生のスライドもあわせてご覧ください。
https://slide.antaa.jp/article/view/cc04289612d64d73
https://minpapi.jp/
※本スライドは、2020年10月7日のAntaaオンライン配信「第1回 みんパピ!みんなで知ろうHPVプロジェクト座談会」で使用したスライドです。配信アーカイブは以下よりご覧いただけます。
https://qa.antaa.jp/stream/contents/71
第2回座談会のスライドはこちらから。
https://slide.antaa.jp/article/view/596d35c3915644f4
投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!
0 件のコメント
まずはこれだけ!放射線治療が役立つ3つの悪性腫瘍
19,577
”若い”がん患者さんと会う前に知っておきたいこと〜AYA(アヤ)世代の支援〜
7,665
みんパピ!の活動と作戦の秘密 〜HPVワクチンの啓発に向けて
9,807
ゼロから始めるHPVワクチン
31,416
クリスマス前に知っておきたい セックスのこと
221,680
110
妊婦とコロナウイルス・ワクチンについて
平野翔大
58,808
15
妊産婦とCOVID-19に関する知見と取り組み
24,627
【0から分かる】子宮頸がんとHPVワクチン
72,329
128
子宮頸がんとHPVワクチン
稲葉可奈子
12,055
46
テキスト全文
会員登録・ログインで「スライド内のテキスト」を参照いただけます。