匿名希望
意外と知らない眼に影響する薬
#ステロイド #眼科 #エタンブトール #クロロキン #抗コリン薬 #白内障 #緑内障 #視神経症 #クロロキン網膜症
40
11,264
最終更新:2022年1月14日
知っておきたい眼科救急3選
#眼科 #急性緑内障発作 #眼科救急 #マンニトール #眼窩骨折 #眼窩吹き抜け骨折 #角膜化学外傷
112
40,862
最終更新:2021年12月21日
【疾患別】眼科併診のタイミング
#甲状腺眼症
52
6,807
最終更新:2022年4月25日
外来デビュー前に知っておくべきドライアイ
#虹視症 #ドライアイ #羞明 #薬剤耐性角膜障害 #ジクアホソルナトリウム #レバミピド #MGD
37
4,473
最終更新:2022年12月5日
外来デビュー前に知っておくべき糖尿病網膜症
#DME #血糖管理 #増殖前糖尿病網膜症 #光凝固 #糖尿病黄斑浮腫
78
10,420
最終更新:2022年9月19日
外来デビュー前に知っておくべき開放隅角緑内障
#開放隅角緑内障 #静的視野検査 #プロスタグランジン製剤 #眼圧 #α2刺激薬 #Βブロッカー点眼
85
10,689
最終更新:2022年9月6日
子どもの目の病気の扱い方
#結膜炎 #ビジョンスクリーナー #流行性角結膜炎 #アレルギー性結膜炎 #涙嚢マッサージ #先天鼻涙管閉塞症
29
4,412
最終更新:2022年8月30日
知っているようで知らない対光反射〜瞳孔評価キチンと出来ていますか?〜
#Horner症候群 #視神経障害 #瞳孔 #動眼神経麻痺 #対光反射 #瞳孔不同 #RAPD陽性
161
21,115
最終更新:2022年8月6日
眼科診察の流れを知ろう!
#眼圧検査 #視力検査 #光干渉断層計(OCT) #屈折検査 #広角眼底写真 #眼底検査 #細隙灯顕微鏡検査
28
5,028
最終更新:2022年7月6日
by ドクターK TODAY'S THEME コンタクトレンズの定期診察と処方 ophthalmology @doctorK1991
by ドクターK TAKE HOME MESSAGES • コンタクトレンズの診察では前眼部に異常が無いか を確認をする • ハードコンタクトレンズでは必ず染色してフィッ ティングの確認をする • ソフトコンタクトレンズのフィッティングは目とコ ンタクトの動きをチェック ophthalmology @doctorK1991
by ドクターK このスライドの対象者 • コンタクトレンズの診察し始めの眼科医 • コンタクトレンズバイトに興味がある医師 コンタクトレンズの定期受診は眼科医なら避けては通れませんので、 少し詳しく解説します。また、コンタクトレンズのバイトに興味が ある方にも役立つ内容も解説しています。 ophthalmology @doctorK1991
4.
by ドクターK コンタクトレンズの診察の流れ ✓ 視力検査・屈折検査などを諸検査を行う ✓ 前眼部に異常が無いことを確認する ✓ コンタクトレンズを装用する ✓ コンタクトレンズのフィッティングを確認する ✓ コンタクトレンズの処方箋を発行する ophthalmology @doctorK1991
5.
by ドクターK コンタクトレンズの診察の流れ ✓ ✓ ✓ ✓ ✓ 視力検査・屈折検査などを諸検査を行う 前眼部に異常が無いことを確認する コンタクトレンズを装用する コンタクトレンズのフィッティングを確認する コンタクトレンズの処方箋を発行する この診察の流れで、「前眼部に異常が無いことを確認する」「コン タクトレンズのフィッティングを確認する」は医師が診察をする箇 所です。もちろん、他のところも重要ですが、そこはポイントだけ にして、上2つを詳しく解説していきます。 ophthalmology @doctorK1991
6.
by ドクターK 前眼部に異常がないかを確認する • コンタクトレンズは角膜の前に乗 せて使うので、コンタクトレンズと 触れる場所(結膜、角膜)に病気が ないことが使う大前提になります 日本眼科医会HPより引用 https://www.gankaikai.or.jp/health/18/index.html ophthalmology @doctorK1991
7.
by ドクターK こういう所見があったら処方できない!? ✓ 充血がないか ophthalmology ✓ 結膜炎 ✓ 角膜炎 ✓ 濁りがないか ✓ 瞼の裏に凹凸がないか ✓ 角膜潰瘍 ✓ アレルギー性結膜炎 ✓ 角膜ジストロフィ ✓ 巨大乳頭結膜炎 @doctorK1991
8.
by ドクターK コンタクトレンズの診察の流れ 前眼部に充血や混濁などがある場合・・・ 感染性あるいはアレルギーが疑われる場合は点眼薬など で治療をする必要があります ophthalmology 診察する前の視力検査などで異常がないことも確認しましょう。矯 正視力で1.0未満の場合は眼科疾患が隠れている恐れがあります。ま た、目脂や眼痛など、その他の自覚症状があるか確認をしましょう。 コンタクトレンズ処方は目に異常がないことが大前提となります。@doctorK1991
9.
by ドクターK コンタクトレンズのフィッティング確認 前眼部に異常がなければ、コンタクトレンズを装用します コンタクトレンズが目に合っているか(フィッティング) を確認します コンタクトレンズのフィッティングはソフトコンタクトレンズ とハードコンタクトレンズでやり方が違うので間違えないよう にしましょう ophthalmology @doctorK1991
10.
by ドクターK ハードコンタクトレンズのフィッティング ハードコンタクトレンズはフローレスで染めて確認します フローレスで涙は黄緑に染まります ★Best ハードコンタクトレンズはフローレスで染めて、レンズの周囲が 薄く染まるくらいがちょうどよいです。真ん中が強く染まったり、 周辺が濃く染まる場合はレンズを変えて再確認しましょう。 ophthalmology @doctorK1991
11.
by ドクターK ソフトコンタクトレンズのフィッティング ソフトコンタクトレンズは動きを見る 上を見た時に ophthalmology 下瞼を押した時に ソフトコンタクトレンズのフィッティングではレンズの動きを見ます。上に見た時に、 コンタクトレンズが一緒に動けばOKですが、ズレてしまうと上を見た時に見えづらく なるのでNGです。また、Push upテストは下瞼を軽く押して、無理なく動けばOKです。 ソフトコンタクトレンズのフィッティングでフローレスで染めるとコンタクトに色が @doctorK1991 付くので絶対に染めてはいけません。
12.
by ドクターK おまけ(患者に説明した方が良いこと) • 必ず定期受診をすること →気付かないうちに感染症やアレルギーを繰り返していることも • 装用期間を守ること • コンタクトレンズのケースも定期的に交換すること →角膜上皮障害や細菌性角膜炎の原因になることも これらのことを何度言っても守れない患者はいますが、上に書 いたことを伝えることで重大な合併症などにならなくて済む人 が減ると思います。 ophthalmology @doctorK1991
13.
by ドクターK TAKE HOME MESSAGES • コンタクトレンズの診察では前眼部に異常が無いか を確認をする • ハードコンタクトレンズでは必ず染色してフィッ ティングの確認をする • ソフトコンタクトレンズのフィッティングは目とコ ンタクトの動きをチェック ophthalmology @doctorK1991