医師・医学生のためのスライド共有

Antaa Slide
診療科
特集

お知らせ

ログイン

このスライドは会員限定コンテンツです。
今すぐアカウント登録(無料)して、続きを読みましょう!

内科医として胆膵難治癌に挑む L001.png

すでにアカウントをお持ちの方はこちら

1/44

未来医考 2001年卒組の現在地と展望

関連するスライド

肺がん診療のキホン ~まずはココを押さえよう~

肺がん診療のキホン ~まずはココを押さえよう~

呼吸器ドクターN

26881

67

HBV再活性化について

HBV再活性化について

岡田真央

2237

18

内科医として胆膵難治癌に挑む

投稿者プロフィール
佐々木 隆

がん研究会有明病院

170

0

概要

治癒が難しかった胆膵癌に対して、内科医がどのように挑んできたかを解説。過去の化学療法(GEM単剤)の時代から、免疫チェックポイント阻害剤や分子標的薬の登場、さらにがん遺伝子パネル検査に基づく個別化医療への変遷を追います 。また、胆道ドレナージや消化管ステントといったInterventionの技術発展と、低侵襲治療の可能性についても触れます 。

参考文献

  • Sperti C, et al. Br J Surg. 1996; 83 (5): 625–631

  • Burris HA 3rd, et al. J Clin Oncol. 1997; 15 (6): 2403–2413

  • Ohba A, et al. J Clin Oncol.  2025 Jul 28:JCO2400936. doi: 10.1200/JCO.24.00936

  • Ushida Y, Inoue Y, Sasaki T, et al: Ann Surg Oncol. 2022; 29: 5038–5050

  • Do-Youn Oh, et al:NEJM Evid 2022; 1 (8)

  • Kelley RK, et al: Lancet 2023; 401: 1853–65

  • Pishvaian MJ, et al: Lancet Oncol. 2020; 21: 508–518

  • Nakamura H, et al. Nat Genet. 2015; 47: 1003–1010

  • Chen LT, et al. ESMO Open. 2024; 9: 103647

  • Verdaguer H, et al. Clin Cancer Res. 2022; 28 (8): 1662–1671

  • Nakai Y, et al. Gastrointest Endosc. 2020; 92: 623–631.e1

投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!

0 件のコメント

コメントするにはログインしてください

関連するスライド

肺がん診療のキホン ~まずはココを押さえよう~

肺がん診療のキホン ~まずはココを押さえよう~

呼吸器ドクターN

呼吸器ドクターN

26,881

67

HBV再活性化について

HBV再活性化について

岡田真央

岡田真央

2,237

18

「直腸温存」療法(後編)放射線治療医師が語る直腸癌治療の最前線

「直腸温存」療法(後編)放射線治療医師が語る直腸癌治療の最前線

関西の放射線治療医

関西の放射線治療医

2,720

19

消化器癌化学療法基本の「き」 Dr. KI77の消化器癌化学療法シリーズ No.01

消化器癌化学療法基本の「き」 Dr. KI77の消化器癌化学療法シリーズ No.01

@KI77消化器外科

@KI77消化器外科

47,557

183



テキスト全文

内科医として胆膵難治癌に挑む

#1.

内科医として胆膵難治癌に挑む がん研究会有明病院 肝胆膵内科 佐々木 隆 2025年11月5日@e-casebook

#2.

医療は日々進歩している!!! 1928年:ペニシリンの発見 ⇒ 抗生物質時代の幕開け 1953年:DNA二重らせん構造解明 ⇒ 分子生物学・遺伝子医学の幕開け 1967年:世界初の心臓移植 ⇒ 臓器移植医療の幕開け 1970年代:CT/MRIの登場 ⇒ 医用画像診断能の進化 1980年代:HIV/AIDSの発見 ⇒ 免疫学・ウイルス学の発展 1990年~2003年:ヒトゲノム計画 ⇒ 精密医療・個別化治療の基盤確立 2012年:CRISPR-Cas9技術開発 ⇒ 遺伝子編集医学の革命 2020年~:AI・ビッグデータ医療 ⇒ 診断支援・創薬など多分野で変革

#3.

世界初の画像 超音波 CT MRI 脳の断層像 (1942年) 第3指中節骨 の断層像 (1977年) 脳の断層像 (1971年) 医療の歴史の進歩を振り返ることにより、その進歩の流れを理解する。

消化器がん薬物治療の歴史

膵癌・胆道癌の治療と生存率

膵癌・胆道癌の治療法と介入

胆膵癌の化学療法と新薬

遺伝子パネル検査と治療標的

胆道ドレナージと内視鏡技術

内視鏡による胆汁漏への介入

内科医としての今後の道筋

医療の進歩と医者人生の選択

会員登録・ログインで「スライド内のテキスト」を参照いただけます。

Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

Antaa QA

医師同士の質問解決プラットフォーム

App StoreからダウンロードGoogle Play Storeからダウンロード

会社概要

Antaa, Inc. All rights reserved.

Follow us on Facebook
Follow us on Twitter