医師・医学生のためのスライド共有

Antaa Slide
診療科
特集

お知らせ

ログイン

このスライドは会員限定コンテンツです。
今すぐアカウント登録(無料)して、続きを読みましょう!

室内熱中症予防のための適正室温は? L1.png

すでにアカウントをお持ちの方はこちら

1/21

関連するスライド

熱中症を極める!

熱中症を極める!

ドクターくりつべ@Youtube

115301

356

意識障害の鑑別〜AIUEOTIPS深掘り〜

意識障害の鑑別〜AIUEOTIPS深掘り〜

ドクターくりつべ@Youtube

148434

562

室内熱中症予防のための適正室温は?

投稿者プロフィール
山下駿

佐賀大学医学部附属病院 総合診療部

8,549

13

概要

日本における年間の熱中症患者数は約29万〜39万人に及ぶとされています。

一般に熱中症は屋外で発症するというイメージが多いですが、熱中症の40%以上は屋内で発症しています。

本スライドでは、高齢者の室内熱中症予防のための適正室温に関する知見を、IoTを用いた室温介入調査・観察研究の結果とともに解説しています。

<まとめ(スライド内より抜粋)>

・高齢者の夏期の室内は熱中症リスクが高い

・室内熱中症予防のための適正室温は理想的には26°C未満

・独居、80歳以上、要介護度4以上は、室内熱中症のリスク上昇

<論文掲載>

1. 山下 駿, 織田良正, 神代 修ら. Internet of Things (IoT)を用いた室温介入調査:高齢者自宅は熱中症の危険性が高い. 日本遠隔医療学会雑誌 2020;16 (1):1-5.

2. 山下 駿, 多胡雅毅, 織田良正ら.高齢者の熱中症が室内で発症し得る室温のIoT を用いた観察研究. 日本生気象学会雑誌 2020 (In press).

※本スライドは、2020年11月10日配信のAntaaNEWS「Short Lecture」で使用したスライドです。配信アーカイブは以下よりご覧いただけます。

https://www.facebook.com/antaa/videos/818361765651069

本スライドの対象者

研修医/専攻医

投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!

0 件のコメント

コメントするにはログインしてください

関連するスライド

熱中症を極める!

熱中症を極める!

ドクターくりつべ@Youtube

ドクターくりつべ@Youtube

115,301

356

高齢者におけるうつ病と認知症に対する治療の実際

高齢者におけるうつ病と認知症に対する治療の実際

内田直樹

内田直樹

50,113

145

意識障害の鑑別〜AIUEOTIPS深掘り〜

意識障害の鑑別〜AIUEOTIPS深掘り〜

ドクターくりつべ@Youtube

ドクターくりつべ@Youtube

148,434

562

5分でわかる 10秒で治せる あご 脱臼整復

5分でわかる 10秒で治せる あご 脱臼整復

石上雄一郎

石上雄一郎

124,226

252



テキスト全文

室内熱中症予防の適正室温についての概要

#1.

2020/11/6 Antaa News 室内熱中症予防のための適正室温は?

#2.

熱中症患者数;約29~39万人/年 佐賀県熱中症患者の救急搬送数推移 熱中症患者数@佐賀県( H25年~H29年) (例) ※厚生労働省佐賀労働局HPより抜粋 86 % (年度) 佐賀大学医学部附属病院 総合診療部

高齢者における熱中症リスクの実態調査

#3.

高齢者の室内熱中症に注意!! 屋内 ≥65歳 40%以上 屋外 50% 約 若年者 60%未満 50% 約 佐賀大学医学部附属病院 総合診療部

暑さ指数(WBGT)と熱中症の関係

高齢者の熱中症リスクの特徴と適正室温

室内熱中症リスクの高い高齢者の特徴分析

高齢者の不快指数と熱中症予防のまとめ

関連論文とメディア取材の紹介

今後の気候変動への適応策と提案

会員登録・ログインで「スライド内のテキスト」を参照いただけます。

Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

Antaa QA

医師同士の質問解決プラットフォーム

App StoreからダウンロードGoogle Play Storeからダウンロード

会社概要

Antaa, Inc. All rights reserved.

Follow us on Facebook
Follow us on Twitter