医師・医学生のためのスライド共有

Antaa Slide
診療科
特集

お知らせ

ログイン

このスライドは会員限定コンテンツです。
今すぐアカウント登録(無料)して、続きを読みましょう!

肺エコーとBLUEプロトコル L1.png

すでにアカウントをお持ちの方はこちら

1/13

関連するスライド

2023.4.4更新 肺炎まとめ

2023.4.4更新 肺炎まとめ

新米ID

24064

385

肺炎

肺炎

森本将矢

184235

538

肺エコーとBLUEプロトコル

投稿者プロフィール
薬師寺泰匡

薬師寺慈恵病院

77,942

335

概要

2008年に、肺エコーにより呼吸不全の原因探索を行う超音波診断手法として「BLUE(bedside lung ultrasound in emergency)プロトコル」が発表されました。

本スライドでは、BLUEプロトコルで診るべき4つのポイント(lung sliding、A line、B line、PLAPS)を、実際のエコー画像とともに解説します。

<参照論文>

Lichtenstein DA, Mezière GA:Relevance of lung ultrasound in the diagnosis of acute respiratory failure: the BLUE protocol:Chest, 134(1):117-125, 2008.

doi: 10.1378/chest.07-2800

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/18403664/

※本スライドは、2020年11月18日配信のAntaaNEWS「Short Lecture」で使用したスライドです。配信アーカイブは以下よりご覧いただけます。

https://www.facebook.com/antaa/videos/1299567257079439

本スライドの対象者

研修医/専攻医

投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!

0 件のコメント

コメントするにはログインしてください

関連するスライド

2023.4.4更新 肺炎まとめ

2023.4.4更新 肺炎まとめ

新米ID

新米ID

24,064

385

症例で学ぶ吸入薬処方の考え方

症例で学ぶ吸入薬処方の考え方

森川昇

森川昇

122,009

355

肺炎

肺炎

森本将矢

森本将矢

184,235

538

苦手を得意に変える!! ポータブル単純X線写真の読影法

苦手を得意に変える!! ポータブル単純X線写真の読影法

和田武

和田武

367,180

791




テキスト全文

肺エコーとBLUEプロトコルの概要

#1.

肺エコー 薬師寺慈恵病院 薬師寺泰匡 Lichtenstein DA, Mezière GA. Relevance of lung ultrasound in the diagnosis of acute respiratory failure: the BLUE protocol. Chest. 2008 Jul;134(1):117-25.

#2.

BLUE(bedside lung ultrasound in emergency)プロトコル

BLUEプロトコルの基本要素とlung sliding

#3.

BLUE(bedside lung ultrasound in emergency)プロトコル ・lung sliding ・A line ・B line ・PLAPS

A lineとB lineの解説

PLAPSと診断プロファイルの詳細

会員登録・ログインで「スライド内のテキスト」を参照いただけます。

Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

Antaa QA

医師同士の質問解決プラットフォーム

App StoreからダウンロードGoogle Play Storeからダウンロード

会社概要

Antaa, Inc. All rights reserved.

Follow us on Facebook
Follow us on Twitter