薬師寺慈恵病院
肺炎が良くならないときに考えること
#市中肺炎 #肺炎 #短期治療 #Mnemonics #2023年お年玉 #難治性肺炎 #Nico and...
261
36,843
最終更新:2023年1月1日
救急専門医が教える 怖い胸痛 まずすべき対応
#救急科 #肺塞栓症 #心電図 #胸痛 #急性冠症候群 #ACS #急性大動脈解離 #トロポニン
213
27,822
最終更新:2021年12月29日
肺炎
#グラム染色 #感染症 #肺炎
276
103,851
最終更新:2018年9月23日
ちゃんとできる!喘息・COPD!
#総合診療 #吸入薬 #COPD #気管支喘息
667
293,232
最終更新:2022年4月10日
症例で学ぶ吸入薬処方の考え方
#吸入薬 #COPD #気管支喘息
154
43,855
最終更新:2022年5月12日
ベッドサイドからの展開
#心不全 #呼吸器内科 #COPD #問診 #間質性肺炎 #聴診 #気管支喘息
46
22,637
最終更新:2021年1月4日
重症COVID-19で注目されている自発呼吸関連肺傷害(P-SILI)をご存じですか?
#PEEP #自発呼吸関連肺傷害 #努力呼吸 #呼気終末陽圧 #ΔPes #P-SILI #吸気努力 #エラスタンス法 #Pmus #PMI #ΔPocc #P0.1 #陰圧性肺水腫 #Pendelluft現象
53
8,089
最終更新:2023年2月21日
救急エコーはまず肺より始めよ 簡単ですぐに使えて コスパ最高
#エコー #救急外来 #医学生 #研修医 #救急科 #気胸 #肺エコー #初期研修医 #POCUS #B line #Lung slidingの消失 #A line #Lung sliding
639
70,143
最終更新:2023年1月5日
みんなの救命救急科出版記念!SNSから始まる新たなキャリア
#SNS #みんなの救命救急科 #Antaa Slide
18
5,047
最終更新:2022年11月11日
Primary survey 呼吸(B)の異常【メカニズムの評価を中心に】
#看護師 #初期研修医向け #みんなの救命救急科 #急性呼吸不全 #ABCDアプローチ
67
25,568
最終更新:2022年11月3日
Primary survey 気道(A)の異常【解剖・気道確保を中心に】
#救急外来 #ER #救急 #ABCDEアプローチ #みんなの救命救急科
178
71,313
最終更新:2022年10月30日
気胸患者がきました!-気胸の種類と治療のエビデンスについて-
#リンパ脈管筋腫症 #気管支鏡下気管支塞栓療法 #Bird-Hogg-Dube症候群 #胸膜癒着療法 #肺Langerhans細胞組織球症 #脱気
199
32,248
最終更新:2022年10月10日
内科(364)
消化器内科(55)
循環器内科(77)
呼吸器内科(78)
血液内科(32)
糖尿病内分泌代謝内科(46)
腎臓内科(29)
アレ膠リウマチ内科(28)
脳神経内科(93)
総合診療科(149)
救急科(342)
外科(33)
消化器外科(2)
呼吸器外科(3)
乳腺外科(0)
整形外科(81)
脳神経外科(16)
泌尿器科(21)
形成外科(19)
皮膚科(25)
眼科(19)
耳鼻咽喉科(13)
歯科口腔外科(8)
リハビリテーション科(8)
心臓血管外科(5)
小児科(48)
産婦人科(47)
精神科(61)
放射線科(51)
麻酔科(12)
緩和ケア科(23)
感染症科(200)
産業医(8)
初期研修医(330)
医学生(4)
その他(298)
肺エコー 薬師寺慈恵病院 薬師寺泰匡 Lichtenstein DA, Mezière GA. Relevance of lung ultrasound in the diagnosis of acute respiratory failure: the BLUE protocol. Chest. 2008 Jul;134(1):117-25.
BLUE(bedside lung ultrasound in emergency)プロトコル
BLUE(bedside lung ultrasound in emergency)プロトコル ・lung sliding ・A line ・B line ・PLAPS
4.
lung sliding
5.
lung sliding lung slidingが確認できればその場所には空気が存在しない ➡かなり⾼い確率で「気胸は無い」
6.
lung sliding Lung slidingが消える理由 胸膜の癒着 ブラ 肺の拡張障害がありそもそも胸膜が動かない
7.
A line A lineが⾒える➡肺実質や胸腔に空気がたくさんある 正常肺だけでなく、気胸やCOPDでも認められる A lineが⾒えない➡無気肺や⽔浸しになった状態(肺⽔腫、肺炎など)
8.
B line
9.
PLAPS posterolateral alveolar and/or pleural syndrome
10.
PLAPS posterolateral alveolar and/or pleural syndrome
11.
BLUEプロトコル A:lung slidingあり、A lineあり、B lineなし 正常肺を意味するプロファイルです。下肢静脈エコー所⾒やPLAPSの所⾒を参考に診断につなげる。 Aʼ:lung slidingなし、A lineあり、B lineなし Aプロファイルからlung slidingが消失した状況で、気胸が考えらる。ただし癒着やブラなどでもlung slidingは消失sる。lung pointが⾒つかれば気胸の特異度はぐっと上がる。もしはっきりとlung point する。 が⾒つからなければ、その他の検査を⽤いて診断を確定させる。 B:lung slidingあり、A lineなし、B+lineあり これは左右の肺に⽔分が溜まっていることを意味するプロファイル。⼼不全による肺⽔腫では、肺胞へ の⽔分貯留からB + lineが確認できるが、肺の含気は減少するためA lineは消失。 Bʼ:lung slidingなし、A lineなし、B+lineあり Bプロファイルからlung slidingが消失した状況で、肺炎が考えらる。つまり、肺胞に⽔分が溜まってお えられる。つまり り、胸膜付近まで炎症が及んで肺胞内に含気がない状態。両側でlung slidingが消失するとなると広範 囲の肺炎が⽰唆される。 AB:⽚側前胸部でB+line、反対側前胸部でA line ⽚⽅が正常で、もう⽚⽅は肺胞に⽔が溜まっていることを⽰唆する所⾒。⼀般的に肺⽔腫は両側にくる ので、これは肺炎を⽰唆するプロファイル。 C:前胸部でconsolidationが確認される 胸膜直下の肺胞に⽔分貯留がある所⾒なので、これも肺炎を⽰唆するプロファイル。
12.
BLUE(bedside lung ultrasound in emergency)プロトコル