テキスト全文
AI×論文検索ツールの概要と目的
#1. 【生産性向上】 AI×論文検索 ツールの使い方 2023 / 05 / 28 医師 白石 達也
Perplexity.aiの機能と使い方
#2. 今回紹介するツール 1/ Perplexity.ai 2/ Consensus.app 3/ Elict *他に「ChatGPT+ブラウジング機能」、「 Bing」、「Bard」などもWeb検索をしてそこから要約をできますが、論文 の検索には上記のツールのほうが向いていると思われるため省略しています。 2 2
#3. Perplexity.ai 質問を入力することで、 ChatGPTのように解説を作成してくれる。 ChatGPTと違い、参考元をつけながら回答をしてくれる。 日本語でも入力可能だが、 参考先の言語=入力言語 に なるので、pubmedなどで検索して欲しい場合は、英語で検索する必要がある。 3
#6. Perplexity.ai 追記 ユーザー登録して、「 copilot」をonにすると、回答生成時に GPT-4が使用されます。 6
Consensus.appの機能と活用法
#7. Consensus.app 質問を入力することで、論文を検索して、さらにそれぞれの論文の要約を作成してくれる。 現在は英語のみの対応になるので DeepLなど翻訳サービスを使いながら使うとよい。 7
#10. Consensus.app例 それぞれのペーパーのアブストラクトも確認可能 10
#11. Consensus.app例 引用時の記載も各方式で確認してコピー可能 11
Elictの機能と論文要約の方法
#12. Elict 質問を入力することで、論文を検索して、さらにそれぞれの論文の要約を作成してくれる。 さらに、上位の論文から、全体のまとめも作成してくれる。 現在は英語のみの対応になるので DeepLなど翻訳サービスを使いながら使うとよい。 12
#16. Elict:論文pdfの要約機能もある。 16