総合病院
図解 Screw と Plate Part3 よくある質問 編
#顔面骨 #金属プレート #Mono-cortical固定 #グランドフィックス #吸収性プレート #チタン #ラクトソーブ #スーパーフィクソーブ #bi-cortical固定 #テンポラリースクリュー #エマージェンシースクリュー
56
2,573
最終更新:2023年3月2日
研修医向け!帯状疱疹の治療と初期対応 ついでに予防
#皮膚科 #アセトアミノフェン #帯状疱疹 #有痛性 #迅速抗原検査 #アメナリーフ #シングリックス
760
81,461
最終更新:2023年1月10日
図解 Screw と Plate Part1 基本知識 編
#スクリュー #Plate #Screw #プレート #スクリュー固定 #ドリリング #タッピング #ベンディング
80
27,911
最終更新:2023年1月5日
局麻中毒 You must know
#局所麻酔薬中毒 #脂肪乳剤 #リドカイン #イントラリポス
264
26,904
最終更新:2022年10月15日
アレルギー検査なにする?パッチテスト編
#Ⅳ型アレルギー #接触皮膚炎 #アレルギー検査 #パッチテスト試薬 #金属アレルギー #パッチテスト
33
4,755
最終更新:2022年9月19日
図解 縫合の基本 Part3 いろいろな縫合編
#Schiller #ブランケット縫合 #表皮縫合 #垂直マットレス縫合 #水平マットレス縫合 #Z縫合 #3点縫合
399
49,159
最終更新:2022年9月12日
内科(363)
消化器内科(55)
循環器内科(77)
呼吸器内科(78)
血液内科(32)
糖尿病内分泌代謝内科(46)
腎臓内科(29)
アレ膠リウマチ内科(28)
脳神経内科(93)
総合診療科(149)
救急科(339)
外科(33)
消化器外科(2)
呼吸器外科(3)
乳腺外科(0)
整形外科(80)
脳神経外科(16)
泌尿器科(21)
形成外科(19)
皮膚科(25)
眼科(19)
耳鼻咽喉科(13)
歯科口腔外科(8)
リハビリテーション科(8)
心臓血管外科(5)
小児科(48)
産婦人科(47)
精神科(61)
放射線科(51)
麻酔科(12)
緩和ケア科(23)
感染症科(197)
産業医(8)
初期研修医(327)
医学生(3)
その他(297)
スキンテアができた! どう対応すればいいの? Dr. A@皮膚科医 1
本スライドの対象者 初期研修医、非皮膚科/形成外科医で スキンテアの対応にお困りの方 「スキンテアができてます!」と対応を 求められる時はありませんか? 受傷後早い段階で適切に対応すれば、傷 の治りが早く、患者さんに喜ばれます。 明日から、お試しください♪ 2
目次 1. スキンテアって何ですか? 2. スキンテアができた場合、どう対応すれば よいですか? 3. スキンテアの予防に、いい方法はあります か? 3
1. スキンテアって何ですか? Dermatoporosis(皮膚粗鬆症) • 2007年にKaya and Sauratが提唱した疾患概念 • 加齢、紫外線暴露、ステロイドや抗凝固薬の長期使用がなど が原因となり、皮膚が萎縮し、スキンテアなどが起こる Stage 1 皮膚萎縮、紫斑、星芒状偽瘢痕 Stage 2 限局性の表在性裂創(スキンテア) Stage 3 多数の裂傷と治癒遅延を示す創傷 Stage 4 Deep dissecting hematoma(深在性解離性血腫)と それに伴う壊死 Kaya G, Saurat JH: Dermatology 215: 284, 2007 中村美沙、古江増隆: 臨床皮膚科 74: 10, 2020 4
1. スキンテアって何ですか? スキンテア(皮膚裂傷) 摩擦・ずれによって、皮膚が避けて生じる 真皮深層までの損傷 例 ➢ 点滴の固定テープを剥がすときに、皮膚が裂けた ➢ 体位変換時に体を支持していたら、皮膚が裂けた ➢ 車椅子のフレームに擦れて、皮膚が裂けた ベストプラクティス スキンテア(皮膚裂傷)の予防と管理: 一般社団法人日本創傷・オストミー・失禁管理学会、照林社、2020 5
1. スキンテアって何ですか? STAR(Skin Tear Audit Research)スキンテア分類システム カテゴリー 皮弁の創縁 皮膚・皮弁の色調 1a 正常な解剖学的位置に 戻すことができる (皮弁が全て残っている) 良い 1b 2a 2b 正常な解剖学的位置に 戻すことができない (皮弁が一部欠けている) 3 皮弁が完全に欠損している 悪い (蒼白・薄黒い・黒ずんでいる) 良い 悪い (蒼白・薄黒い・黒ずんでいる) SkinTear Audit Research (STAR). Silver Chain Nursing Association and School of Nursing and Midwifery, Curtin University of Technology, 2010 ベストプラクティス スキンテア(皮膚裂傷)の予防と管理: 一般社団法人日本創傷・オストミー・失禁管理学会、照林社、2020 6
2. スキンテアができた場合、 どう対応すればよいですか? 1. まずは止血しましょう • • 圧迫止血します 可能なら患肢を挙上します 2. 傷をきれいにしましょう • • • 創部の汚れや血腫を除去します 温かい生理食塩水、またはお湯でよく洗います 皮膚の水分を優しく拭き取ります 血腫が残ると、皮弁の壊死や二次感染の原因になるので、 よく除去しましょう。 汚染創であれば、破傷風の予防も検討しましょう! 一般社団法人 日本創傷・オストミー・失禁管理学会: ベストプラクティス スキン-テア(皮膚裂傷)の予防と管理.照林社、東京、2020 Ausmed. ”Skin Tears and the STAR Classification System” . 2021. https://www.ausmed.com.au/cpd/explainers/skin-tears-and-the-star-classification-system 7
2. スキンテアができた場合、 どう対応すればよいですか? 3. 皮弁を戻してみましょう • STARスキンテア分類システムで傷を評価します • • 皮弁をできるだけ元の位置に戻します 皮弁が破れないように、指やアドソン鑷子などを用いて優し く移動させます 皮弁が固まって動きにくい場合は、生食などで濡らすと動き やすくなる場合があります 皮膚が濡れているとテープが接着しないので、皮膚の水分を よく拭き取ります 皮弁を元の位置に整復できたら、ステリストリップTMテープ (3M)などで皮弁を固定します • • • 一般社団法人 日本創傷・オストミー・失禁管理学会: ベストプラクティス スキン-テア(皮膚裂傷)の予防と管理.照林社、東京、2020 Ausmed. ”Skin Tears and the STAR Classification System” . 2021. https://www.ausmed.com.au/cpd/explainers/skin-tears-and-the-star-classification-system 8
きれいに治すポイント① ①皮弁整復前 ②皮弁整復後 表皮 真皮 皮弁の先端が内側にまくれこんで、傷がきれ いに治らないことがよくあります。 指やアドソン鑷子などで、皮弁の先端を外側 に押し出し、表皮と表皮、真皮と真皮がきち んと接着したことを確認してから、ステリス トリップTMテープなどで固定しましょう! 9
きれいに治すポイント② ステリストリップTMテープなどには細いもの(34mm)から太いもの(25-26mm)まであります。 もし選べるのならば、太めのもののほうがはがれ にくく、しっかり接着できるので、私は好きです。 好みではありますが、お試しください! 10
2. スキンテアができた場合、 どう対応すればよいですか? 4. 傷を保護しましょう • • • ガーゼで保護します ガーゼを包帯やサポーターなどで固定します 新たなスキンテアの原因となりうるので、テープやフイル ム材でのガーゼ固定は避けましょう 特に皮弁が欠けて潰瘍が残る場合は、非固着性の ガーゼを選ぶと、ガーゼが傷にくっつきません。 非固着性で、浸出液の吸収力もある、エスアイエ イド®(アルケア)やメロリンTM(スミス・アン ド・ネフュー)などが使いやすいと思います。 一般社団法人 日本創傷・オストミー・失禁管理学会: ベストプラクティス スキン-テア(皮膚裂傷)の予防と管理.照林社、東京、2020 Ausmed. ”Skin Tears and the STAR Classification System” . 2021. https://www.ausmed.com.au/cpd/explainers/skin-tears-and-the-star-classification-system 11
2. スキンテアができた場合、 どう対応すればよいですか? 5. 経過をみましょう • • • • 長くても、5日後にはガーゼを交換し、創部を確認します 皮弁の色調が悪い場合は(STARスキンテア分類システムで 1b/2b)、24-48時間後に創部を確認し、皮弁の壊死がない かチェックします 浸出液が増えた・発赤腫脹がでてきたなど、感染徴候があ れば、毎日ガーゼ交換を行い、抗生剤の投与を検討します 7-14日で皮弁が生着するので、頃合いをみて、ステリスト リップTMテープなどを皮弁の内側からはがします ステリストリップTMテープなど 皮弁 一般社団法人 日本創傷・オストミー・失禁管理学会: ベストプラクティス スキン-テア(皮膚裂傷)の予防と管理.照林社、東京、2020 Ausmed. ”Skin Tears and the STAR Classification System” . 2021. https://www.ausmed.com.au/cpd/explainers/skin-tears-and-the-star-classification-system 12
そうはいっても、できそうにないよ! という時は… そうは言っても、皮弁をうまく戻せる自 信がないし、触るのも怖いです・・・ それなら、ぜひこれだけはお願いします! 1. 2. 3. 4. 5. ひとまず洗って圧迫止血をする 傷にワセリンをたっぷり塗る 非固着性のガーゼをあてる テープを使わずに、包帯でガーゼを固定する 早めに皮膚科や形成外科を受診してもらう 一般社団法人 日本創傷・オストミー・失禁管理学会: ベストプラクティス スキン-テア(皮膚裂傷)の予防と管理.照林社、東京、2020 13
3. スキンテアの予防に、 いい方法はありますか? • • ベッド柵にカバーを装着する ベッド周囲に衝撃吸収マットレスを敷く • 長袖、長ズボンの服を選び、さらにレッグカバーや アームカバーを装着する 移乗時・体位交換時に、スライディングシートやス ライディンググローブを使用し、摩擦やずれを避け る • 一般社団法人 日本創傷・オストミー・失禁管理学会: ベストプラクティス スキン-テア(皮膚裂傷)の予防と管理.照林社、東京、2020 14
3. スキンテアの予防に、 いい方法はありますか? • 四肢の浮腫をなくす – – 弾性包帯/弾性ストッキング、チュービコット®(アルケア)、チュ ビファースト®(メンリッケヘルスケア)などの使用を検討する 下肢懸垂位を避ける • 保湿剤を外用し、皮膚の乾燥を防ぐ • • 医療用テープを肌に直接貼付しない テープを使用せざるを得ない場合は、皮膚被膜剤を使用し てからテープを貼付する。あるいは、創傷被覆材を貼付し てから、その上にテープを固定する(尿道カテーテル留置 時の固定など) ガーゼはテープを使用せず、包帯やサポーターなどで固定 する • 一般社団法人 日本創傷・オストミー・失禁管理学会: ベストプラクティス スキン-テア(皮膚裂傷)の予防と管理.照林社、東京、2020 15
Take home message 1. 加齢やステロイドの内服などで皮膚が萎縮すると、摩擦や ずれなどの外力で、容易に表皮~真皮に裂傷を生じるよう になります(スキンテア) 2. スキンテアが生じた場合は、血腫を除去し、皮弁を元の位 置に戻し、ステリストリップTMテープなどで固定します 3. 可能なら非固着性のガーゼで覆い、テープを使用せずに包 帯などで固定します 4. スキンテアの予防には、アームカバー・レッグカバーの使 用、浮腫の除去、保湿などが勧められます 16