医師・医学生のためのスライド共有
検索
お知らせ
内科
総合診療科
感染症科
このスライドは会員限定コンテンツです。今すぐアカウント登録(無料)して、続きを読みましょう!
続きを読む →
すでにアカウントをお持ちの方はこちら
1/55
質問
ページ保存
シェア
山口裕崇
5099
11
わかやま
6213
20
10819
52
53454
185
飯塚病院
52,419
217
#腸内細菌群
#病原微生物
#ブドウ糖非発酵菌群
Chapter1 感染症診療には三角関係が大切
Chapter2 病原微生物の具体的な想定
Chapter3 耐性機構と軸で考える抗菌薬選択
Chapter4 戦略を有利にする段取り力
"感染症診療とは「夜空を見上げて星座を描く」ような営為です。
ややもすれば混沌として複雑な景色ですが、広域抗菌薬を温存する戦略的思考こそが、感染症診療の原則に立ち返るきっかけとなります。
自らの日常診療を見直す大切なステップを得ることで、新たな景色を見出せるでしょう。"
投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!
0 件のコメント
はじまりの抗菌薬 サルバルサン
5,099
癌患者の感染症の基本
6,213
真菌感染症の基本
10,819
BACK TO THE BEST ABX PRACTICE 〜逆再生から醸す、抗菌薬治療の戦略と流儀〜
53,454
結核再考
10,307
34
発熱に立ち向かえ! 〜3×3の鉄則と7Dsを再考〜
31,932
147
グラム陽性球菌
UkaiKohei
85,574
302
パーキンソン病と運動
山本大介
801
7
テキスト全文
会員登録・ログインで「スライド内のテキスト」を参照いただけます。