1/50
Mount Sinai Beth Israel 内科
医師・医学生は症例に関するパワーポイントプレゼンを作る機会は多いですが、効率の良い作り方を教えてもらう機会はほとんどありません。後輩たちにプレゼンの作り方を教える中で、「役に立った!」と感謝された小技を7つ紹介します。学会発表やカンファレンスのプレゼン作りで困っている若手の先生・医学生の方が知って得する内容をまとめています。
コロナワクチンへの不安を少しでも減らしたい医師たちのプロジェクト
#ワクチン #新型コロナウイルス感染症
7
5,510
臨床で全く役に立たない、セルフ手術の歴史
#セルフ手術 #役に立たない #csyfe
20
12,778
医療現場で使えるスマホアプリ7選
#アプリ #知識をつなぐ2020 #csyfe #2021
145
122,196
【公式】Antaa Slideの投稿方法
#お知らせ
30
51,962
【デキレジは“こう動く”】けいれんーepilepsy/seizure/convulsionー
#救急外来 #ER #神経内科 #研修医 #けいれん #てんかん #脳神経内科 #デキレジ #ジアゼパム #ホスフェニトイン #ミダゾラム #イーケプラ
424
122,827
救急診療の10箇条 初期研修医のあなたに
#初期研修医向け #救急
85
59,003
胆嚢炎と胆管炎のみかた ~診断と治療の原則を知っておこう~
#消化器外科 #急性胆管炎 #急性胆嚢炎 #胆道ドレナージ #ラパコレ
198
25,038
鮫咬傷:サメに襲われた時の対処法
#外傷 #Antaaクリスマス特集号2021 #動物 #サメ
7
4,860
【ここだけは押さえる】周術期予防的抗菌薬のまとめ
#手術 #整形外科 #抗菌薬 #外科 #みんなの救命救急科 #周術期 #ope
85
19,861
皮膚科に頼れない人に贈る ステロイド外用剤の選び方、使い方
#ステロイド #皮膚科 #ステロイド外用剤 #妊婦・授乳婦への外用 #吸収効率 #ローション #軟膏
183
21,965
小児科頻用薬について〜救急外来はこれで十分?〜救急担当 研修医必見!
#溶連菌 #救急外来 #吸入薬 #小児科 #抗ヒスタミン薬 #アセトアミノフェン #初期研修医 #浣腸 #アモキシシリン #ホームケア指導
221
46,634
症例プレゼン作りが うまくなる小技7選 岡山大学病院 内科専攻医 原田 洸
こんなことありませんか? はい、了解です!(パワポでプレゼン作るの苦手で 時間がかかるんだよなあ・・・) 先生、来週のカンファまでに症例プレゼン用のスライド作っておいてね 指導医 研修医
症例プレゼン作りがうまくなる小技7選 ①. 一瞬でフォントを統一する方法 ②. ショートカットキーで時短する方法 ③. 医学用語を一発で変換できるようにする方法 ④. 図の位置調整を簡単に行う方法 ⑤. CT画像を一括でパワーポイントに貼る方法 ⑥. 軸が左右に2つあるグラフを作る方法 ⑦. 英語論文を一瞬で翻訳する方法
症例プレゼン作りがうまくなる小技7選 ①. 一瞬でフォントを統一する方法 ②. ショートカットキーで時短する方法 ③. 医学用語を一発で変換できるようにする方法 ④. 図の位置調整を簡単に行う方法 ⑤. CT画像を一括でパワーポイントに貼る方法 ⑥. 軸が左右に2つあるグラフを作る方法 ⑦. 英語論文を一瞬で翻訳する方法
こんな時どうする? 先生、プレゼンをつくったのでみてもらっていいですか? どれどれ・・・。あ、こことここのフォントが違うね。あとここも。 (やってしまった… 作り直さなきゃ!)
一瞬でフォントを統一する方法
作成前にフォントを統一しよう スライドマスターを利用する
フォントを一括で変更 指定がなければ 英数字:Segoe UI 日本語:メイリオが 読みやすいため オススメ
スライドの設定も事前にしておく サイズ:指定がないか確認。16:9が最近は主流。 色:白背景、黒文字、赤で強調がオススメ 白背景に 黒文字 赤色で強調 紺背景に 白文字 黄色で強調 ここで変更
スライドのデザインの参考 https://slide.antaa.jp/article/view/f5a051712edc4602 https://www.slideshare.net/k-kajiwara/2016-60055283
症例プレゼン作りがうまくなる小技7選 ①. 一瞬でフォントを統一する方法 ②. ショートカットキーで時短する方法 ③. 医学用語を一発で変換できるようにする方法 ④. 図の位置調整を簡単に行う方法 ⑤. CT画像を一括でパワーポイントに貼る方法 ⑥. 軸が左右に2つあるグラフを作る方法 ⑦. 英語論文を一瞬で翻訳する方法
こんな時どうする? パワポを作るの苦手で、いつも他の人より 時間がかかっちゃうんだよなあ…今日も徹夜になっちゃいそう。 どうしよう。
ショートカットキーで時短する方法
スライドの開始 F5/F5+Shift ここをクリックせずとも・・・ F5 で最初から Shift+ F5 で現在のスライドから スライドショーを開始できる
書式のコピペ Shift+Ctrl+C/V 強調したい文章を 強調することができる 強調したい文章を 強調することができる コピーしたい文字の書式をコピー 書式を変更したい文字を選択し貼り付け
画面の一部をスクショ Win+Shift+S 切り取りたい部分を含む画面を開き、 Shift S をクリック 好きな場所を選んで スクリーンショットが 撮影できる
症例プレゼン作りがうまくなる小技7選 ①. 一瞬でフォントを統一する方法 ②. ショートカットキーで時短する方法 ③. 医学用語を一発で変換できるようにする方法 ④. 図の位置調整を簡単に行う方法 ⑤. CT画像を一括でパワーポイントに貼る方法 ⑥. 軸が左右に2つあるグラフを作る方法 ⑦. 英語論文を一瞬で翻訳する方法
こんな時どうする? 自分のパソコンで「既往歴」とか「尋常性」とか 打とうとすると予測変換で出てこなくて、毎回探すのがストレスなんだよなあ…
医学用語を一発で変換できるようにする方法
無料の医学用語変換辞書「DMiME」 まずはGoogle日本語入力をインストール 「Google日本語入力」で検索しHPへアクセス
DMiMEをインストール 「dmime」で検索しHPへアクセスし、ダウンロード ※MacユーザーはMac版をダウンロード
新規辞書に登録 右クリック DMiMEなどと入力 ダウンロードしたファイルを選択
症例プレゼン作りがうまくなる小技7選 ①. 一瞬でフォントを統一する方法 ②. ショートカットキーで時短する方法 ③. 医学用語を一発で変換できるようにする方法 ④. 図の位置調整を簡単に行う方法 ⑤. CT画像を一括でパワーポイントに貼る方法 ⑥. 軸が左右に2つあるグラフを作る方法 ⑦. 英語論文を一瞬で翻訳する方法
こんな時どうする? 先生、プレゼンをつくったのでみてもらっていいですか? どれどれ・・・。あー、ここの写真の位置が他とずれているね。あとここも。 (図を揃えるのって結構大変なんだよなあ)
図の位置調整を簡単に行う方法
揃えたいものを選択する
上下を揃える
左右の間隔を揃える
症例プレゼン作りがうまくなる小技7選 ①. 一瞬でフォントを統一する方法 ②. ショートカットキーで時短する方法 ③. 医学用語を一発で変換できるようにする方法 ④. 図の位置調整を簡単に行う方法 ⑤. CT画像を一括でパワーポイントに貼る方法 ⑥. 軸が左右に2つあるグラフを作る方法 ⑦. 英語論文を一瞬で翻訳する方法
こんな時どうする? 胸部CTの画像が重要になるので、画像は全部貼っておいてね! はい、わかりました! (うーん1枚ずつ貼るしかないのか・・・)
CT画像を一括でパワーポイントに貼る方法
CT画像をファイルとして保存 電子カルテのビューアからCT画像 をファイルとして保存 使用するビューアによって 保存方法が異なるため わからない場合はシステム担当 などに確認を
フォトアルバムを使用 パワポ➔挿入➔フォトアルバム➔ファイル/ディスク
フォトアルバムを使用 貼り付ける画像を全て選択 1スライドに1枚、自動で貼り付けできる
症例プレゼン作りがうまくなる小技7選 ①. 一瞬でフォントを統一する方法 ②. ショートカットキーで時短する方法 ③. 医学用語を一発で変換できるようにする方法 ④. 図の位置調整を簡単に行う方法 ⑤. CT画像を一括でパワーポイントに貼る方法 ⑥. 軸が左右に2つあるグラフを作る方法 ⑦. 英語論文を一瞬で翻訳する方法
こんな時どうする? 治療でCRPとPCTが下がったことを示したいんだけど、数値が違いすぎてわかりにくいなあ
軸が左右に2つあるグラフを作る方法
グラフからデータ系列の書式設定へ グラフを右クリック
第2軸をつくる 第2軸(上/右側)をクリック
軸が左右に2つあるグラフに
症例プレゼン作りがうまくなる小技7選 ①. 一瞬でフォントを統一する方法 ②. ショートカットキーで時短する方法 ③. 医学用語を一発で変換できるようにする方法 ④. 図の位置調整を簡単に行う方法 ⑤. CT画像を一括でパワーポイントに貼る方法 ⑥. 軸が左右に2つあるグラフを作る方法 ⑦. 英語論文を一瞬で翻訳する方法
こんな時どうする? 考察で英語論文を読めって言われたんだけど、英語が苦手すぎて読むだけで丸一日かかっちゃいそう…
英語論文を一瞬で翻訳する方法
DeepL翻訳とは? ドイツのケルンで言語向けのAIを開発するDeepL社が提供する機械翻訳サービス。 Google翻訳や他の翻訳よりも、より「自然な」表現になるため、期待を集めている。
読みたい論文のAbstractをコピー コピー + Pubmed などで検索
日本語で論文を読める 貼り付け ② ③ 日本語に翻訳される 貼り付け
DeepL翻訳をダウンロード ウェブ版もあるが、ダウンロードするとより便利に活用できる
英文を選択し、Ctrl + C を2回
翻訳された日本語で論文を読める 貼り付け ⑥ 簡単に和訳できる
まとめ ①. 一瞬でフォントを統一する方法 ②. ショートカットキーで時短する方法 ③. 医学用語を一発で変換できるようにする方法 ④. 図の位置調整を簡単に行う方法 ⑤. CT画像を一括でパワーポイントに貼る方法 ⑥. 軸が左右に2つあるグラフを作る方法 ⑦. 英語論文を一瞬で翻訳する方法