医師・医学生のためのスライド共有

Antaa Slide
診療科
特集

お知らせ

ログイン

このスライドは会員限定コンテンツです。
今すぐアカウント登録(無料)して、続きを読みましょう!

Antaa Slide Award 2024開催中!あなたが2024年に一番お世話になったスライドを教えてください!

急がば回れ!3つのステージをクリアせよ!! ケアのゴールの決め“型” 〜超急性期から療養病床まで 「日本イチ総合医フレンドリーな緩和ケア科」 で身につく意思決定支援の考えかたをお伝えします〜 L001.png

すでにアカウントをお持ちの方はこちら

1/107

関連するスライド

在宅診療の新たな選択肢「パートナーシップ制度による開業」②

在宅診療の新たな選択肢「パートナーシップ制度による開業」②

赤嶺洸太

4037

9

死亡時のデバイス除去.

死亡時のデバイス除去.

石上雄一郎

40026

121

急がば回れ!3つのステージをクリアせよ!! ケアのゴールの決め“型” 〜超急性期から療養病床まで 「日本イチ総合医フレンドリーな緩和ケア科」 で身につく意思決定支援の考えかたをお伝えします〜

投稿者プロフィール
田木聡一

北中城若松病院

65,309

116

概要

【緩和ケアコミュニケーションに役立つ3 Stage Protocol】

緩和ケアに興味のある先生方、家族面談をする機会のある先生方、面談技術を鍛えたい先生方に向け、

実際に学ぶ機会が少ない緩和ケアのコミュニケーションの方法について、理論と実践に分けて解説しています。

ぜひご覧ください!

【Take Home Massages】

・事前準備を怠らない!

・1つずつStageをクリアしていく

・価値観を踏まえおすすめを提示する

【このスライドの解説はこちら】

https://qa.antaa.jp/stream/contents/254

本スライドの対象者

専攻医/専門医

投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!

0 件のコメント

コメントするにはログインしてください

関連するスライド

在宅診療の新たな選択肢「パートナーシップ制度による開業」②

在宅診療の新たな選択肢「パートナーシップ制度による開業」②

赤嶺洸太

赤嶺洸太

4,037

9

ACPについて考えてみよう 患者さんと話そう、患者さんに伝えよう ~日々の診療での対話のヒントと実践法~

ACPについて考えてみよう 患者さんと話そう、患者さんに伝えよう ~日々の診療での対話のヒントと実践法~

松坂俊

松坂俊

25,989

103

死亡時のデバイス除去.

死亡時のデバイス除去.

石上雄一郎

石上雄一郎

40,026

121

ジェネラリストのための予後予測

ジェネラリストのための予後予測

松本衣里

松本衣里

17,872

70



テキスト全文

急がば回れ!3つのステージのイントロダクション

#1.

-

#2.

要注意!3つの ピットフォールを うまく避けよ! 急がば回れ! 3つのステージを クリアせよ! 家庭医 × 緩和ケア 第3部(15分) 〜実践編〜 第2部(15分) 〜理論編〜 第1部(10分) 〜イントロ〜

#3.

家庭医 × 緩和ケア 第1部(10分) 〜イントロ〜

家庭医と緩和ケアの実践的なアプローチ

筑豊地域における緩和ケアのビジョンと戦略

緩和ケアにおけるコミュニケーションスキルの重要性

コミュニケーションスキルの具体的な手法と学び

3つのステージプロトコルの概要と重要性

意思決定支援におけるピットフォールの回避

Three-Stage Protocolの詳細と実践方法

各ステージにおける具体的なアプローチ

ピットフォールを避けるための注意点

症例を通じたピットフォールの理解と対策

機能予後の共有とケアのゴール設定

患者の価値観を踏まえた治療方針の決定

面談技術を身につけるためのステップ

参考文献と監修者の紹介

会員登録・ログインで「スライド内のテキスト」を参照いただけます。

Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

Antaa QA

医師同士の質問解決プラットフォーム

App StoreからダウンロードGoogle Play Storeからダウンロード

会社概要

Antaa, Inc. All rights reserved.

Follow us on Facebook
Follow us on Twitter