医師・医学生のためのスライド共有

Antaa Slide
診療科
特集

お知らせ

ログイン

このスライドは会員限定コンテンツです。
今すぐアカウント登録(無料)して、続きを読みましょう!

「流れ」と「ピットフォール」がわかる!化学療法と高齢がん患者診療のいろは L1.png

すでにアカウントをお持ちの方はこちら

1/72

関連するスライド

病態生理で迫る臨床推論④

病態生理で迫る臨床推論④

わかやま

4552

8

「流れ」と「ピットフォール」がわかる!化学療法と高齢がん患者診療のいろは

投稿者プロフィール
渕崎蓉史

栄光病院

26,261

90

概要

普段見ることができない化学療法の世界、また高齢患者が増えている中で全人的医療の実践を通し症状緩和だけではない緩和ケアの実践を少しでも体感していただけますと嬉しいです。

【このスライドで学べること】

・化学療法の大まかな流れ、考え方を知ることで併診しているがん患者や突然受診してきたがん患者の今いるPhaseを知ることができる。

・高齢がん患者、非がん高齢患者における老年医学的な考え方を知ることで治療以外にも重要な全人的な医療を知ることができる。

【今回の内容】

1. がん化学療法の大まかな流れや副作用等の基本的な考え方

2. 高齢がん患者が増えてきている中での老年腫瘍・老年医学的な考え方や外来での実践方法

3. 早期からの緩和ケアの導入で得られる全人的医療の実践、当科の取り組み

※Zoomウェビナーで解説したスライドになります。

本スライドの対象者

医学生/研修医/専攻医/専門医

投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!

0 件のコメント

コメントするにはログインしてください

関連するスライド

病態生理で迫る臨床推論④

病態生理で迫る臨床推論④

わかやま

わかやま

4,552

8

全ての内科医に知って欲しい内科診療の基本

全ての内科医に知って欲しい内科診療の基本

わかやま

わかやま

50,837

133

総合診療医が教える!抗菌薬入門(2025年アップデート版)第三週 演習編:全三回

総合診療医が教える!抗菌薬入門(2025年アップデート版)第三週 演習編:全三回

水谷肇

水谷肇

234,508

1,576

【音声解説付き(全18分程度)】全ての内科医に知って欲しい内科診療の基本

【音声解説付き(全18分程度)】全ての内科医に知って欲しい内科診療の基本

わかやま

わかやま

3,476

15



テキスト全文

化学療法と高齢がん患者診療の概要

#1.

化学療法と 高齢がん患者診療のいろは 飯塚病院 連携医療・緩和ケア科 渕崎 2024/1/26 蓉史 1

#2.

2 自己紹介 渕崎 蓉史 飯塚病院 連携医療・緩和ケア科 ► 出身地 福岡県 ► 略歴 旭川医科大学 福岡徳洲会病院 初期研修 福岡徳洲会病院 内科専攻医 九州がんセンター 消化管・腫瘍内科 飯塚病院 連携医療・緩和ケア科 ► 趣味 美味しいご飯とお酒 ► 座右の銘 笑う門には福来る 2024/1/26

高齢者がん診療の統計と推移

#3.

3 高齢者がん診療 主要死因別死亡率年次推移 高齢者の推移と将来推計 内閣府より がんの統計2023 2024/1/26

がんサバイバーの定義とケアの重要性

がん治療の基本的な流れと診断方法

がん治療における病理診断と病期分類

がん治療のステージ毎の治療概要

抗がん剤の種類とその特徴

化学療法の流れと有害事象の管理

高齢者がん診療における全人的苦痛

高齢者機能評価と介入の重要性

早期からの緩和ケアの実践と意義

会員登録・ログインで「スライド内のテキスト」を参照いただけます。

Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

Antaa QA

医師同士の質問解決プラットフォーム

App StoreからダウンロードGoogle Play Storeからダウンロード

会社概要

Antaa, Inc. All rights reserved.

Follow us on Facebook
Follow us on Twitter