医師・医学生のためのスライド共有

Antaa Slide
診療科
特集

お知らせ

ログイン

このスライドは会員限定コンテンツです。
今すぐアカウント登録(無料)して、続きを読みましょう!

ペニシリンから始めるアレルギー問診 L001.png

すでにアカウントをお持ちの方はこちら

1/54

関連するスライド

ペニシリンから始めるアレルギー問診

投稿者プロフィール
吉長正紘

近畿大学病院

22,316

44

概要

問診票を見るとペニシリンにアレルギーって書いてあった・・・仕方がないから、より広いスペクトラムの抗菌薬を使おう・・・という経験が、みなさんにあると思います。

でも、広域スペクトラムの抗菌薬を使う前に、問診でペニシリンが使えるようになるとすれば、学ばない手は無いでしょう!ペニシリンを題材にアレルギー歴の基本的な問診方法を学びましょう。

本スライドの対象者

研修医/専攻医

投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!

0 件のコメント

コメントするにはログインしてください

吉長正紘さんの他の投稿スライド

慢性便秘症〜薬の使い分けと処方の考え方〜

慢性便秘症〜薬の使い分けと処方の考え方〜

吉長正紘

吉長正紘

405,844

1,044


テキスト全文

ペニシリンアレルギー問診の概要

#1.

ペニシリンから始める アレルギー問診 Kindai University Sakai Hospital, Faculty of Medicine Masahiro Yoshinaga

#2.

東京の耳鼻科の 問診票(実物)

#3.

ペニシリンに○が・・・

アレルギー歴の信頼性と検討

薬物アレルギー管理アルゴリズムの紹介

症状の認識と医療者の役割

アレルギー反応の種類と症状の経過

アレルギー歴の詳細な質問と確認

ケーススタディと有害事象の評価

抗菌薬の適正使用とアレルギー評価

アレルギー歴の重要性と未来への影響

攻める問診の提案と実践

会員登録・ログインで「スライド内のテキスト」を参照いただけます。

Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

Antaa QA

医師同士の質問解決プラットフォーム

App StoreからダウンロードGoogle Play Storeからダウンロード

会社概要

Antaa, Inc. All rights reserved.

Follow us on Facebook
Follow us on Twitter