テキスト全文
血液透析患者のドライウェイトの基本
#1. マジでゼロからメキメキわかる 血液透析患者マネジメントにおける ドライウェイト(DW) ドライウェイトの基本 が の基本 がメキメキわかる マジでメキメキわかる! 監修 長澤 将 東北大学病院腎臓・高血圧内科
#2. CONTENTS • ドライウェイト(DW)の定義 • よいDWとは? • DWの評価に用いる要素の説明 ①血圧、②心胸比、③hANP、④体組成計 • 1週間の体重管理の仕方
#3. ドライウェイトの定義 『マメカン血液透析』 p.50をCHECK! ⇨ • ドライウェイト(DW)は、 体液量が適正なときの体重のこと。 • ガイドラインでは、 「体液量が適正であり 透析中の過度の血圧低下を生ずることなく, かつ長期的にも心血管系への負担が少ない体重」 (日本透析医学会『血液透析患者における心血管合併症の評価と治療に関するガイドライン』)
ドライウェイトの幅と加齢の影響
良いドライウェイトの評価要素
透析中の血圧管理とIDHの回避
心胸比とhANPの測定方法
体組成計によるDW評価と体重管理
ドライウェイトに関するさらなる情報