医師・医学生のためのスライド共有

Antaa Slide

お知らせ

ログイン
診療科
ARDS STANDARD CARE ARDS患者を悪くしないためになにをしたらいいのか?   L1.png

すでにアカウントをお持ちの方はこちら

関連テーマから出会おう。

閲覧履歴からのおすすめ

Antaa Slide
救急専門医が教える 怖い胸痛 まずすべき対応

救急専門医が教える 怖い胸痛 まずすべき対応

masa1019@救急科、内科

続けて閲覧
小児の急性胃腸炎について知っておいてほしいこと

小児の急性胃腸炎について知っておいてほしいこと

ふずふず@小児科,小児神経科

続けて閲覧
投稿者

ゆっくり救急医

1/26

テキスト全文

  • #1.

    ARDS STANDARD CARE ARDS患者を悪くしないためになにをしたらいいのか︖ Presented by ゆっくり救急医 (Twitter: @Yukkuri_991)

  • #2.

    本スライドの対象者 • 初期研修医 • 頻度は⾼くないけれどARDSを診療する⽅ • ARDS治療=エラスポールというイメージの⽅ • 集中治療医によるARDSのアプローチに触れたい⽅ 集中治療医が急性呼吸窮迫症候群(ARDS)の 基本的な診療法の総論を伝授します

  • #3.

    なぜARDSのケアと表現するのか︖ • 実は, ARDSの死亡率を改善する薬剤は存在しない • むしろ医療⾏為がARDSを悪化させることがある • 患者の改善を慎重に待つ必要がある • 治療薬よりも⼿厚いケアが⼤切な疾患 ARDS管理のコンセプト 1. 患者の邪魔をしない管理をしよう 2. 電⼦カルテから離れてもっとベッドサイドにいこう︕

  • #4.

    ARDSとは︖ なんらかのトリガーによって引き起こされた 炎症性の急性肺⽔腫 以下の4要素が疑うキッカケになる 1. 低酸素⾎症 2. 急性の病態 3. 肺野に両側性の陰影がある 4. ⼼不全だけでは説明がつかない

  • #5.

    診断基準(ベルリン基準) タイミング 侵襲や呼吸器症状の出現/増悪から1週間以内 胸部画像所⾒ 両側性陰影(胸⽔や無気肺, 結節だけでは説明しきれないもの) 肺⽔腫の原因 ⼼不全や輸液過剰だけでは説明できない 酸素化 P a O 2/ F i O 2⽐ ※ P E E P ≧ 5 c m H 2O 軽症 中等症 重症 200<, ≦300 100<, ≦200 <100 判断が難しいところもあるので, 急性呼吸不全で両側性の陰影があって, 主な原因が⼼臓になさそうなものは「ARDSでは︖」と疑って介⼊する PEEP;呼気終末陽圧 参考: ARDS診療ガイドライン2016 https://www.jsicm.org/ARDSGL/ARDSGL2016.pdf (参照2022-2-07)

  • #6.

    ARDSにはトリガーがある ARDSは⾊々な病態の続発症である 原因が肺にある直接損傷とそれ以外の間接損傷に分かれる • 直接損傷: 肺炎, 異内容物の吸引, 溺⽔, 肺挫傷など • 間接損傷: 敗⾎症, 外傷, ⾼度の熱傷, 輸⾎関連肺損傷など 参考: ARDS診療ガイドライン2016 https://www.jsicm.org/ARDSGL/ARDSGL2016.pdf (参照2022-2-07)

  • #7.

    ARDS 原因疾患 輸液, 輸⾎, ⼼不全 • 原因疾患とARDSの境界は曖昧 • 全⾝性の病態であり⼼不全を合併することもある • 炎症性病態なので, 肺は輸⾎や輸液に影響を受けやすい • ⼼不全の存在や, 輸液による溢⽔=ARDS否定ではない 参考: ARDS診療ガイドライン2016 https://www.jsicm.org/ARDSGL/ARDSGL2016.pdf (参照2022-2-07)

  • #8.

    ARDSに特徴的なCT所⾒ 範囲が⼩さい正常肺 通称Baby lung 病変が腹側に進⾏ 無気肺(病変部分) 病変部位は濃くなって だんだん腹側に進んでいく

  • #9.

    ⾃発呼吸誘発性肺傷害に注⽬ ぴーしり self-inflicted lung injury)と呼ぶ • P-SILI(patient • 激しい呼吸努⼒が, 胸腔内に強い陰圧を起こす • 肺に圧外傷(barotrauma)を加える • 酸素投与で⾎液ガス所⾒が保たれていても, P-SILIを放 置すれば呼吸状態は悪化する ü ベッドサイドで呼吸の回数と様式をチェック

  • #10.

    努⼒呼吸のチェックポイント 1. 前頸部︓吸気時に胸鎖乳突筋, 斜⾓筋を動かす 2. 肩︓吸気時に肩が上がる 3. 肋間︓吸気時に肋間がへこむ 4. 腹部︓呼気時に腹筋を利⽤する 鎮静・鎮痛, 陽圧換気 の導⼊を考慮

  • #11.

    本⽇紹介するケア 1. DRY-LUNGアプローチ 2. 肺保護換気 3. 腹臥位療法・呼吸理学療法 4. 鎮静・鎮痛・筋弛緩 5. ステロイド

  • #12.

    DRY-LUNGアプローチ • ARDSの主病態は肺⽔腫であり⽔分制限が好ましい • ショック以外では, 輸液の減量を考慮する 「尿素窒素(BUN)が⾼いから脱⽔かな︖輸液を1本追加」と気軽な選択が 肺に負荷をかける. ARDSは炎症性病態なので, 体内に⽔分を貯め込みやすい状態. 悪化時に利尿 をかければいいやと考えていると思うように⽔が引けなくて困る.

  • #13.

    500 mL メイン輸液 500mL 経管栄養 500mL 抗⽣剤 400mL 鎮静・鎮痛 200mL 胃薬 40mL 昇圧薬 60mL などなど.. • 知らぬ間に2000mL程度の⽔分Inが⼊っているのが重症患者 • メイン輸液なし, 経管栄養+薬剤の溶液のみというプラクティスを⾏うことも • 抗⽣剤の溶液を減らすなど細部まで検討しよう • 経管栄養は免疫能の観点だけでなく, ⽔分制限という⾯でも有⽤(1mLあた りのカロリー効率上, 経静脈栄養は⽔分負荷につながりやすい)

  • #14.

    肺保護換気(⼈⼯呼吸器管理) • 低容量換気︓⼀回換気量6~8mL/kg理想体重 • ⾼めのPEEP︓無気肺予防(ただし⾄適PEEPはいまだ不明) • P e r m i s s i v e h y p e r c a p n e a ︓ 低 容 量 換 気 に よ る C O 2貯 留 を 許 容(循環が許せばpH7.15程度まで) ⼈⼯呼吸器はサポートの道具であり, 肺をよくすることはない. むしろ⼈⼯呼吸器肺障害(VALI)を起こす. 4種の肺損傷がVALIに関連(次ページ参照) 参考︓平岡栄治, 則末泰博, 藤⾕茂樹. 重症患者管理マニュアル. メディカル・サイエンス・インターナショナル , 2018年 .

  • #15.

    VALIに関連する4つの肺損傷 1. 無気肺損傷(atelectrauma) 肺胞の虚脱と膨張により⽣じた ずり応⼒(shear stress)による 2. 圧損傷(barotrauma) 3. 量損傷(volutrauma) ⾼い気道内圧や換気量による肺損傷 肺胞損傷. 虚脱した肺胞は周囲の 正常組織にずり応⼒を⽣じやすい. 4. ⽣物学的損傷(biotrauma) 肺損傷により炎症性メディエーターが発⽣. 肺のみならず全⾝の障害につながる.

  • #16.

    3. 腹臥位療法 • 1⽇16時間程度うつぶせで管理 • 酸素化だけでなく死亡率の改善効果あり • 褥瘡や気管チューブ抜去などの合併症が問題 • 医師を含めたスタッフ全員の熟練がかなり必要 • 不慣れな施設では1時間ごとの左右側臥位交換や頭⾼位を励⾏ (完全仰臥位はだめ︕)

  • #17.

    腹臥位ってなぜ効くの︖ まだ正常な肺 ⼼臓の重さで つぶれる肺 背側肺を重⼒から解放し, • 気道の開存 • 分泌物の誘導 • 肺胞換気の改善 を期待する. 無気肺, 病変部位

  • #18.

    PROSEVA試験 腹臥位療法の信頼性を深めた代表的な試験. • 多施設共同ランダム化⽐較試験(466名が解析対象) • 参加施設︓5年以上の腹臥位の経験がある • 対象︓PaO2/FiO2 <150のARDS • 腹臥位︓1⽇16時間以上おこなう(平均4回繰り返された) • 結果︓腹臥位群での28⽇死亡率の改善(16.0% vs 32.8%) • 合併症は増加しなかった. 参考︓C Guérin, et al. Prone positioning in severe acute respiratory distress syndrome. N Engl J Med. 2013. 368:2159-68.

  • #19.

    4. 鎮痛・鎮静・筋弛緩 • 呼吸器⾮同調や強い努⼒呼吸を消すため, しっかり鎮静, 鎮痛 • 鎮静に反応しない場合, 中等症以上では48時間まで筋弛緩薬 (ロクロニウム)の持続投与を考慮 • 廃⽤の合併症が強く, 筋弛緩は可及的に短く, ルーチンにしない • 呼吸状態がピークアウトしたら浅い鎮静に切り替えて, 廃⽤の 進⾏を⾷い⽌めることが鉄則︕

  • #20.

    5. ステロイド • 本邦のガイドラインでは, ⼈⼯呼吸器を装着している⽇数を減 らす⽬的で, メチルプレドニゾロン(1~2mg/kg/⽇)を投与 • ステロイドパルスではないことに注意 • 筆者は重症ARDSに対して, 48mLの⽣理⾷塩⽔で溶いて 2mL/hで持続静注している • 死亡率上昇が⽰唆され, 発症14⽇以上のARDSには投与しない 参考︓平岡栄治, 則末泰博, 藤⾕茂樹. 重症患者管理マニュアル. メディカル・サイエンス・インターナショナル , 2018年 . ARDS診療ガイドライン2016 https://www.jsicm.org/ARDSGL/ARDSGL2016.pdf (参照2022-2-07)

  • #21.

    原疾患に対する介⼊ • ARDSは疾患名ではなく, 症候群であることに注意 • いろいろな病気を含む雑多な集団である • 原疾患の追及や治療が, 予後改善のために⾮常に重要 • 原疾患によりステロイドへの感受性も⼤きく変わる • 原疾患は⾒つかるまで探す 参考︓平岡栄治, 則末泰博, 藤⾕茂樹. 重症患者管理マニュアル. メディカル・サイエンス・インターナショナル , 2018年 .

  • #22.

    治療⽅針の⼀例 超急性期(発症数⽇) 原疾患への介⼊ 絶えず続ける 肺保護換気 ⼈⼯呼吸器モード 呼吸不全がピークアウトしたら 続ける Assist control Pressure support+PEEP 腹臥位療法 1⽇16時間を繰り返す - ステロイド メチルプレドニゾロン1~2mg /kg すみやかに漸減 呼吸様式の安定⽬的の深い鎮静 積極的離床を⽬的に 筋弛緩は時折利⽤ 浅い鎮静に変更 昇圧薬を利⽤しながら⽔分制限 通常管理 BUN上昇やクレアチニン微増を許容 ⽔分負荷には警戒を続ける 鎮静・鎮痛・筋弛緩 循環管理 ARDSは患者により, 経過にばらつきがあり, あくまで⼀例であることをご了承ください.

  • #23.

    Take home message 低容量換気と⾼めのPEEP=肺を傷つけない呼吸器管理 腹臥位療法は死亡率改善に役⽴つ ARDSは体液ボリュームの過剰で悪化する ⽔分制限も治療のひとつ 特別な薬剤はステロイドと筋弛緩だけ覚えておけばOK あくまでARDSは原疾患の治療が優先

ARDS STANDARD CARE ARDS患者を悪くしないためになにをしたらいいのか?

  • 呼吸器内科

  • 救急科

  • 敗血症
  • 呼吸器内科
  • 研修医
  • 肺炎
  • 集中治療
  • 救急科
  • 初期研修医
  • ARDS
  • 急性呼吸不全
  • DRY-LUNGアプローチ
  • 肺保護換気
  • PROSEVA試験

95,605

403

更新

シェア

ツイート

投稿者プロフィール
ゆっくり救急医

救命救急センター

概要

集中治療医が急性呼吸窮迫症候群(ARDS)の基本的な診療法の総論を伝授します。ARDSとは何らかのトリガーによって引き起こされた炎症性の急性肺水腫です。初期研修医の先生、ARDSを診療する機会のある先生、ARDS治療=エラスポールというイメージのある先生、集中治療医によるARDSのアプローチに触れたい先生におすすめです。

◎目次

・本スライドの対象者

・なせARDSのケアと表現するのか?

・ARDSとは?

・診断基準(ベルリン基準)

・ARDSにはトリガーがある

・ARDSに特徴的なCT所見

・自発呼吸誘発性肺障害に注目

・努力呼吸のチェックポイント

・本日紹介するケア

・DRY-LUNGアプローチ

・肺保護換気(人工呼吸器管理)

・腹臥位療法

・腹臥位ってなぜ効くの?

・PROSEVA試験

・鎮痛・鎮静・筋弛緩

・ステロイド

・原疾患に対する介入

・治療方針の一例

・Take home message

本スライドの対象者

医学生/研修医/専攻医

テキスト全文

  • #1.

    ARDS STANDARD CARE ARDS患者を悪くしないためになにをしたらいいのか︖ Presented by ゆっくり救急医 (Twitter: @Yukkuri_991)

  • #2.

    本スライドの対象者 • 初期研修医 • 頻度は⾼くないけれどARDSを診療する⽅ • ARDS治療=エラスポールというイメージの⽅ • 集中治療医によるARDSのアプローチに触れたい⽅ 集中治療医が急性呼吸窮迫症候群(ARDS)の 基本的な診療法の総論を伝授します

  • #3.

    なぜARDSのケアと表現するのか︖ • 実は, ARDSの死亡率を改善する薬剤は存在しない • むしろ医療⾏為がARDSを悪化させることがある • 患者の改善を慎重に待つ必要がある • 治療薬よりも⼿厚いケアが⼤切な疾患 ARDS管理のコンセプト 1. 患者の邪魔をしない管理をしよう 2. 電⼦カルテから離れてもっとベッドサイドにいこう︕

  • #4.

    ARDSとは︖ なんらかのトリガーによって引き起こされた 炎症性の急性肺⽔腫 以下の4要素が疑うキッカケになる 1. 低酸素⾎症 2. 急性の病態 3. 肺野に両側性の陰影がある 4. ⼼不全だけでは説明がつかない

  • #5.

    診断基準(ベルリン基準) タイミング 侵襲や呼吸器症状の出現/増悪から1週間以内 胸部画像所⾒ 両側性陰影(胸⽔や無気肺, 結節だけでは説明しきれないもの) 肺⽔腫の原因 ⼼不全や輸液過剰だけでは説明できない 酸素化 P a O 2/ F i O 2⽐ ※ P E E P ≧ 5 c m H 2O 軽症 中等症 重症 200<, ≦300 100<, ≦200 <100 判断が難しいところもあるので, 急性呼吸不全で両側性の陰影があって, 主な原因が⼼臓になさそうなものは「ARDSでは︖」と疑って介⼊する PEEP;呼気終末陽圧 参考: ARDS診療ガイドライン2016 https://www.jsicm.org/ARDSGL/ARDSGL2016.pdf (参照2022-2-07)

  • #6.

    ARDSにはトリガーがある ARDSは⾊々な病態の続発症である 原因が肺にある直接損傷とそれ以外の間接損傷に分かれる • 直接損傷: 肺炎, 異内容物の吸引, 溺⽔, 肺挫傷など • 間接損傷: 敗⾎症, 外傷, ⾼度の熱傷, 輸⾎関連肺損傷など 参考: ARDS診療ガイドライン2016 https://www.jsicm.org/ARDSGL/ARDSGL2016.pdf (参照2022-2-07)

  • #7.

    ARDS 原因疾患 輸液, 輸⾎, ⼼不全 • 原因疾患とARDSの境界は曖昧 • 全⾝性の病態であり⼼不全を合併することもある • 炎症性病態なので, 肺は輸⾎や輸液に影響を受けやすい • ⼼不全の存在や, 輸液による溢⽔=ARDS否定ではない 参考: ARDS診療ガイドライン2016 https://www.jsicm.org/ARDSGL/ARDSGL2016.pdf (参照2022-2-07)

  • #8.

    ARDSに特徴的なCT所⾒ 範囲が⼩さい正常肺 通称Baby lung 病変が腹側に進⾏ 無気肺(病変部分) 病変部位は濃くなって だんだん腹側に進んでいく

  • #9.

    ⾃発呼吸誘発性肺傷害に注⽬ ぴーしり self-inflicted lung injury)と呼ぶ • P-SILI(patient • 激しい呼吸努⼒が, 胸腔内に強い陰圧を起こす • 肺に圧外傷(barotrauma)を加える • 酸素投与で⾎液ガス所⾒が保たれていても, P-SILIを放 置すれば呼吸状態は悪化する ü ベッドサイドで呼吸の回数と様式をチェック

  • #10.

    努⼒呼吸のチェックポイント 1. 前頸部︓吸気時に胸鎖乳突筋, 斜⾓筋を動かす 2. 肩︓吸気時に肩が上がる 3. 肋間︓吸気時に肋間がへこむ 4. 腹部︓呼気時に腹筋を利⽤する 鎮静・鎮痛, 陽圧換気 の導⼊を考慮

  • #11.

    本⽇紹介するケア 1. DRY-LUNGアプローチ 2. 肺保護換気 3. 腹臥位療法・呼吸理学療法 4. 鎮静・鎮痛・筋弛緩 5. ステロイド

  • #12.

    DRY-LUNGアプローチ • ARDSの主病態は肺⽔腫であり⽔分制限が好ましい • ショック以外では, 輸液の減量を考慮する 「尿素窒素(BUN)が⾼いから脱⽔かな︖輸液を1本追加」と気軽な選択が 肺に負荷をかける. ARDSは炎症性病態なので, 体内に⽔分を貯め込みやすい状態. 悪化時に利尿 をかければいいやと考えていると思うように⽔が引けなくて困る.

  • #13.

    500 mL メイン輸液 500mL 経管栄養 500mL 抗⽣剤 400mL 鎮静・鎮痛 200mL 胃薬 40mL 昇圧薬 60mL などなど.. • 知らぬ間に2000mL程度の⽔分Inが⼊っているのが重症患者 • メイン輸液なし, 経管栄養+薬剤の溶液のみというプラクティスを⾏うことも • 抗⽣剤の溶液を減らすなど細部まで検討しよう • 経管栄養は免疫能の観点だけでなく, ⽔分制限という⾯でも有⽤(1mLあた りのカロリー効率上, 経静脈栄養は⽔分負荷につながりやすい)

  • #14.

    肺保護換気(⼈⼯呼吸器管理) • 低容量換気︓⼀回換気量6~8mL/kg理想体重 • ⾼めのPEEP︓無気肺予防(ただし⾄適PEEPはいまだ不明) • P e r m i s s i v e h y p e r c a p n e a ︓ 低 容 量 換 気 に よ る C O 2貯 留 を 許 容(循環が許せばpH7.15程度まで) ⼈⼯呼吸器はサポートの道具であり, 肺をよくすることはない. むしろ⼈⼯呼吸器肺障害(VALI)を起こす. 4種の肺損傷がVALIに関連(次ページ参照) 参考︓平岡栄治, 則末泰博, 藤⾕茂樹. 重症患者管理マニュアル. メディカル・サイエンス・インターナショナル , 2018年 .

  • #15.

    VALIに関連する4つの肺損傷 1. 無気肺損傷(atelectrauma) 肺胞の虚脱と膨張により⽣じた ずり応⼒(shear stress)による 2. 圧損傷(barotrauma) 3. 量損傷(volutrauma) ⾼い気道内圧や換気量による肺損傷 肺胞損傷. 虚脱した肺胞は周囲の 正常組織にずり応⼒を⽣じやすい. 4. ⽣物学的損傷(biotrauma) 肺損傷により炎症性メディエーターが発⽣. 肺のみならず全⾝の障害につながる.

  • #16.

    3. 腹臥位療法 • 1⽇16時間程度うつぶせで管理 • 酸素化だけでなく死亡率の改善効果あり • 褥瘡や気管チューブ抜去などの合併症が問題 • 医師を含めたスタッフ全員の熟練がかなり必要 • 不慣れな施設では1時間ごとの左右側臥位交換や頭⾼位を励⾏ (完全仰臥位はだめ︕)

  • #17.

    腹臥位ってなぜ効くの︖ まだ正常な肺 ⼼臓の重さで つぶれる肺 背側肺を重⼒から解放し, • 気道の開存 • 分泌物の誘導 • 肺胞換気の改善 を期待する. 無気肺, 病変部位

  • #18.

    PROSEVA試験 腹臥位療法の信頼性を深めた代表的な試験. • 多施設共同ランダム化⽐較試験(466名が解析対象) • 参加施設︓5年以上の腹臥位の経験がある • 対象︓PaO2/FiO2 <150のARDS • 腹臥位︓1⽇16時間以上おこなう(平均4回繰り返された) • 結果︓腹臥位群での28⽇死亡率の改善(16.0% vs 32.8%) • 合併症は増加しなかった. 参考︓C Guérin, et al. Prone positioning in severe acute respiratory distress syndrome. N Engl J Med. 2013. 368:2159-68.

  • #19.

    4. 鎮痛・鎮静・筋弛緩 • 呼吸器⾮同調や強い努⼒呼吸を消すため, しっかり鎮静, 鎮痛 • 鎮静に反応しない場合, 中等症以上では48時間まで筋弛緩薬 (ロクロニウム)の持続投与を考慮 • 廃⽤の合併症が強く, 筋弛緩は可及的に短く, ルーチンにしない • 呼吸状態がピークアウトしたら浅い鎮静に切り替えて, 廃⽤の 進⾏を⾷い⽌めることが鉄則︕

  • #20.

    5. ステロイド • 本邦のガイドラインでは, ⼈⼯呼吸器を装着している⽇数を減 らす⽬的で, メチルプレドニゾロン(1~2mg/kg/⽇)を投与 • ステロイドパルスではないことに注意 • 筆者は重症ARDSに対して, 48mLの⽣理⾷塩⽔で溶いて 2mL/hで持続静注している • 死亡率上昇が⽰唆され, 発症14⽇以上のARDSには投与しない 参考︓平岡栄治, 則末泰博, 藤⾕茂樹. 重症患者管理マニュアル. メディカル・サイエンス・インターナショナル , 2018年 . ARDS診療ガイドライン2016 https://www.jsicm.org/ARDSGL/ARDSGL2016.pdf (参照2022-2-07)

  • #21.

    原疾患に対する介⼊ • ARDSは疾患名ではなく, 症候群であることに注意 • いろいろな病気を含む雑多な集団である • 原疾患の追及や治療が, 予後改善のために⾮常に重要 • 原疾患によりステロイドへの感受性も⼤きく変わる • 原疾患は⾒つかるまで探す 参考︓平岡栄治, 則末泰博, 藤⾕茂樹. 重症患者管理マニュアル. メディカル・サイエンス・インターナショナル , 2018年 .

  • #22.

    治療⽅針の⼀例 超急性期(発症数⽇) 原疾患への介⼊ 絶えず続ける 肺保護換気 ⼈⼯呼吸器モード 呼吸不全がピークアウトしたら 続ける Assist control Pressure support+PEEP 腹臥位療法 1⽇16時間を繰り返す - ステロイド メチルプレドニゾロン1~2mg /kg すみやかに漸減 呼吸様式の安定⽬的の深い鎮静 積極的離床を⽬的に 筋弛緩は時折利⽤ 浅い鎮静に変更 昇圧薬を利⽤しながら⽔分制限 通常管理 BUN上昇やクレアチニン微増を許容 ⽔分負荷には警戒を続ける 鎮静・鎮痛・筋弛緩 循環管理 ARDSは患者により, 経過にばらつきがあり, あくまで⼀例であることをご了承ください.

  • #23.

    Take home message 低容量換気と⾼めのPEEP=肺を傷つけない呼吸器管理 腹臥位療法は死亡率改善に役⽴つ ARDSは体液ボリュームの過剰で悪化する ⽔分制限も治療のひとつ 特別な薬剤はステロイドと筋弛緩だけ覚えておけばOK あくまでARDSは原疾患の治療が優先

投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!

0 件のコメント

コメントするにはログインしてください >

ゆっくり救急医さんの他の投稿スライド

救急当直で血小板減少に出会ったら 夜間検査でも鑑別できる?

#救急外来 #研修医 #救急科 #血小板減少 #初期研修医 #播種性血管内凝固症候群 #DIC #血栓性微小血管障害症 #TMA #偽性血小板減少症

528

81,193

最終更新:2022年2月2日

症例から学ぼう!熱中症

#腎機能障害 #仮想症例 #熱中症分類 #肝性脳症 #非労作性熱中症 #重症熱中症 #WBGT

34

5,143

最終更新:2024年2月26日

入門 急性疾患の患者中心のケア 人工呼吸器は一度つけたら外せない?

#救急外来 #救急 #研修医 #緩和ケア #ICU #集中治療 #救急×緩和ケア #病状説明 #救急緩和 #初期研修医 #救急・集中治療における終末期医療に関するガイドライン #人工呼吸器

98

42,618

最終更新:2022年1月10日

もっと見る

関連するスライド

救急専門医が教える 怖い胸痛 まずすべき対応

#救急科 #肺塞栓症 #心電図 #胸痛 #急性冠症候群 #ACS #急性大動脈解離 #トロポニン

329

51,716

最終更新:2021年12月29日

小児の急性胃腸炎について知っておいてほしいこと

#外来 #小児科 #初期研修医 #後期研修医 #急性胃腸炎 #経口補水療法

157

26,234

最終更新:2023年6月7日

針と糸の選び方 『先生縫合の糸は何を出しますか?』 この問いに答えられない方は必見

#プライマリケア #救急外来 #救急 #医学生 #研修医 #形成外科 #縫合糸 #吸収性糸 #非吸収性糸 #丸針 #角針 #吸収性モノフィラメント #吸収性マルチフィラメント #バイクリル #ポリソーブ

2,967

486,237

最終更新:2021年12月20日

救急外来で気軽に使える漢方入門 漢方はじめるならこの症候 3選

#救急外来 #研修医 #救急科 #漢方 #間質性肺炎 #めまい #初期研修医 #苓桂朮甘湯 #五苓散 #便秘 #大建中湯 #大承気湯 #治打撲一包 #桂枝茯苓丸 #偽性アルドステロン症 #交感神経刺激症状

459

44,908

最終更新:2022年1月21日

腫瘍緊急 (oncologic emergency) 2023年改訂

#呼吸器内科 #高Ca血症 #oncologic emergency #腫瘍崩壊症候群 #上大静脈症候群 #腫瘍による脊髄圧迫 #気管狭窄 #irAE

443

88,141

最終更新:2023年12月30日

【人工呼吸管理】心を燃やせ!全集中の呼吸!呼吸器非同調のまとめ

#ER #救急 #ICU #集中治療 #呼吸器 #人工呼吸

469

259,817

最終更新:2021年6月7日


このスライドと同じ診療科のスライド


診療科ごとのスライド

内科(539)

消化器内科(69)

循環器内科(91)

呼吸器内科(135)

血液内科(37)

糖尿病内分泌代謝内科(69)

腎臓内科(51)

アレ膠リウマチ内科(51)

脳神経内科(115)

総合診療科(234)

救急科(433)

外科(39)

消化器外科(4)

呼吸器外科(38)

乳腺外科(0)

整形外科(92)

脳神経外科(23)

泌尿器科(25)

形成外科(24)

皮膚科(35)

眼科(19)

耳鼻咽喉科(14)

歯科口腔外科(9)

リハビリテーション科(12)

心臓血管外科(8)

小児科(66)

産婦人科(52)

精神科(73)

放射線科(88)

麻酔科(14)

緩和ケア科(29)

感染症科(236)

産業医(9)

初期研修医(533)

医学生(65)

その他(368)


Antaa Slide Post Banner
今すぐ投稿
Antaa Slide Post Banner今すぐ投稿

Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

投稿者インタビュー
Antaa QA

医師同士の質問解決プラットフォーム

App StoreからダウンロードGoogle Play Storeからダウンロード

会社概要

Antaa, Inc. All rights reserved.

Follow us on Facebook
Follow us on Twitter