医師・医学生のためのスライド共有

Antaa Slide

お知らせ

ログイン
診療科

このスライドは会員限定コンテンツです。


今すぐアカウント登録(無料)して、続きを読みましょう!

COVID-19流行下のせん妄予防非薬物療法編 L001.png

すでにアカウントをお持ちの方はこちら

投稿者

古川由己

1/27

テキスト全文

  • #1.

    COVID-19流行下のせん妄予防非薬物療法編 東京大学精神神経科 古川由己. Apr 28, 2020. COVID-19流行下でもできるせん妄の非薬物療法をまとめました。本資料は上記ののQRコードからも入手できます。印刷して適宜お使い下さい。 ご意見・ご感想・アドバイスなどcovid19.delirium.jp@gmail.com までいただけると幸いです。適宜アップデートします。

  • #2.

    せん妄とは せん妄とは、全身状態の悪化に伴って、一時的に意識状態が障害される状態です。炎症、電解質異常、ICU入院、脱水、疼痛、便秘、薬、環境変化などが原因になりえます。認知症などの基礎疾患があるとハイリスクです。 周囲から見ると、うとうとしたり、そわそわしたり、怒りっぽくなったり、暴れたり、幻覚が見えたりと、別人のように見えることがあります。 治療としては原疾患の治療、身体症状の緩和が重要です。薬物治療としては、ラメルテオン(ロゼレム®)、スボレキサント(ベルソムラ®)などの睡眠薬や抗精神病薬が用いられますが効果は限定的です。非薬物治療として見当識補助、家族面会、早期離床などが重要です。 COVID-19で重症化する方は高齢者・基礎疾患がある方が多く、そこにさらに炎症・ICU入院などが重なるため、せん妄を起こすリスクが高いです。また、感染予防のため、家族面会などの非薬物療法の多くが行えないのが現状です。 そのような中でも、できるだけ患者さんのためになるよう、工夫していきます。ご家族の皆様にもご理解・ご協力いただけると幸いです。 ご家族・スタッフ用

  • #3.

    役に立つかもしれないもの 以下のものがあると、せん妄対策に役立つかもしれません。病棟によって持ち込めるもの・持ち込めないものがある場合がございます。また、感染予防の観点から持ち帰ることができない可能性もございます。予めスタッフにご確認ください。 補助器具(補聴器、メガネ、拡大鏡など) タブレット・スマホ・携帯電話など(もし本人が使えれば。ビニール袋に入れて) エクササイズバンド、握るためのストレスボール 鉛筆/ペン/色鉛筆、メモ帳など 耳栓、アイマスク ハーブティーなどリラックスできるもの(ご本人の好きなもの) カレンダー、日めくりカレンダー、時計 家族の写真など見慣れたもの ご家族用

会員登録・ログインで「スライド内のテキスト」を参照いただけます。

COVID-19流行下のせん妄予防 非薬物療法編

  • 精神科

  • せん妄
  • 新型コロナウイルス感染症
  • COVID-19
  • 非薬物療法

10,933

14

更新

シェア

ツイート

投稿者プロフィール
古川由己

東京大学医学部附属病院

概要

COVID-19流行下でもできるせん妄の非薬物療法をまとめました。家族の面会ができなかったり、PPEが限られる中で頑張っている皆さんの役に少しでも役に立てると嬉しいです。ご意見・ご感想・アドバイスなどcovid19.delirium.jp@gmail.comまでいただけると幸いです。適宜アップデートします。

本スライドの対象者

専攻医/専門医

テキスト全文

  • #1.

    COVID-19流行下のせん妄予防非薬物療法編 東京大学精神神経科 古川由己. Apr 28, 2020. COVID-19流行下でもできるせん妄の非薬物療法をまとめました。本資料は上記ののQRコードからも入手できます。印刷して適宜お使い下さい。 ご意見・ご感想・アドバイスなどcovid19.delirium.jp@gmail.com までいただけると幸いです。適宜アップデートします。

  • #2.

    せん妄とは せん妄とは、全身状態の悪化に伴って、一時的に意識状態が障害される状態です。炎症、電解質異常、ICU入院、脱水、疼痛、便秘、薬、環境変化などが原因になりえます。認知症などの基礎疾患があるとハイリスクです。 周囲から見ると、うとうとしたり、そわそわしたり、怒りっぽくなったり、暴れたり、幻覚が見えたりと、別人のように見えることがあります。 治療としては原疾患の治療、身体症状の緩和が重要です。薬物治療としては、ラメルテオン(ロゼレム®)、スボレキサント(ベルソムラ®)などの睡眠薬や抗精神病薬が用いられますが効果は限定的です。非薬物治療として見当識補助、家族面会、早期離床などが重要です。 COVID-19で重症化する方は高齢者・基礎疾患がある方が多く、そこにさらに炎症・ICU入院などが重なるため、せん妄を起こすリスクが高いです。また、感染予防のため、家族面会などの非薬物療法の多くが行えないのが現状です。 そのような中でも、できるだけ患者さんのためになるよう、工夫していきます。ご家族の皆様にもご理解・ご協力いただけると幸いです。 ご家族・スタッフ用

  • #3.

    役に立つかもしれないもの 以下のものがあると、せん妄対策に役立つかもしれません。病棟によって持ち込めるもの・持ち込めないものがある場合がございます。また、感染予防の観点から持ち帰ることができない可能性もございます。予めスタッフにご確認ください。 補助器具(補聴器、メガネ、拡大鏡など) タブレット・スマホ・携帯電話など(もし本人が使えれば。ビニール袋に入れて) エクササイズバンド、握るためのストレスボール 鉛筆/ペン/色鉛筆、メモ帳など 耳栓、アイマスク ハーブティーなどリラックスできるもの(ご本人の好きなもの) カレンダー、日めくりカレンダー、時計 家族の写真など見慣れたもの ご家族用

会員登録・ログインで「スライド内のテキスト」を参照いただけます。

投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!

0 件のコメント

コメントするにはログインしてください >

古川由己さんの他の投稿スライド

がん検診リーフレットは、 質の高い意思決定を支援する内容になっているか?

#がん検診 #リスクコミュニケーション #ヘルスコミュニケーション #ヘルスプロモーション #意思決定

2

448

最終更新:2021年4月17日

不眠の認知行動療法の要素ネットワークメタアナリシス

#EBM #精神科 #ネットワークメタアナリシス #不眠症 #マインドフルネス #認知行動療法 #ACT #睡眠 #CBT-I #認知再構成 #刺激統制 #睡眠制限

10

1,841

最終更新:2024年4月26日

尤度比の活用法

#尤度比 #検査特性 #感度 #特異度 #EBM #検査前確率

29

6,205

最終更新:2019年10月5日

もっと見る



診療科ごとのスライド

内科(539)

消化器内科(69)

循環器内科(91)

呼吸器内科(135)

血液内科(37)

糖尿病内分泌代謝内科(69)

腎臓内科(51)

アレ膠リウマチ内科(51)

脳神経内科(115)

総合診療科(234)

救急科(433)

外科(39)

消化器外科(4)

呼吸器外科(38)

乳腺外科(0)

整形外科(92)

脳神経外科(23)

泌尿器科(25)

形成外科(24)

皮膚科(35)

眼科(19)

耳鼻咽喉科(14)

歯科口腔外科(9)

リハビリテーション科(12)

心臓血管外科(8)

小児科(66)

産婦人科(52)

精神科(73)

放射線科(88)

麻酔科(14)

緩和ケア科(29)

感染症科(236)

産業医(9)

初期研修医(533)

医学生(65)

その他(368)


Antaa Slide Post Banner
今すぐ投稿
Antaa Slide Post Banner今すぐ投稿

Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

投稿者インタビュー
Antaa QA

医師同士の質問解決プラットフォーム

App StoreからダウンロードGoogle Play Storeからダウンロード

会社概要

Antaa, Inc. All rights reserved.

Follow us on Facebook
Follow us on Twitter