医師・医学生のためのスライド共有

Antaa Slide

お知らせ

ログイン
診療科
<東京北EBM>ネットワークメタアナリシス L1.png

すでにアカウントをお持ちの方はこちら

関連テーマから出会おう。

閲覧履歴からのおすすめ

Antaa Slide
<東京北プレゼン部:図をつかいこなす 構造>階層図>

<東京北プレゼン部:図をつかいこなす 構造>階層図>

東京北総診

続けて閲覧
<東京北EBM:試験逐次解析(Trial Sequential Analysis)>

<東京北EBM:試験逐次解析(Trial Sequential Analysis)>

東京北総診

続けて閲覧
投稿者

東京北総診

1/15

テキスト全文

  • #1.

    ネットワークメタアナリシス

  • #2.

    ネットワークメタアナリシス(NMA)とは 「この中でどれがいい?」に対して,直接比較に加えて 間接比較も含めた結果を出すメタアナリシス

  • #3.

    これまでのメタアナリシス(MA)は 薬剤A vs 薬剤B 薬剤A > 薬剤B 薬剤B vs 薬剤C 薬剤B < 薬剤C ということは直接比較でわかったが ? A C 薬剤A vs 薬剤C という研究がないと AとCではどちらが効果があるのかわからない B

  • #4.

    そこに間接比較を持ち込むことで 直接比較されていないものを比べることが可能に! 薬剤A : 薬剤B=3:2 薬剤B : 薬剤C=4:7 ←効果の大きさ ←効果の大きさ 薬剤A : 薬剤B : 薬剤C=6:4:7 薬剤A < 薬剤C !! こんな感じで,直接比較に加えて 間接比較も含めた結果を出すのがNMA

  • #5.

    NMAでは各比較対象の関係を ネットワーク図で表す事が多い ノード 大きいほうが症例数が多い リンク 対象間に研究があることを示す 太い方が研究数が多い A E D F C G B

  • #6.

    NMAでは比較対象の総当たり戦をした結果が ランク付けとして表になっている事が多い A 0.73(0.23-0.99) B C 0.59(0.23-1.45) 0.74(0.28-1.79) 0.54(0.25-1.53) 0.78(0.31-1.89) 0.96(0.62-1.32) 0.43(0.18-1.43) 0.64(0.29-1.51) 0.84(0.61-1.42) D 0.88(0.52-1.72) ex) AはBに比べてイベントが0.73倍少ない この結果は直接・間接比較から求められる E

  • #7.

    これだけではまるで夢のような解析に感じるが 批判的吟味が必要になる 当然

  • #8.

    NMAの批判的吟味 通常のメタアナリシスの下記チェックに加え 情報の網羅性 個々の研究の質 異質性 直接比較の結果 が一貫しているか がポイント 間接比較の結果

  • #9.

    C A 左のネットワークで AとCを比較する場合 AとCの直接比較 Bを介した間接比較 の2種類がある B 同じような集団を対象として 同じような研究手法だった場合 同様の結果になるはず

  • #10.

    C A 介入 対照 直接比較 間接比較 非整合性検定 P値 A C 0.73 (0.23-0.99) 1.04 (0.68-1.47) 0.003 直接と間接で結果が食い違っていそう B 食い違いの検定 で有意差あり 非整合性(incoherence)検定 結果の数字は信頼性が落ちそうだ

  • #11.

    食い違いの原因 偶然 結果の真の違い 研究間で 患者背景,重症度,介入内容 アウトカムの定義,判定法 などが違う 直接比較,間接比較ともに それぞれの質がバラバラ 気になるところは 研究の概要一覧表チェック 医学文献ユーザーズガイド ―根拠に基づく診療のマニュアル 第3版より

  • #12.

    NMAの批判的吟味(その他) 結果の信頼性としては直接比較>間接比較なので ネットワーク図を見て どのくらい間接が多いのかチェック 短期集中!オオサンショウウオ先生の医療統計セミナーより ランキングの図は一見華々しいが 点推定値だけでなく,95%CIを必ずチェック いつものMAのポイントである 各研究の質や異質性などもチェック

<東京北EBM>ネットワークメタアナリシス

  • その他

  • 総合診療
  • EBM
  • 批判的吟味
  • 東京北
  • ネットワークメタアナリシス
  • NMA

2,785

8

更新

シェア

ツイート

投稿者プロフィール
東京北総診

公益社団法人地域医療振興協会東京北医療センター

概要

ARBの中でどれが一番いいんだ?などの疑問ってありますよね.

同クラス内の薬剤は直接対決した研究は少なく,結局どれがいいんだ!となることはよくあります.

その疑問に答えてくれるのが今回紹介するネットワークメタアナリシスです.

通常のメタアナリシスの直接比較に加えて,間接比較を入れることで,同クラス内の効果の順位付けをつけたります.

ただ,もちろん魔法ではないので,批判的吟味の必要があり,今回はそれを紹介します.

https://www.tokyokita-resident.jp/rollcabbage/tips/

本スライドの対象者

医学生/研修医/専攻医

テキスト全文

  • #1.

    ネットワークメタアナリシス

  • #2.

    ネットワークメタアナリシス(NMA)とは 「この中でどれがいい?」に対して,直接比較に加えて 間接比較も含めた結果を出すメタアナリシス

  • #3.

    これまでのメタアナリシス(MA)は 薬剤A vs 薬剤B 薬剤A > 薬剤B 薬剤B vs 薬剤C 薬剤B < 薬剤C ということは直接比較でわかったが ? A C 薬剤A vs 薬剤C という研究がないと AとCではどちらが効果があるのかわからない B

  • #4.

    そこに間接比較を持ち込むことで 直接比較されていないものを比べることが可能に! 薬剤A : 薬剤B=3:2 薬剤B : 薬剤C=4:7 ←効果の大きさ ←効果の大きさ 薬剤A : 薬剤B : 薬剤C=6:4:7 薬剤A < 薬剤C !! こんな感じで,直接比較に加えて 間接比較も含めた結果を出すのがNMA

  • #5.

    NMAでは各比較対象の関係を ネットワーク図で表す事が多い ノード 大きいほうが症例数が多い リンク 対象間に研究があることを示す 太い方が研究数が多い A E D F C G B

  • #6.

    NMAでは比較対象の総当たり戦をした結果が ランク付けとして表になっている事が多い A 0.73(0.23-0.99) B C 0.59(0.23-1.45) 0.74(0.28-1.79) 0.54(0.25-1.53) 0.78(0.31-1.89) 0.96(0.62-1.32) 0.43(0.18-1.43) 0.64(0.29-1.51) 0.84(0.61-1.42) D 0.88(0.52-1.72) ex) AはBに比べてイベントが0.73倍少ない この結果は直接・間接比較から求められる E

  • #7.

    これだけではまるで夢のような解析に感じるが 批判的吟味が必要になる 当然

  • #8.

    NMAの批判的吟味 通常のメタアナリシスの下記チェックに加え 情報の網羅性 個々の研究の質 異質性 直接比較の結果 が一貫しているか がポイント 間接比較の結果

  • #9.

    C A 左のネットワークで AとCを比較する場合 AとCの直接比較 Bを介した間接比較 の2種類がある B 同じような集団を対象として 同じような研究手法だった場合 同様の結果になるはず

  • #10.

    C A 介入 対照 直接比較 間接比較 非整合性検定 P値 A C 0.73 (0.23-0.99) 1.04 (0.68-1.47) 0.003 直接と間接で結果が食い違っていそう B 食い違いの検定 で有意差あり 非整合性(incoherence)検定 結果の数字は信頼性が落ちそうだ

  • #11.

    食い違いの原因 偶然 結果の真の違い 研究間で 患者背景,重症度,介入内容 アウトカムの定義,判定法 などが違う 直接比較,間接比較ともに それぞれの質がバラバラ 気になるところは 研究の概要一覧表チェック 医学文献ユーザーズガイド ―根拠に基づく診療のマニュアル 第3版より

  • #12.

    NMAの批判的吟味(その他) 結果の信頼性としては直接比較>間接比較なので ネットワーク図を見て どのくらい間接が多いのかチェック 短期集中!オオサンショウウオ先生の医療統計セミナーより ランキングの図は一見華々しいが 点推定値だけでなく,95%CIを必ずチェック いつものMAのポイントである 各研究の質や異質性などもチェック

投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!

0 件のコメント

コメントするにはログインしてください >

東京北総診さんの他の投稿スライド

<東京北EBM>ベイズの定理

#診断 #EBM #ロールキャベツ #東京北 #ベイズ

34

8,082

最終更新:2021年7月12日

<東京北総合診療/プレゼン部>インストラクショナル・デザイン

#総合診療 #教育 #プレゼン #インストラクショナルデザイン #東京北プレゼン部 #東京北総診 #ロールキャベツ系総診 #東京北医療センター #レクチャー

44

16,279

最終更新:2023年3月20日

<東京北プレゼン部:医療スライドでのあしらい(装飾)を学ぶ>

#総合診療 #プレゼン #東京北プレゼン部 #東京北総診 #ロールキャベツ系総診 #東京北医療センター #装飾 #あしらい

69

16,537

最終更新:2023年3月6日

もっと見る



診療科ごとのスライド

内科(539)

消化器内科(69)

循環器内科(91)

呼吸器内科(135)

血液内科(37)

糖尿病内分泌代謝内科(69)

腎臓内科(51)

アレ膠リウマチ内科(51)

脳神経内科(115)

総合診療科(234)

救急科(433)

外科(39)

消化器外科(4)

呼吸器外科(38)

乳腺外科(0)

整形外科(92)

脳神経外科(23)

泌尿器科(25)

形成外科(24)

皮膚科(35)

眼科(19)

耳鼻咽喉科(14)

歯科口腔外科(9)

リハビリテーション科(12)

心臓血管外科(8)

小児科(66)

産婦人科(52)

精神科(73)

放射線科(88)

麻酔科(14)

緩和ケア科(29)

感染症科(236)

産業医(9)

初期研修医(533)

医学生(65)

その他(368)


Antaa Slide Post Banner
今すぐ投稿
Antaa Slide Post Banner今すぐ投稿

Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

投稿者インタビュー
Antaa QA

医師同士の質問解決プラットフォーム

App StoreからダウンロードGoogle Play Storeからダウンロード

会社概要

Antaa, Inc. All rights reserved.

Follow us on Facebook
Follow us on Twitter