COVID-19ワクチンを接種するか悩んでいる医療従事者の方、または医療職以外の病院職員は多いと思います。内科外来の医療事務さんが接種するか悩んでいたのをみて、わかりやすい情報提供が必要と考え、作成しました。基本的な内容となっています。2021年1月29日に作成したもののため、その後の知見の集積によって、今後推奨は変わる可能性があります。
- Featured Contents -
【公式】Antaa Slideへのアップロード方法
Antaa Slideは、医師・医学生のためのスライド共有プラットフォームです。 本スライドでは、Antaa Slideへのスライドアップロード方法を解説します。 ① Antaa Slideへのログイン方法 ② スライドのアップロード方法 ③ アップロードしたスライドの確認方法 ④ ご利用にあたっての注意点 勉強会やセミナーのために作ったスライドを、皆でシェアして知識をつないでいきましょう。アップロードをお待ちしています! ※登録には、医師資格登録年度または医学部卒業見込み年度の入力が必要です。 <以下のnoteもぜひご覧ください> Antaa Slideは、医師同士の“Giveの精神”でつながるスライド共有プラットフォーム https://note.com/antaa/n/n5fabdc34a32f Antaa Slideってどんなサービス? 反響をまとめてみました https://note.com/antaa/n/nd09bf6ed8f3f
医師が知っておくべき労働基準法の基礎知識 「医師の働き方改革に向けて」
2019年6月に講演会用にまとめたスライドです。 スライドのみで内容が把握できるように修正を加えています。 2024年から『医師の働き方改革』も始まりますが、労働基準法など労働者を守るための法律については、医師にも良く知っておいて頂きたいです。
新型コロナウイルスワクチン(COVID-19ワクチン)Q&A
COVID-19ワクチンを接種するか悩んでいる医療従事者の方、または医療職以外の病院職員は多いと思います。内科外来の医療事務さんが接種するか悩んでいたのをみて、わかりやすい情報提供が必要と考え、作成しました。基本的な内容となっています。2021年1月29日に作成したもののため、その後の知見の集積によって、今後推奨は変わる可能性があります。
【人工呼吸管理】心を燃やせ!全集中の呼吸!呼吸器非同調のまとめ
人工呼吸管理における呼吸器の非同調をレビューをベースに7つに分類して解説しました。鬼を倒すがごとく、全集中で呼吸器の非同調を切り呼吸を整えましょう。
アルコール診療をアップデートせよ!
総合診療医、家庭医を対象としたアルコール使用障害の勉強会で使用したスライドです。 否定の病気である使用障害の患者・家族に接する際にご参照になれば幸いです
慢性腎臓病CKD患者の緩和ケアと救急対応(おまけ:サイコネフロロジー)
慢性腎臓病CKD患者の緩和ケアに関してはあまりEvidenceがありません。一方で最近のSDM(共同意思決定)、保存的腎臓療法(CKM)などは非常に大きなトピックです。今回はサイコネフロロジー(慢性腎臓病の心理)とともに考えます。
ちゃんとできる!骨粗鬆症!
若手医師向けに骨粗鬆症の解説スライドを作りました。YouTubeにも解説動画をUpしていますのでそちらもご覧ください!URL:https://youtu.be/3seRqhEaT_o
いまさら先輩には聞けない足関節捻挫
前半では、時間外救急部門や一般整形での診療の流れを、 後半では、スポーツ整形での重症度評価やスポーツ復帰スケールについて学べます AntaaNEWSでの解説動画はこちら https://qa.antaa.jp/stream/contents/136 鹿児島県 米盛病院 https://www.yonemorihp.jp/ Spolink JAPAN〜日本のスポーツ医療体制を良くするコミュニティ〜 https://spolink-japan.com/ https://qa.antaa.jp/stream/contents/133